ドルフィンベルベット

高齢馬のケアと徒然日記

晴れ男たち

2022年09月24日 07時58分44秒 | 高齢馬のケア

9月の連休は台風直撃で運動は諦めていました。
高齢なので引き運動だけでは筋力が落ちてしまうのでは、と気が気ではありませんでした。
が、先週は雨が止んでいる間に3日間とも運動ができ、そして昨日も馬場は悪かったものの、乗って30分常歩をすることができました。

雨は9時に止みましたが、馬場が悪く(私以外の)午前のレッスンが座学になり、馬場があいたので良い時間に運動することができました。
クー太郎はまったく雨に濡れていません。
晴れてはいないけれど、晴れ男です。

そして、昨日は久しぶりにチャンさんでした。
暫く乗っていないので、短時間でも乗りたいと思いました。

下乗りをしている間に雨は止みました。
晴れてはいないけれど、チャンさんも晴れ男です。

乗り代わって速歩にしたときに、チャンさんの「口が戻ってる~」とT2君に伝えると、「口が物見してる???」とT2君(笑)
1週間かけて直したのだそうです。
口が直っている手ごたえは感じていたということですが、ここまで直っているとは思いませんでした。

軽速歩、駈歩、反対駈歩までしましたが、T2君が発した言葉は、右手前駈歩の後半で「もう少し(馬の)上体起こして」のみ。
あとは完璧で100点満点、と言われました。
左右の駈歩を終えて、チャンさんをよ~く褒めて、レッスンは15分ほどで終わりました。

楽に乗れるので自分の悪い癖がでないように意識もできました。
レッスンとしては超短時間ではありましたが、価値のある時間でした。

19日の月曜日の朝
久々のツーショット(厳密にはスリーショット)でした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すこぶる快調

2022年09月20日 18時59分52秒 | 高齢馬のケア

18日は装蹄でした。
久しぶりに立ち会うことができました。

今回前回

蟻洞は改善がないのと、その部分が腐っている?!ということで、ドロマイトを詰めました。
なるべく蹄全体で支えられるようにと、パックも詰めて鉄をはきました。

蹄はいまいちのようですが、翌日お散歩をしているクー太郎の足音を聞いて、装蹄師Oさんが「すこぶる快調」と。
足音でわかるのだそうです。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初鳥取

2022年09月20日 18時52分46秒 | 

気づけば1か月以上更新していませんでした。
9月上旬に夏休みをとって、昔の馬友と鳥取に行ってきました。

砂丘でラクダに乗るとか、金持神社に行くとか、温泉に入るとか、色々案は出ていましたが、とりあえず宿だけ予約して、あとは直前までノープラン状態でした。
東京から2人、大阪から1人ということで、現地集合、現地解散です(笑)

羽田空港のゲートでKちゃんと会い、同じ飛行機で鳥取コナン空港へ。
砂丘までタクシーに乗りましたが、なんと、2台しかないというピンクタクシーに当たりました!


幸先いいかな?
と思ったものの、あいにくの雨模様。
砂丘につきましたが、ラクダさんたちは帰ってしまった後でした(涙)


砂丘のオアシス(左)と馬の背
そして、馬の背から見た日本海


ラクダさんには会えないし、乗れなかったけれど、もう1頭いました!
笑ってます(笑)

そして、歩いて砂の美術館へ
エジプト展をしていて、とても迫力がありました。


砂丘からバスで鳥取駅へ
列車に乗るまでの間で、念願のすなば珈琲で遅めのランチをとりました。


鳥取から伯耆大山(ほうきだいせん←絶対読めない)に行き、タクシーで宿まで行きました。
お部屋をグレードアップしていただき、広い和室でのびのび過ごしました。

等身大のドラえもんとのことです

翌日は伯耆大山から根雨に行き、そこからタクシーで金持神社へ

鳥取に1本しかないというチャンチンという木がありました(写真なかほどの紙垂のついている大木です)。

せっかくかだら観光ということで、このあと境港へ
鬼太郎列車

外はもちろん、内装もシートもすべて鬼太郎のキャラでした。
水木しげるロードをぶらぶら歩きました
練り切り(美味しいです)

大小600体を超える銅像があります。
ちなみに、私が持っているのは新甘泉(しんかんせん)という梨です。
とっても甘い梨でした。

1泊2日の行き当たりばったり旅でしたが、久しぶりに旧友とたくさん話ができて、飲んで、楽しい時間を過ごすことができました。
鳥取の人たちもみなとっても親切でした。
また行きたいです

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする