eつれづれ管理者(66kV特高変電所、技術者)

電気の出来事を技術者向けに適宜up中。
質問等はコメント欄にて。

ファイルの整理(断舎利)

2019年11月01日 | eつれづれ

この後、7年過ぎた平成19年の近況ハガキでは85歳と6ヶ月とある。
電気管理技術者廃業は75歳過?ぎの様だった。
今は昭和94年なので35年前に市役所を定年55歳から開業した。




廃業したので不要との事でコチラとしても、あれは要る...これはイラナイとも言えず全部頂いて来た。
今では見られない水抵抗器(手作り)、小型メーター、スライダック、盤やさんから作製してもらった話の試験装置があった。
当時はメーター間を配線してOCR試験をやった様だが...継電器等の仕組みを理解していないと結線も出来なかったろう。
今は継電器試験もみなセットされ簡単となり...当時は、こんなやり方で定期点検をやっていた貴重な写真?。
ムサシインテックとマルチ計測、共立を好んで購入していたのが判るが先輩より奨められたものやら。
保安管理の試験、測定器一式がある...当時、車もクラウンを乗っていた金持ちで事業所点検も、これで行っていた...結構、役人上がりの人だったが温厚だった。
この歳で早稲田の電気工学科卒のエリートで家柄もエリート。
もう本人とも測定器を頂いてから、いつもの不義理で1度も合う機会を逃がし、当の昔に三途の川を渡ってしまった。
お詫びして南無阿弥陀仏、合掌。







昔あった停電させるイタズラ

2019年11月01日 | eつれづれ




書類整理していたら...。
平成13年にあった高圧電気を切るイタズラ多発の新聞記事と電力会社の情報提供があった。
当時、電力では市内、2,000ヶ所に注意文書を郵送したとある。
主任技術者表記は外部委託の電気管理技術者。
銀行ATM、窓口も停止混乱した。
写真はSOG制御装置にチェーンを巻き開放不可とした様だがPASヒモも2m程度の届かない所に変えなくてはナラズ。
ナント新築、開院したばかりの県立病院停電は電気室内の継電器テストボタンを押した様だ。
多分同一、犯人は検挙されず迷宮入り...少しは電気をかじったうっぷんはらしのアホーがやったものやら。
災害ばかりでは無い人的なリスク管理対応も必要なコッタ。





10月の電力使用タッチパネル画像

2019年11月01日 | eつれづれ

10月の電力使用タッチパネル画像。



まもなく、みぞれの季節で斜面日射量も減り太陽光発電出力も、かなり低下し雪となればパネルも冬眠となるだろう。





従量電灯Bとよりそう+ファミリーバリュー契約との差額。

この時の電力単価。



11月より燃料費調整単価1kWhが-0.60円となるのでタッチパネルより変更する。

今月の9日からFIT買い取り保障10年間の1kWh48円単価が消滅しタダ同然の9円となる。
よって9日よりタッチパネルのデジスイッチ単価を09としなければならない。
このFIT買い取り保障が切れるのは50数万件発生する。
来年度からも順次、買い取り保障が消える...国民負担も徐々に少なくなる。
余剰電力はバッテリーバンクに貯める...ムダと判ってもドンドン自家消費に使う他無し。
それとも電力会社に余剰電力買い取り9円のタダ同然の額で寄付するしかない。
バッテリー購入、そんなものに今さら高額投資する必要も無し...太陽光発電インバータも寿命が来る、壊れるまで使い切る事が賢明。
今回の豪雨、浸水などあっては水没して全く使い物にならない現実。