goo blog サービス終了のお知らせ 

のんのん太陽の下で

初めての一人暮らしが「住民がいるんだ・・・」と思ったラスベガス。
初めての会社勤めが「夢を売る」ショービジネス。

ぼく、本気だよ

2010-05-13 | KA
 ジャガイモがまっすぐ育っています。横に伸びるバジルの脇で、ひたすらにまっすぐ伸びています。この調子で伸びたら天に届きそうです。水栽培で楽しもうと思っておりましたが、土に植えてあげたくなってきました。
 今日は昼食をいつもより早くとりたいので、いつもの木曜日よりも早く出勤をしようと思いました。それでも、ひじきと高野豆腐はやはり食べたいので煮ることにしました。おいしく出来ました。
 昼食を早くとりたかったのは、バトルフィールドの基本練習が入っていたから。前回、一回目の練習の後、胃の中がぐるぐるしていました。それを避けたいと思い、少し身体を動かすと、なるべく早くに昼食を食べました。その甲斐あり、今日の練習後は胃の乱れがありませんでした。基本練習も、前回より随分と順調でした。今日は、壁を蹴ってバランスを崩した時の戻し方を、自分の思っている方向と逆にしなければならないことが分かりました。そのバランスが分かると、スピンの練習をさせて頂けました。一回転が上手く出来たので、次回は二回転の練習だそうです。楽しみです。
 一回目のショーは、心身共にとてもいい感じで踊ることが出来ました。昨日よりも良かったと思うと、その進歩に嬉しくなりました。
 そのショーが終わると、呼び止められました。「ノリコ、舞台の上で本当に輝いていたよ。」ショーを客席から観たというボビーでした。彼は、「ぼく真剣に話しているんだよ。」と言い、興奮しながら語ってくれました。自分の感覚が彼の言葉で確かめられて、とても有難い言葉でした。
 二回目は、ボビーに感謝しながら踊っていました。でも、たぶん一回目のほうが上手くいっていたと思います。すると、今度はゲイル。今日は彼女の代役の日で、彼女は舞台の上から観ていたそうです。彼女は、フルートにまで伝わっていたという私の感覚を語ってくれました。仲間の言葉に励まされた一日でした。
 今日は、ゲホゲホと咳き込むことがありませんでした。昼食を早めに、そして少し少なめにとったので、一回目のショーの途中からもうお腹が空いていました。バナナを食べたいという気持ちはありませんでしたが、無理やり食べました。それが良かったのかは分かりませんが、とにかく咳き込まず。二日連続で咳き込まなかったのは久しぶりのことと思います。