goo blog サービス終了のお知らせ 

feel.

レンズを通してみえたもの。感じたこと。

ライカが人生に仲間入り。

宮古島の夕暮れ.

2025年07月26日 | 旅行
Leica SL3-S + Sigma 28-105mm F2.8 DG DN Art

食事は宿から2km程度の近場だったんで、独りなら写真でもとりながらのんびり歩くけど、家族連れなんでタクシーを利用

程なく到着
エントランス。おお
きれいだ。

市街地にすぐ出れるし、景観的な立地もいいし、素敵なホテルだなと。

宮古島初日の晩ごはん。

2025年07月25日 | 旅行
Leica SL3-S + Sigma 28-105mm F2.8 DG DN Art


焼きしゃぶといえど石垣島のやまもとのモノとは全く違い、これはこれで美味い(しかし高かった)

YouTube動画で気になった宮古牛一頭買いの焼肉屋さんへ
なんともオシャレな内装とタブレット注文というイマドキ感

月に一回宮古牛を一頭買いされるそうだが、月に2日ほどしかオープンしない”ザ・玉城”という上級店舗があるそうで
牛タンやハラミなど一番いい部位はそっちに流れてしまうとのこと。
一番食べたかった部位がほぼ確で食べれないというのはちょっと寂しい。

でも美味しかったので、行く価値は十分にあると思う。
料金の20%で個室を確保が可能だそうだ。

宮古島 宿に到着.

2025年07月24日 | 旅行
Leica SL3-S + Sigma 28-105mm F2.8 DG DN Art

伊良部大橋から宿が見えてきた。
子供をプールと近くの海に入れさせたりできることを念頭に選んだのがヒルトン

部屋にはいると眼の前が海で、伊良部大橋が見える。

そしてサンセットビュー。なんという景色

今回はエグゼクティブルームを選んだら、ラウンジでオリオンビールが飲み放題

カクテルタイムだとスパークリングワインや泡盛も飲めるよ
最高すぎるではないか。

今まで超有名なリゾートホテルって正直避けてきてたけど(独りで潜りに来てたので不要だった)このロケーションは凄い。
旅行の楽しみがまた一つ増えた感じ。

宮古島 ブルータートルカフェと渡口の浜.

2025年07月23日 | 旅行
Leica SL3-S + Sigma 28-105mm F2.8 DG DN Art

ぶらぶらしてたら伊良部島にて友人のおすすめのカフェを見つけたので急遽立ち寄り

自社マンゴーがまだだったのが残念だったけど、隣接する海岸が素晴らしかった



初日にこれだけビーチ遊びを楽しめるとは思わなかったな。

全然混んでないのでオススメ。

宮古島初日の到着後.

2025年07月22日 | 旅行
丸吉食堂
大きなお肉がどんどんと。ほろほろ溶けて美味しかった。
オープン直後に行っても満席+外に10人ほどの待ち。

ただしテラス席だと待ち無しで座ることができて料理もすぐに出てきたから、さらっと昼ご飯が終了

予定が良い方に崩れちゃった。余った時間をどうしようか。


宮古島.

2025年07月18日 | 旅行
梅雨明け直後で台風が来る前の宮古島に行ってみたいという夢を叶えることができた。
うん、いい天気、素晴らしい海
ブラタモリで勉強した断層があるぞ。

夏の沖縄は博打な印象
でもその危険性が少ない6月末は素敵だ。




星野リゾートトマム おかわり旅行

2025年06月07日 | 旅行
星野リゾートトマムがとっても良かったため、ウィンターシーズンを終えてグリーンシーズンにも訪れることにした。

前回はリゾナーレ棟でゆったり過ごしたので、今回はザ・タワーでアクティブに動きやすいように。
前回の反省で各所に効率的に移動できるようにと今回はレンタカーで出動。

スキーシーズン以外でスキーリゾートに行っても何もないんじゃないかと不安になったりもしたけど、小さな子どもがいる僕達には全然そんなことがなくて、むしろゴミゴミしすぎてなくてゆったり快適に過ごすことができた。
たまたまリゾナーレ棟が改装中で宿泊客がいなかったというのもあったのかもしれない。

何より波打つ屋内プールがすごい。大人は隣の温泉も堪能できる。
動物たちとふれあいながら、自然を相手にのんびりできる。
2回目ということであれもこれもとガツガツ予定を詰め込んでせわしなく動かなくなったことも大きかったかな。2回同じところに行くっていいね。

そして相変わらず星野リゾートトマムは子供に優しい。
おむつはいくらでももらえるし、レストランでは常に気を配ってくださる。
(星のや京都は幼児不可といわれたので、すべての施設でそういうわけじゃないらしい)
新千歳空港じたいグルメなどで楽しめるし、スキーシーズンでもそれ以外でも、子供連れにはとてもおすすめな北海道旅行になると思う。

楽しい旅だった。



参考になるかわからんけど行動プラン
初日
11時に新千歳空港について、そのまま空港でランチ&おやつ
ぼちぼちレンタカーで出発
90分くらいかけて15時過ぎにザ・タワーに到着&チェックイン
17時 予約していたHALで晩ごはん
19時頃 車で木林の湯に移動しお風呂
※車を用意しておくと、圧倒的に各施設へのアクセスが良くなるのでおすすめ

二日目 天気が微妙やったため、雲海テラスは予報の良い明日にまわす
6時半 水の教会見学6時過ぎに入口で待ってたら1番で入れた
7時前 近くのHALで朝ご飯。食後は入口が大混雑してたので7時前で良かった
830  モーニングファームアクティビティ。山羊と羊に餌を与えて戯れ
1300  予約してたお花見アフタヌーンティー
15時頃 ミナミナビーチでプール遊びと、その流れで木林の湯
17時  ニニヌプリで晩ごはん
21時頃 就寝

三日目
4時前 起床
4時半 車で雲海テラスゴンドラ乗り場へ。バス稼働前に到着したが100人以上?の修学旅行生が既に集まってて驚愕
7時前 朝ご飯
食後 カートに乗ってのんびり遊んだり、草原で写真とったり
12時前 昼ご飯。ホタルストリートはどこもガラガラ
14時前 空港に出発
15時過 空港到着。お土産購入や晩御飯で17時過ぎ。時間なくてびっくり。レンタカー屋→空港の移動なんかでも時間喰ったしな
1755 飛行機で関空へ