突然・春日記

2006年の4月からはじめた
このブログ。
よく続いてるもんだ!

手づくり色々 石鹸

2011年02月19日 | 手作り

色々と作って楽しんでいます。調子に乗ってます!今回は石鹸

じつは とっても久しぶり…。なんと3年ぶり(?)かも知れないので、なんだか心配になり作り方を お勉強しなおして1パッチ作ってみました。本番は明日

【レシピ】オリーブ油:130g /牛脂:10g /ラード:10g /シアバター:10g

      精製水:56g /苛性ソーダ:19g

オリーブ油100%の石鹸はソーパー憧れのレシピですが、なんせトレースができるまで時間がかかる。しかもオリーブだけだと水周りに常備できない軟らかくてとけやすい困った石鹸になってしまいます。石鹸に硬さをだすために よく使うのはパーム油ですが、冬季はこのパーム油が液状ではなく固形化していて「溶かすのが面倒!!(だって斗缶)」ってことで、他の油もブレンド。

選んだのは お気に入りのシアバターと、肉屋で買った(貰えると思ったら百円。肉を買わなかったためか )牛脂。シアバターは、そのまま肌にも使える人気の油。少しブレンドするとオリーブ油のトレースが早まります。牛脂は、むかし作った石鹸のしっとりとした手触りがとても良かったから。 今回はココナッツ油(綺麗な泡立ちの元)が無くて残念無念。

いつもオイルの選択と液体化に難アリの石鹸作り。今回は、牛脂が湯せん程度では溶けなかった。予定量65gのところ直火で溶けたのは、たったの10g…和牛の脂じゃなかったみたいだ。「肩ロースの脂じゃけん」とお店の人は言ってたけど (たぶん)部位はあまり関係ないもよう ガックリ気分で すぐ解ける豚脂(ラード)を追加。

当初のレシピとは随分と違いってしまいアルカリ計算しなおしたりで1人で作業すると かなり大変でした 油の種類と量が変わると水と苛性ソーダの量も変わり、この計算を間違うと悲しい石鹸になったりするのです。ふ~~(遠い目)

今回は無理せず少ない量だったおかげなのか、50℃程度を保ちつつ20分ほどでトレースがでてきました♪♪ (←牛脂を溶かすのに20分以上かかってるっちゅーの)。気をよくして オプションにココアをいれ マーブル模様を作ってみることに♪♪ (←ただし綺麗なマーブル模様になったためしは無い)。 以前作った石鹸をカットして彩りとして加え、いつもより“見た目”にこだわってます この結果をみて明日の石鹸作りのレシピを考えるのだっ

型(食べたその日かっら~♪のチップスターの箱 )へ流しいれて5時間経過。まだまだ軟らかくて本当に模様が綺麗に入ってるかどうか確認できません。お湯を入れたペットボトルとともに発砲スチロールに入れ保温しつつ明日まで寝かせ取り出す予定。

久しぶりに金田油店さんのサイトを見たら 「手づくり石鹸」用の油コーナーができてました 油専門店なので 元々かなり特殊な油も取り扱ってたんですが、ゆりりん大喜び♪アタシは通常「オリーブ油はスーパーの特価狙い・ひまし油やホホバ油は薬局での割り引き券待ち」という買い方をしてるんですが、使用頻度の高いパーム油とココナッツ油この2種が入手困難なのです。飲食店に油や調味料・粉物を卸している会社が近くにあって、お願いして取り寄せてもらおうとすると「斗缶(16.5㌔)」単位になり、キロ単価は安くなるものの保管場所に困ったり何年経っても無くならなくて…酸化する。金田さんはそんな悩みを解消してくれる1.8L(1.6㌔) /4L (3.6㌔)単位。 

今アタシが欲しい油 ココナッツ油(ココヤシ)・パーム核油(パームカーネル)とカロチーノ(レッドパーム)。いま油が高くなってきてるとか!? 原油だけですか?食用油もですか? 石鹸作りが明日じゃなければポチッとするのに。アハハ なやむわ~


最新の画像もっと見る

コメントを投稿