goo blog サービス終了のお知らせ 

feel.

レンズを通してみえたもの。感じたこと。

ライカが人生に仲間入り。

Zeppelin Air のファームは上げてはいけない?

2013年02月19日 | モノ
Zeppelin Airの設定をiPhoneアプリから操作できるというものがあるということは知っていた。

じゃ、やってみようとしてみたら、ファームを上げろという。

支持通りにファームをver2.00.24に上げてみることにした。

1.Mac OS用のファームアッププログラムをダウンロード&インストール

2.Zeppelin Air をUSBにて接続

3.電源ボタンを押しながらコンセントを挿し直しでインジケーターが白く点灯

4.ファーム更新プログラムを作動


様々な苦戦の末になんとか成功。

したものの、Zeppelinが立ち上がらない。

Airplayの認識はしてるのに。

なんでやねん。

電源ボタンを押しても全く反応せず。不動尊になってしまった。

なんどファームを入れなおしても改善がみられないのでだんだん面倒くさくなってくる。

しかし黒い謎物体の置物として放置しておくのは余りにも勿体無い。

ということで最終手段、ファームをv1.1.3に戻すことにした。

i)下記のリンクから旧ファームをダウンロード

http://drivers.softpedia.com/progDownload/B-W-Zeppelin-Air-Speakers-Firmware-113-for-Mac-OS-Download-128841.html

ii)上の作業を繰り返すことでファームをダウングレード

iii)MacとZeppelin airをlanケーブルで繋げ、ブラウザから"169.254.1.1"で接続し設定を行う


無事に復活。

Zeppelin Airのバージョンは新しいのに上げてはいけないようだ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。