goo blog サービス終了のお知らせ 

ドルフィンベルベット

高齢馬のケアと徒然日記

覚醒

2024年10月07日 06時34分30秒 | 高齢馬のケア
クー太郎、蹄の痛み?違和感?が軽減したことと、涼しくなってきたことで、まるで別馬のように元気になってきました。
今まで我慢してきた時間を取り戻すぞ、という感じです。

馬房から出るときの第1歩目から跛行はなく、歩く速さも普通のお馬さんより速いくらい。
そして、これまでは馬房に入るときにも跛行していましたが、それがなくなりました。
外に出たいと興奮して馬房内を回るスピードも速くなりました。
洗い場での回転も以前よりスムースです。

外に出るとハエが多くて、虫よけ馬着を着ていてもイライラして落ち着かず、動きが早くなった分、引き手を外すことができません。
なのでお散歩中の写真を撮る余裕もなく…。

こちらはMさん撮影の写真
ハエの少ない場所で

寝てます

こういう時間は今まで通り。
やっぱりお爺ちゃんです(笑)

昨日も朝から霧雨だったので、馬房掃除をしてからお散歩に出ましたが、ハエが嫌でそそくさと戻ってきて、そのまま引き運動。
朝飼いを食べている間にグルーミングとマッサージ。
それが終わるとまた「出る出る」と啼いて、お散歩、ハエ、戻って引き運動。

以前よりも活動量が増えています。
そして、すでに始まっている換毛。
獣医さん曰く、換毛もエネルギーを消費するのだそうです。

自分でもわかっているのでしょう、飼いは完食しています。
アルファ切り乾草からアルファとチモシーミックスの粉に変わりましたが、そちらも完食しています。

こちらはお昼ご飯
お昼はリンゴ酢とサプリ2種があるので豪華です(笑)

これからの季節はエネルギーを消費するのでまた馬体を見ながら調整します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする