goo blog サービス終了のお知らせ 

ドルフィンベルベット

高齢馬のケアと徒然日記

クー太郎のその後

2024年10月20日 19時30分27秒 | 徒然日記
涼しくなってきて、クー太郎はますます元気です。
今日は寒かったので、エネルギーを消費するらしく、飼い桶をいつまでもなめたり、ボロに興味を示すほどでした。
(昔はボロ食いしていました…😭
馬体を見ながら飼いは調整していきます。

さて、月曜日に整体を受けて、火曜日はお休みして、水曜日に行ったとき、特に変わりはなく、右後肢の捻りも変わりませんでした。
もう少し様子をみてみたいとおもいます。
元気に歩いてくれるので、調子は良いのだと思います。






踏歩変換

2024年10月20日 05時51分42秒 | レッスン備忘録
昨日のチャンさんレッスン。
最近は下乗りから代わったあとも、リセットして長めの手綱で、軽速歩で少し時間をかけて頭頸の位置を整えています。

昨日の駈歩はおさまりや全体の形、バランスが良かったとのことで、とても乗りやすかったです。
また、こちらも最近、直径12mくらいの巻き乗りを入れたりして、外方のハミの乗り具合を確認しています。

元気はあるけれど、とても落ち着いていたので、反対駈歩からフライングチェンジをしてみました。
左から右は後肢が遅れてしまいましたが、入れ込むことはありませんでした。
そして右手前。
反対駈歩で長蹄跡に出ると、「変えるんでしょ?」という感じで、一瞬浮き上がりましたが、変えられないように姿勢を維持すると、待ってくれて、私のタイミングで合図を送るとバッチリ変換してくれました!

そのあとも落ち着いていて、2彎曲のシンプルチェンジで駈歩は終了しました。
常歩ピルエットは左右2回ずつしましたが、すべてOK。
速歩も肩内も4回ずつくらいしましたが、すべてOK。
ハーフパスも昨日は何度か練習しました。

右手前は前回の反省を活かして、右肩が上がらないように意識しましたが、チャンさんの姿勢が今一つ。
右ひじから引いて、私自身が少し進行方向を向くように言われてやってみると、チャンさんの姿勢も良くなってきました。

また次回、頑張ります。

運動前

可愛い!