突然・春日記

2006年の4月からはじめた
このブログ。
よく続いてるもんだ!

待ちにまった花!

2007年04月24日 | 植物
バタバタしていた数日間も山を越えました あと少しで落ち着きます。
そして~~ミヤマオダマキ開花しました♪♪

 

深山苧環はキンポウゲ科オダマキ属の多年草。
名前の由来は、紡いだ麻糸(からむし糸)を丸く巻きつける糸巻き道具が花の形に似ていることから付けられたそうです。でも その糸巻き道具がイメージできません。なんとなく花弁から伸びる長い蹴爪(距:キョ)の部分が糸巻きに似てるのかな~なんて勝手に考えてみましたが深読みしすぎかも
とにかく種まきしてから開花まで丸々2年もかかり喜びはひとしおです。夏になると具合が悪くなりお星様になる一歩手前で踏みとどまって細々と生きながらえてくれました。今年咲かなかったら処分しようと思っていたら咲いた。深みのある美しい色の花ですね
比較的育てやすいと皆が口をそろえてアドバイスしてくれたんですが難しかったです。アタシには…。
“深山”などという名前のつく植物はすべてにおいて鬼門だわ。川砂をメインにしてブレンドした土で育ててます。
去年育て方に問題あるんじゃないかorオダマキ自体とアタシの相性が悪いのかと思って園芸品種の西洋オダマキを1株植えてみました。
 
普通に咲いています。去年は薄いピンクだったのに今年は花色が濃いわ~。
種採りしようと思っていたら百合ママが例によって切花に…ところが、よーく探してみたら親株の近くに苧環らしいチビちゃんを発見。
この子は草丈がストライクゾーンに育つので花壇の彩りにポット上げして育ててみることにしました。親株は2~3年で花付きが悪くなるとアドバイスもいただきチビちゃんに頑張ってもらって更新したいと思います。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オダマキ大好き! (みつ)
2007-04-24 16:04:58
そちらは夏越すのが大変なんですね。
オダマキは耐寒性がありこちらでは育てやすいお花です。
ご近所は毀れ種で増えています。
私も種蒔きしたけど開花は来年。
待ち遠しいです~
返信する
おめでとう!! (びわこ)
2007-04-25 00:39:43
深い青色、とっても素敵ですね。
種蒔きから2年かかるお花って、いろんな敵と闘わなければならないから大変よね。
うちでは草引きの時、ボケ~~ッとしてむしってしまったり、2年の間に気が変わったり~
エキナセアを10株作ったのですが、開花を迎えられそうなのは2株だけですもん
オダマキ、ようがんばったね

返信する
みつ様♪ (ゆりりん)
2007-04-25 14:54:00
楽しみな子ほど時間がかかるわよね~
深山苧環がこぼれ種で増えるなんてウラヤマシイ!!
来年の開花めざして頑張ってね~。
あっ発送しました。
あとでメールしますね
返信する
びわこ様♪ (ゆりりん)
2007-04-25 14:58:26
オダマキ頑張りましたぁ
良かったわ~みんな同じなのね。
エキナセア2株残って良かったね♪
アタシはルナリア抜いちゃった1本も残ってないの~。
返信する
ありがとう~♪ (みつ)
2007-04-25 15:49:35
嬉しいです
メール待っていますね~。
返信する
みつ様♪ (ゆりりん)
2007-04-25 20:51:41
メールしてまーす
返信する
オダマキ (kiwi)
2007-04-26 08:23:26
庭でも同じ紫の深山苧環が咲いています。
 
ウチには深山苧環しかないんだけど、結構こぼれ種で発芽しますよ。夏越しも難しいと感じたことはないです。なぜだろう?原種に近いから?
 
私の経験から言うと、種を採取してすぐに蒔くと、その年の内にかなり大きく育ちます。紫のは去年種を蒔いたものです。
 
>ストライクゾーンに育つ
そんなに背が高いんだぁ。それは花壇に植えたら映えそうですね。

返信する
kiwi様♪ (ゆりりん)
2007-04-26 21:54:11
なぜなんでしょうかね~。
発芽から開花まで丸々2年かかってます…。

今日花壇の整理をしてて気がついたんですが八重のオダマキ葉色が悪いです黄変も多いしマダラ模様…。
やっぱりオダマキと相性が悪いのかもしれませーん!!
ポットあげしたチビ苗に期待して親は抜いてしまおうかと思案中。あ゛ぁ苧環オダマキおだまき…。
返信する

コメントを投稿