心の免疫力~書とことばから

もっと暮らしに書やARTを~
雲のように水のように あっけらかんと自在に生きるヒントを
求めて~ by 沙於里

蒔かぬ種は生えぬ

2008-02-05 | つれづれ
   
      

先週末、同じ書の師の下に通っていた 塩川素子さん が、久々に拙宅に来訪。

彼女とは年が近いこともあり、互いに刺激しあう仲。
求める世界はそれぞれ多少の違いはあるけれど、感じる疑問や迷いは似ていて。

彼女は、商業書道という場面では、さまざまな広告、テレビやラジオといった
メディアにも登場していて、黒澤明監督遺作の「海は見ていた」のロゴをはじめ
あれ?これも?という商品もたくさん。

そして一方、アートとしての書 の表現者でもあり。(←sho-artist shirokiとしての顔)
ただ、全く違う場面で活躍する中で、おそらく本人の目指すものは一つなのかもしれない。

ここ何年か彼女のライフワークにもなっている、アートメルボルン(オーストラリア)に、
この春も、参加するとのこと。
そこでは「意味」を持つ文字性から脱出し、五感に直接訴えかける作品を多く出品。

なぜ海外へ・・?
残念なことに、昨今の日本の不景気観、住宅事情もさることながら、日本と海外の
アートに対する考え方は全く違う・・・と。

日本は自分の価値判断ではなく、なんとか賞受賞とか、流行りのものとかで作品の
価値を決めてしまうところもあるけれど、海外では小さな子供でさえ、
「この絵が欲しい」と言える文化があると。

そして一度飾ったら、埃を被ったまま飾りっぱなしではなく、季節や気分によって
アートを着替える習慣もあるとも。
日本もかつては床の間があって、季節ごとに空間を演出してたはずなんですけどね。

ま・・このテーマについては、また別の機会に触れるとして・・・。

久々に、手巻き寿司ならぬ、手巻き生春巻きを食べながら、のんびり語り合いました。
私なんかつい、できない言い訳を探して、なかなか次の一歩を踏み出せずに来た
けれど、彼女はちゃんと一歩づつ踏み出していて。

何はともあれ、蒔かぬ種は生えぬ・・ってことですかね。

お~っし。私もがんばるぞっと 

彼女が帰ったあとふと、思ったことは・・。

ものづくりにしても、生きるにしても、譲れないものを秘めながら、
それぞれに束縛や葛藤の中にいて、その反発と欲求っていうのも、
ある意味、必要なのかもしれないなぁ・・と 

あぁ・・でも私、そんなに強くないなぁ。。。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本「鬼」総覧 | トップ | 甘やかさない野菜はたくましい! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蒔こう蒔こう! (まつこ)
2008-02-07 00:06:24
と、思いました。
塩川素子さんのページを拝見しました。
とっても素敵で迫力ある作品ですね!

緩急あればこその幸せや喜びなのかもしれませんね。
力強く生きている方々本当に尊敬しますし
勇気をもらえます(^^)。
返信する
最近やっと・・ (沙於里)
2008-02-08 00:16:23
蒔く種を見つけられたかなってとこです。
やっぱり頑張ってる人の刺激って大っきいです。

塩川さんの、アートとしての書の世界は
墨の色が魅力でもあるので、やっぱり実物を
見ないと伝わらないと思うんですが、
ぐ~んと吸い込まれる世界です。

私は、やっぱりことばを書きたいのかもしれないって
最近思うようになりました。

まつこさんを通して絵の世界を知って、
迷うことも増えましたが
今までは疑問も感じずにやってきたことを
改めて確認することができて、感謝してます



返信する
ありがとございます (もとこ)
2008-02-10 21:38:15
まつこさん、さおりん、コメントありがとございます。
いつもさおりさんの言葉に癒されたり、元気つけられたりしております。ありがとう。そんな元気なブログに出演させてくれて、ありがとう!
私も沢山いろんな人から勇気を貰えるよう、スポンジのようになりたいです。
返信する
わおっ (沙於里)
2008-02-11 01:59:53
もとこさま

お越し下さり、ありがとございますう!
私こそ、落ちてる時もさりげなく、ことばをかけてくれたり、励ましてもらったり
これからも、よろしくお願いしまっす

まずはお互い、春の作品作りに励みましょっ
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つれづれ」カテゴリの最新記事