二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

記事のタイトルを入力してください(必須)

2014年04月21日 23時58分55秒 | ニ言瓦版
経過の記事を見てると、韓国には、住む所では、ない。


「韓国・珍島沖の客船セウォル号沈没事故で、海洋警察などは21日、修学旅行中の生徒が多く取り残されたとみられる食堂などへの捜索を試みた。ただ、韓国KBSテレビによると、食堂のドアを開ける作業が難航している模様だ。現場では24時間体制で捜索活動が続いているが、今のところ「奇跡の生還」はなく、死者は87人、行方不明者は215人となっている。

【客室で妻と離れた男性「寒かったろうに……」】

 安否の分からない檀園(ダンウォン)高(京畿道安山<キョンギドアンサン>市)の生徒と一般乗客の家族がこの日、合同代表団を結成。幹部らが救助活動の続く現場を視察した。今後、この組織が政府などとの折衝にあたる。

 政府は家族から要請があれば、海上で待機する大型クレーンによる引き揚げ作戦に着手できるよう、準備を進めている。

 聯合ニュースは同日、捜査当局が、遺棄致死や水難救護法違反の容疑で、新たに1等航海士2人や機関長ら計4人の身柄を拘束したと報じた。1等航海士の一人は、事故発生時に管制センターと交信していた。

 一方、事故対策の主管官庁である安全行政省の監査官(局長級)が20日夕、行方不明者の家族らの近くで記念撮影をしようとして抗議を受け、21日に辞職に追い込まれた。青瓦台(大統領府)の報道官は「家族の悲しみを察することができなかった。一罰百戒の意味で辞表を即刻受理した」と述べた。

 韓国メディアによると当時、遺族や不明者の家族らは「一日一日、苦しい思いをしている中で、これは記念写真を撮るようなことなのか」と怒り、100人以上が一行を取り囲んで詰問する大騒ぎになったという。

 事故を巡っては、行方不明者数などが度々訂正されるなど、事故処理を巡る政府の不手際が目立つ。与党セヌリ党は、政府高官や政治家の無神経な言動で批判が高まり、6月の統一地方選で逆風となることを懸念。

 同党は、事故発生3日目の18日に若手党員との酒席に出席していたとして、6月の市長選で再選を狙う中部・世宗(セジョン)市の兪漢植(ユ・ハンシク)市長を「警告」処分にしている。

 一方、韓国紙・京郷新聞は21日、捜査関係者の話として、船長や航海士ら操船に携わる乗員15人のうち12人が、無線機を持っていたと報じた。自分たちだけで情報を共有し、乗客の救助をせずに脱出したとみられるという。15人は、全員が救出されている。

 また、聯合ニュースは20日、セウォル号が沈没する2週間前から操舵(そうだ)機に異常があった模様だと報じた。運航会社が今月1日に作成した「修理申請書」に操舵機の電源に関する異常が記され、修理を要請する内容だという。不良部分の修理が完了したのかは、確認されていないとしている。

 現場海域では、逮捕された女性3等航海士が操船を指示し、操舵士がかじを取っていた。操舵士は報道陣に「(いつも通り操作したのに)舵輪が普段より大きく、速く回った」と語っている。」



人間性、教育が問題なのかも。
日本の統治下から、日本が戦前、巨額の投資したこと
無駄に、自分の事しかない。教育。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らないのだろう。

2014年04月21日 07時53分34秒 | ニ言瓦版
そうかもしれない。
最初から視聴率が悪いと、それは、もう、誰が、CMの広告が付くのか。
原点は、知らないのかもしれない。



「お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志が、20日に放送されたフジテレビ系トークバラエティ番組『ワイドナショー』(毎週日曜10:00~10:55)で、『笑っていいとも!』と『バイキング』について持論を展開した。

話題の芸能ニュースや社会問題をテーマに、松本やゲストのコメンテーターたちがトークを繰り広げる同番組。
この日は、オダギリジョーがテレビ東京系ドラマ『リバースエッジ 大川端探偵社』(毎週金曜24:12~24:52)の完成披露会見で
「民放のドラマですごい低視聴率を取って、もうゴールデン嫌だなと」と語った話題が取り上げられ、松本は「昔は高視聴率がニュースになっていたんですが、低視聴率がニュースになるようになった」と分析した。

そして、「意地が悪いなぁというかあんまりよくないなぁと思うんですよ。もちろん高視聴率にこしたことはないんですが、みんながみんな高視聴率だけを狙って番組を作っているわけじゃない」と訴え、「みんな、それぞれ思いがあってやってるのに、視聴率が悪いだけでどうこう言われるのは、本当にまた悪い方向にテレビが向かっているのでは」と数字に縛られることによって番組制作に影響が出ることを危惧。「視聴率は一般の人が知らなくていいことやと思うんですけど」と語った。

さらに、「この局の『バイキング』も毎日視聴率のことが言われているでしょ」と、今月1日から『笑っていいとも!』の後番組としてスタートし、視聴率の低迷が続いている『バイキング』(毎週月~金11:55~13:00)の話題に。松本は、「『笑っていいとも!』かて悪い時あったんですよ。現に、悪い時もあって、結局終わることにもなったわけじゃないですか。その時は『いいとも』を叩いてたくせに、終わったら終わったで過去のものは叩かないんですね」と指摘し、「今を叩くために、過去の『いいとも』をめちゃくちゃよかったと持ち上げだす。この気持ち悪さは、本当に嫌なんですよね」と嘆いた。

また、この日は『バイキング』で月曜レギュラーを務めているホラン千秋がゲスト出演し、「やっぱりその前の番組が偉大だった」とし、「偉大な番組をそう簡単に2週間、3週間で新しい番組が超えられるかと言ったら、それはできないですし、それを超えていける番組になるようにみんなが頑張るという"闘志"に変わるようになるのが大事」と主張。これに松本も「超えていくんやけど、別にそれは視聴率じゃなくて内容というか」と一定の理解を示した上で、「独自のものを見つけてほしいのよ」と期待を寄せていた。」


テレビで収入得ている芸能人が、視聴率の悪い番組と、タレント、俳優は、
テレビには、出られない。
出れば、広告が消える。

テレビ以外で、収益を上げる事務所、俳優ならば、いいのかもしれない。

解らないのかもしれない。
テレビで、広告、劇場の広告、映画の広告も、視聴率のいい番組に出るから、効果がある。

日曜、普段の昼は、映画も、劇場の公演も、客が入らないことが、明確になるのは、
テレビに出て、効果がないという、誰もみない、番組など、効果のないこと。

知らないのかもしれない。
AKB以外、テレビで、食べている芸能人は、淘汰の時代かもしれない。
AKB葉、自前で、公演といろいろなイベントで収益がある。
面白い経営である。


「民放のドラマですごい低視聴率を取って、もうゴールデン嫌だなと」は、
誰も、使ってくれない、ゴールデンには、NHKの大河の酷いことだった。
連鎖反応するのだろう。


新しい、新人の視聴率の取れる、俳優、タレントの登場に期待だろう。

売れない、売れなくなった俳優は、視聴率が、悪いものだ。
普通なこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不運だ。

2014年04月21日 06時40分03秒 | ニ言瓦版
死でしまうから、事件。
やかん、が硬いからだろう。
安い、やかんでも、最近は、硬い。


「20日午前11時10分ごろ、愛知県岡崎市井田町、無職、稲垣ユリさん(83)方から、女の声で「母を殺した」と119番があった。県警岡崎署員が駆けつけると、稲垣さんが台所兼居間で倒れており、同居の長女で紡績会社社長の信子容疑者(55)を殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。稲垣さんは午後4時ごろに死亡が確認され、同署は殺人容疑に切り替えて調べる。

 容疑は同日午前10時ごろ、自宅で背後から稲垣さんの頭をやかんや金属製のトレーで数回殴り、殺害しようとしたとしている。

 同署によると、稲垣さんと信子容疑者は2人暮らし。別居するかどうかなどをめぐって以前からトラブルがあり、この日、信子容疑者が稲垣さんの言動に腹を立てて殴った後、自分で119番したという」


不運な親子喧嘩である。
やかんでなく、やわらかいものでも、使っていたら、死亡はない。
不運なこと。

金属製のトレーも、問題だろう。


不運な親子喧嘩である。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校が問題に見える。

2014年04月21日 05時41分06秒 | ニ言瓦版
どうも、疑問なこと。
今日の、酷い官僚作ったのは、東大ではなく、高校の問題に見える。
高校の教育が、問題に見えてならない。




「毎春恒例の、東京大学をはじめとする難関大学合格者の出身高校別ランキングが発表されている。もっとも、意外性はなかった。東大合格者数のトップは1982(昭和57)年以来、33年連続首位を守っている開成であり、2位以下も灘、麻布、駒場東邦、桜蔭など、お馴染みの中高一貫校が名を連ねている。
 
 結果を見て、「やはり私立校は進学に強い」「難関大学に行くには、やはり私立」と受け止めた向きは多いのだろう。確かにトップクラスの私立進学校の進学実績は優れている。1970年代に都立校や首都圏の公立校の多くが学校群制度によって凋落してしまって以降、難関大学の合格者ランキングで上位を占め続けているのも事実だ。

 しかし過去のデータを丹念に追ってみると、また違う眺めが見えてくる。「難関大学への進学ならば絶対に私立校」とは言い難くなっているのだ。
 
 文末の表は、例年東大合格者数で上位に顔を出す私立進学校の、この3年の東大合格者数とピーク時の合格者数を比較したものだ。首位が定位置になっている開成や超安定校の駒場東邦、新興勢力である渋谷教育幕張はともかく、他の私立進学校の最近の実績は最盛期には遠く及ばないことがわかる。中にはピーク時と比較して4分の1近くまで激減してしまっているところさえある。意外に感じる方は多いかもしれないが、トップクラスの私立進学校であっても、もはやかつてほどの進学力を示せなくなっているわけだ。

 多くの私立校の東大合格者数のピークが1980年代から90年代に集中しているのも、関係者や学生の努力ばかりではなく、経済環境も影響していると思われる。80年代はバブルに象徴される好況の時代であり、なんであれ価格の高いことが評価されるような風潮さえあった。90年代はバブル崩壊があったものの、世帯収入は90年代後半まで伸び続けていた。厳しくなりつつあったものの、公立校に比べて格段に高い私立校の学費の負担に耐えられる家庭はまだ多かった。

●巻き返し著しい公立
 退潮傾向の私立校に対して巻き返しているのは、かつての名門公立校だ。今年の東大合格者数を見ても日比谷、浦和、西の3校が30人台、岡崎、国立、旭丘、岡山朝日など9校が20人台に乗せた。

 私立の進学校は男子校が圧倒的に多い。一方、公立校の場合、男女共学でほぼ同数の高校が多い。東大、京大の学生の8割は男子であり、旧帝国大学(東北大、九州大、北海道大、大阪大、名古屋大)も男子の比率が7割前後だ。このように最頂点に立つ難関大学は女子の合格者が少なく、確率から見ても男子校は共学校に比べて合格実績を高めやすい傾向がある。逆にこの点を考慮すると、私立校より男子比率が低い共学の公立校(日比谷、西、岡崎など)の進学力は、数字以上に評価されてよいわけだ。

公立の旧名門校復活の背景には、学区制の廃止や、独自テストの導入、行政による進学重点校の指定などのテコ入れがあった。ただ、こちらも時代に支援された面はある。デフレと低成長がキーワードになった2000年代以降、多くの家庭では生活の防衛に追われ教育費をふんだんに使うことは難しくなった。学費負担の重い私立よりも公立(現在は授業料無料)へと保護者の支持が集まるのは当然であった。今や高収入層でも例外ではないようで「富裕層の多い東京・世田谷区、杉並区あたりでも都立の上位校や中高一貫校に関心を持つ保護者が明らかに増えている」(学習塾講師)という。


 今後、流れは公立、私立いずれに向かうのか。やはり公立が優位に立つと考えるのが妥当であろう。最頂部に長く座るいくつかの私立校は別格としても、それ以外は公立の上位校にそのポジションを奪われるのではないか。市場間の製品競争でもよく見られるように、質が同じならば結局はコスト負担の少ないものが選ばれ、勝ち残るからだ。
【主要私立高校の東大合格者数(2014年は速報値)】

※以下、左から高校名、2012年、13年、14年の各合格者数、過去最高合格者数(年)

 開成:203、170、158、205(1998)
 灘:98、105、103、139(1981)
 麻布:90、82、81、126(1992)
 駒場東邦:69、59、75、75(2014)
 聖光学院:65、62、71、71(2014)
 桜蔭:58、66、68、93(1996)
 栄光学園:70、52、67、88(1988)
 渋谷教育幕張:49、61、48、61(2013)
 海城:47、40、40、68(1995)
 久留米大附設:35、24、38、54(1988)
 ラ・サール:30、40、38、117(1985)
 東大寺学園:42、24、31、63(1988)
 巣鴨:41、25、26、78(1992)
 桐朋:25、23、22、64(1986)
 武蔵:20、29、22、86(1984)」



まともな、公務員作る、官僚作るのは、東大の入学する生徒の数を半分以下に減らして、
学校別で、人数制限することだ。
多すぎる東大の受験数の学校は、減らすような、政策が必要。
工場ではないが、東大に入るための生産する過程が、乗っているだけで、
受かるのでは、それは、その多くの学校の東大卒の高校の学閥になるものである。


応用の聴かない、生徒ばかりで、記憶、問題の正解の教育しかない。
高校の教育が、問題に見える。
官僚専用の大学を作ることも必要かもしれない。
東大からではなく、
小学校から官僚つくる教育のできる、学校。
其の学校に入らない限り、官僚には、なれないということが、必要かもしれない。
いや、社会に経験したものしか、官僚の試験を受けさせないとか、
難関な東大の試験より、官僚に広い試験制度が、必要かもしれない。

すべては、高校の教育が問題。
馬鹿な官僚作るのは、高校が問題なのだ。


経済知らない、試験の問題しか知らない者が、
官僚の予算、カット、増やす、そして、赤字を減らす、
財務の知識も、ないのではないか。
結局、
「開成:203、170、158、205(1998)
 灘:98、105、103、139(1981)
 麻布:90、82、81、126(1992)
 駒場東邦:69、59、75、75(2014)
 聖光学院:65、62、71、71(2014)
 桜蔭:58、66、68、93(1996)
 栄光学園:70、52、67、88(1988)
 渋谷教育幕張:49、61、48、61(2013)
 海城:47、40、40、68(1995)
 久留米大附設:35、24、38、54(1988)
 ラ・サール:30、40、38、117(1985)
 東大寺学園:42、24、31、63(1988)
 巣鴨:41、25、26、78(1992)
 桐朋:25、23、22、64(1986)
 武蔵:20、29、22、86(1984)」が、経済を教えない、増税したら、黒字にな、思考しか、
教えない教育が、官僚の思考になっていくものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする