アドナイネベル

アドナイネベルとは、ヘブライ語で「神の竪琴」という意味です。

スローテンポリズムで 🍃

2014年04月30日 | 日記
いつもレッスンの時には、定位置で弾いたり、定位置で生徒の様子を見ながら注意したり…していましたが、同じ場所で対応しているとちょっと困った事になる時があります。

先週のいつだったか、レッスン中に何かの必要があって腕を伸ばした途端、筋違いみたいになってしまい、一種の筋肉痛になってしまいました。🙋

鼻をかむにも力が出ないし、咳などすると響いてしまって大変です。

おかげで、毎日がスローテンポになり、場合によっては、そろ~り…と気を付けて方向転換したりしています。

身体って、どこか小さな所が痛んでも、それは全体に響くものなのだなぁ…と、こういう時にはつくづく思います。

また、あんまり焦って先を急いでも、勘違いしたり、すっ転んだりして、結局何にもならなかったりして…私は一体何をやっているのだろうかと思い至ります。

たった今、思い出したのですが、こんな歌詞がありましたね。

「あんまり急いでこっつんこ、ありさんとありさんがこっつんこ、あっち行ってチョンチョン、こっち来てチョン…」

スローテンポになれば、祈ることも思い出して神様に頼る事が出来るし、気持ちも落ち着けてゆっくり行こう…となれるものです。

先日、火曜日には教会社会人会主催のピクニックがあって、私の家の割り合い近場で行われたのですが、色々な理由で参加出来ませんでした。

理由の一つに、この筋肉痛がありましたが、他にも色々とあって…。

終了後にブログを見たら、みんな楽しそうで、良かったんだなと思いました。

午前中の買い物帰りに、今が旬のツツジの花を見ながら歩いていたら、夢中になってお食事中のアゲハを見つけました。

考えてみると、地面から食べ物が生えてくるというのは不思議な事ですね。

確かに人工的な事ではないです。食べ物も備えて下さった神様に感謝します。🍃

『私たちの主の、この恵みは、キリスト
・イエスにある信仰と愛とともに、ますます満ちあふれるようになりました。

「キリスト・イエスは、罪人を救うためにこの世に来られた。」ということばは
、まことであり、そのまま受け入れるに値するものです。』(第1テモテ1-14、15)














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする