毎日暑いので、愛媛の冷たいアイスをご紹介♪
甘酒アイス

愛媛に住む人(特に西条・新居浜市民)なら「あ~アレ」と思う人も多いハズ。
南商事の「名水 甘酒アイス」です。
このレトロ感がたまらなく郷愁をそそる。味は今時の高級アイスクリームと比べて批評する事はできません。系統が違ってて無理(笑)
ただ夏になると「食べたいな~」と思い出す優しい味
ここ数年、入手しやすくなって欲しい時に食べられるようになったのがウレシイ♪♪やっと販路を拡大しはじめたミナミさん。でも味は変えないでね。お願いします。(県外での入手はきっと困難です…)
この名水(むろん名水100選に選ばれている石鎚山から湧く水)シリーズのアイス全部で5種あるんだけど、一押しはやっぱり甘酒
今日もこれから一本食べるのだ~。
最近、肩や首の痛みが和らいだのでゴソゴソこんなの作ってます


家中のクッションと枕&抱き枕を集めてカバーを作った。
けっこう可愛いでしょ
←自我自賛…。でもアップではお見せできませ~ん。物差しも使わずミシンまかせの直線縫い(笑)寸法がメチャクチャ!!
痛い足の裏とかに敷きこんで楽々ポーズを保持しています♪
ヒマワリ

すでに2種アップ済みだけど残してた子「東北八重」です。
あれれ??タネは??
ヒマワリのタネ楽しみにしてるのに~。むろん食用にするつもり。
この子からはタネ採種できないんでしょうか??そんなバカな
今日のアサガオ
で~す♪
桔梗朝顔(?)
正確な名前はわかりません。いただいたタネただったから。
でもこんなにキレイな花だった。大ラッキー♪♪
甘酒アイス


愛媛に住む人(特に西条・新居浜市民)なら「あ~アレ」と思う人も多いハズ。
南商事の「名水 甘酒アイス」です。
このレトロ感がたまらなく郷愁をそそる。味は今時の高級アイスクリームと比べて批評する事はできません。系統が違ってて無理(笑)
ただ夏になると「食べたいな~」と思い出す優しい味

この名水(むろん名水100選に選ばれている石鎚山から湧く水)シリーズのアイス全部で5種あるんだけど、一押しはやっぱり甘酒

最近、肩や首の痛みが和らいだのでゴソゴソこんなの作ってます



家中のクッションと枕&抱き枕を集めてカバーを作った。
けっこう可愛いでしょ

痛い足の裏とかに敷きこんで楽々ポーズを保持しています♪
ヒマワリ


すでに2種アップ済みだけど残してた子「東北八重」です。
あれれ??タネは??

この子からはタネ採種できないんでしょうか??そんなバカな

今日のアサガオ



正確な名前はわかりません。いただいたタネただったから。
でもこんなにキレイな花だった。大ラッキー♪♪
こっちにはね、日本酒のアイスがあるんだよ。
一回もらって食べたけど、私は日本酒がダメなんで2度と食べたいとは思わなかったけど・・・。
甘みが薄めで、酒そのものだったような・・・。覚えてません。
カバーいっぱい作ったね~、あんまり無理しないようにね。
甘すぎず大人っぽい可愛らしさだね。
あのね 朝起きたら枕カバーの縫い目がぽっぺたにクッキリ・・・
肌のハリをどっかに置いてきた。
歳は取りたくないね。
甘酒(と言うより酒粕)は子供の頃から大好きで、特に煮溶けなかった酒粕が好きで、大人になった今は酒粕をそのまま囓ってるくらいです。(普通のお酒も好き
ゴメンナサイ、今日は朝顔より、アイスに釘付け~。
夏中に咲くのでしょうかー
もう、お盆を迎える時期だというのに・・・
是非に、この手で「東北八重」の花びらを
触って、み・た・い・
甘酒アイス?
やっぱり子供には食べさせられないよねー
そしてアイス好きの鈴にも
あら そうなの。
私、米麹からのだとばっかり・・・
ああ早とちり。
むかし食べた日本酒(地酒)ゼリーはおいしくなかった
は~い。無理せず楽隠居状態を続けています(笑)
ヒマなの~でも手が動くもんだからチマチマ作って楽しんでるのだ
手芸は趣味範囲に入ってないから言葉が分かんない
右の大きな抱き枕とかハギレを縫い合わせてみたけど私のパッチワークのイメージにはちと遠い…今はキルティングにチャレンジしてみようかと考え中♪
左はアタシ専用で右はイチゴ好きな姪っ子専用。
肌のハリはアタシも何とかしたい!!一緒にハリを探しに行くのだレッツラゴー♪…長旅になるなコリャ
名水アイスは酒粕だと感じる。パッケージ見たけど甘酒としか書かれてなかった。
アタシは酒粕も米コウジも大好き
アタシも酒粕ってそのままでも十分美味しいと思ってます。メーカーによって味も風味も食感も時期によって違ってて
どうもアタシも酒好きのようです。普段はビール派。
コラコラ(↑)
今年は残暑みたいなので間に合うかも??暑いと大丈夫らしいッス。
甘酒アイスは子供も大好きだよ~。ヘタな菓子より害は無い。昔ながらの素朴な材料でのみ作られた体にも優しいアイスです
今はみんなそんなことしない。
懐かしくて1年に一度だけ麹で造った甘酒が飲みたくなるの。
そんな時、ヨーグルトメーカーで作ると 甘ったるくて喉が痛くなるくらいの甘酒ができるの。