心の免疫力~書とことばから

もっと暮らしに書やARTを~
雲のように水のように あっけらかんと自在に生きるヒントを
求めて~ by 沙於里

一鳴驚人

2010-10-29 | 書の話
                             (6cm×34cm)

一鳴驚人 いちめいきょうじん

このことば、母が好きでよく書いていたような。
意味は・・普段は静かにしているのに、いざとなったら驚くような力を発揮する、とな。

字ずらとしては書きやすいかも。でもあまり面白みがなかったか。。
縦にも書いてみた・・けど、ただ今部屋は紙が散乱行方不明。。

半紙とか小品だったら、気持ちは自由にのびやかにいられるのに
普段大きい作品を書いていないと、どうも気負ってしまうのでして。。

っていうか、今、全然閃かなくて
このことばにあやかりたいものでありんす。。。

とりあえず、気分転換でもいたしまする。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« くしゃくしゃにして・・ | トップ | 猫師匠と »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mimi)
2010-10-29 08:31:57
おはようがざいます。
この言葉 好きですよ~
こんな風になれたらいいよな~

大きい作品に取り組んでいらっしゃる沙於里さん頑張ってー
mimiさん (沙於里)
2010-10-29 20:47:18
字ずらもかっこいいし、ことばの意味もいいですよね。
母の書いた「一鳴驚人」は、晴れやかで清々しかったこと、忘れられません。

ありがとうございま~す! 楽しんで書きたいです 

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

書の話」カテゴリの最新記事