阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

サイクリングで荒川千住新橋緑地の虹の広場も観てきました。

2020年03月31日 | 身辺あれこれ

縁者から便りがありました。⇒人が少ない荒川の河川敷の片道6kmのサイクリングの途中で見つけました。
ここまでチューリップが見事に咲き揃ってるのは初めて見たかも~。

Shot  by SN

      ネットから引用:荒川千住新橋緑地 (荒川河川敷)は、広場、遊歩道、サイクリング道路、運動場などが良く整備されていてたいへん快適です。

世界の大都市で、東京ほど河川敷をこれほど上手に利用しているところはないと思います。サイクリング道路は特におすすめです。

荒川の河川敷を活用した緑地で、虹色に色分けされた虹の広場やサッカーグラウンドなどが整備されており、いろいろな活用ができそうでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本中の野菜の価格が4月から高騰する怖れがある理由。         政府自民党も上級官僚も知らぬ顔だが国民は大きな影響を受ける。

2020年03月31日 | SNS・既存メディアからの引用記事

東京新聞 3月23日付

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の自画自賛  自己流エクササイズのうち 片足立ち 左右それぞれ一分が 5回出来た。

2020年03月31日 | 身辺あれこれ

膝を曲げずにする前傾姿勢は両手の指が床に全部つくまで出来るようになり、20秒を5回。後傾姿勢も同じく20秒を5回。

横に傾くのも左右それぞれ20秒を5回。

 新たに相撲エクササイズをやはり5回20秒開始。

腕立て伏せも始めたが、標準姿勢は難しいので下のように膝をついて10回。

片足立ちは目標の両足それぞれ一分立ちが5回で、合わると10分間片足だけで立てるようになった。\(^_^)/。

明日からはあまり回数にこだわらず、毎日少しづつでも途切れず休まずやっていこうと思う。

スクワットは姿勢がなかなか取れないが次の挑戦目標にする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「同調圧力に屈せず、多くの異論を」岩田教授に聞くコロナ危機対策

2020年03月31日 | SNS・既存メディアからの引用記事
一部引用・・・──ダイヤモンド・プリンセス号で隔離措置の不備を訴えた岩田教授の動画は、世界のメディアで取り上げられ、反響を呼びました(その後、当初の目的を達成できたとして動画は削除)。一方で、「一生懸命やっているのに批判するな」というような、発信自体を否定する声もありました。

今でも批判を受けるし、LINE外しと同じような形で学会のグループから黙って外す、「いじめ」のようなこともあった。同調圧力に合致しない人をいじめる文化があるので、自分の意見を自分の名前で発信するのは難しいし、勇気がいる。しかし、危機の時こそ意見をたくさんいって、議論することが大事だと思う。

英国では当初、強力な都市封鎖をせずに国民に免疫をつけさせる「集団免疫」という対応を取ろうとした。しかし、その後多くの批判を受けて、他の欧州諸国と同じような対応に転換した。議論が二転三転したが、科学にもとづいて対応するという点ではぶれなかった。失敗を認知して方針転換ができた。

日本は「みんなで話して決めたことだから」と失敗を押し通してしまう。ダイヤモンド・プリンセス号も失敗しなかったと言い抜けようとしている。感染者のピークをなだらかにするというプランAの計画がうまくいっている間はいいが、Aが失敗した時の代案となるプランBがない。Aの失敗を予測し、認めることができない。


画像クリックで本文に飛びます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出口治明「日本は異常な肩書社会。個人的な人脈・信用はなくても実は困らない」

2020年03月31日 | SNS・既存メディアからの引用記事
一部引用・・・――そうした、リスクを分散させた、ゆるいネットワークを、どのように人と付き合っていればつくれるのか、多くの人は悩んでいるのかもしれません。何を判断軸にするのかがわからないと。
僕は面白いかどうかだけで決めています。面白い人と、ご飯を食べると楽しいから一緒に食べるし、飲んでるのが楽しいから飲む。面白いと思う人が世界にはたくさんいるので、毎晩食べて飲んでいたら、気が付かないうちに人脈ができていたという結果になったんだと思います。
面白いことが僕にとっては価値が高く、それを突き詰めた結果として人の輪ができたということでしょうか。
――「面白いものが人生の軸になる」というのは、それはもう昔からある軸ですか。
そうです。「人生、面白くなければムダ」というのが僕の考え方です。人間は、いい加減な動物なので、面白い方が楽しいんですよ。脳が活性化するので。
病は気からというのは本当で、病気になったらどうしようとか心配していると本当に病気になります。人生観の問題になるかもしれませんが、僕は人生は絶対面白いほうがいいと。「元気に明るく楽しく面白く」以外には何もないですよ。


画像クリックで本文に飛びます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする