こんにちは。
今日もご覧いただきありがとうございます。
昨日は、大阪伊丹より787に乗って帰ってきました。787には2度目なのですが、狙って16時発のNH32便のチケットをとっておきました。しかし、NH32便がシップチェンジになってしまい、危うく乗れなくなってしまうところでした。。。
前日にANAから来たメールに搭乗ゲート10と書いてあったので、そこに入ってくる787を撮ろうと展望デッキで待ち構えていました。すると・・・

てっきり出発するのかと思っていた767-300が10番にトーイングされてきました。いやな予感がぷんぷんします。

で、ボーディングブリッジまでつけられ・・・
そして、到着予定時刻になっても787が来ません。。。

少しおくれてやってきた787は2号機JA802Aでした。

これに乗れるんだ、この塗装の787に乗れるんだ!と写真撮りまくっていました。

9番に入っていく787。搭乗ゲート変更になったんだなと一安心したのもつかの間、ANAからメールが・・・
<機材変更のため、座席番号が変わります>
マジか!!!とりあえずチェックインカウンターへ走りました。
16時の32便は767に変更になりました。787は15時発の30便になり定刻出発の予定です。その時時刻はもう14時30分、無理を承知で変更をお願いしてみました。30便には空席があったので、カウンターのスタッフさんの特別な配慮により変更していただけました。あの時のスタッフの方には親切に対応していただき大感謝です。
荷物を預けて、出発ロビーへ。羽田行き30便はあと5分で検査締め切りです!!!
さっさとお土産を買い、検査を受け中へ入りました。。。

本当はこれに乗る予定でした。

決してあなたが嫌いなわけではないですよ!今回はごめんね。

で、30便。機種が空欄になっているのがシップチェンジを物語っています。

念願の特別塗装機に今から乗り込みます。

この日もレインボー照明で迎えてくれました。

それにしてもきれいな演出です。

今回もいただきました、搭乗証明書。前回JA804Aに乗った時は通常塗装機のイラストでしたが、今回はちゃんと特別塗装機のイラストになっていました。ちゃんと外観に合わせているんですね!芸が細かいです。
そして届けてくれたCAさんが本日はダブルキャプテンですのでキャプテンのところに2人の名前が書いてあります。と説明してくれました。
NHKで放送された早川キャプテンのきびしいトレーニングプログラムを終え、実機でトレーニングされているのでしょうね。
さて、今日は787のシェードをご覧下さい。

これが通常の窓です。窓のサイズも縦に長いです。

そして窓の下のスイッチを押すと徐々に窓に色が入ってきます。これが一番濃い状態です。日よけを使っても景色が見られる。いいアイディアですよね!

でヘッドレストのカバーもロゴ入りです。
前編はここまでです。次回は後編、何とか乗れた787。大雨の羽田に着いたら何と沖止め!タラップで降りバスに乗ってターミナルへ!お楽しみに。
ではまた。

にほんブログ村
今日もご覧いただきありがとうございます。
昨日は、大阪伊丹より787に乗って帰ってきました。787には2度目なのですが、狙って16時発のNH32便のチケットをとっておきました。しかし、NH32便がシップチェンジになってしまい、危うく乗れなくなってしまうところでした。。。
前日にANAから来たメールに搭乗ゲート10と書いてあったので、そこに入ってくる787を撮ろうと展望デッキで待ち構えていました。すると・・・

てっきり出発するのかと思っていた767-300が10番にトーイングされてきました。いやな予感がぷんぷんします。

で、ボーディングブリッジまでつけられ・・・
そして、到着予定時刻になっても787が来ません。。。

少しおくれてやってきた787は2号機JA802Aでした。

これに乗れるんだ、この塗装の787に乗れるんだ!と写真撮りまくっていました。

9番に入っていく787。搭乗ゲート変更になったんだなと一安心したのもつかの間、ANAからメールが・・・
<機材変更のため、座席番号が変わります>
マジか!!!とりあえずチェックインカウンターへ走りました。
16時の32便は767に変更になりました。787は15時発の30便になり定刻出発の予定です。その時時刻はもう14時30分、無理を承知で変更をお願いしてみました。30便には空席があったので、カウンターのスタッフさんの特別な配慮により変更していただけました。あの時のスタッフの方には親切に対応していただき大感謝です。
荷物を預けて、出発ロビーへ。羽田行き30便はあと5分で検査締め切りです!!!
さっさとお土産を買い、検査を受け中へ入りました。。。

本当はこれに乗る予定でした。

決してあなたが嫌いなわけではないですよ!今回はごめんね。

で、30便。機種が空欄になっているのがシップチェンジを物語っています。

念願の特別塗装機に今から乗り込みます。

この日もレインボー照明で迎えてくれました。

それにしてもきれいな演出です。

今回もいただきました、搭乗証明書。前回JA804Aに乗った時は通常塗装機のイラストでしたが、今回はちゃんと特別塗装機のイラストになっていました。ちゃんと外観に合わせているんですね!芸が細かいです。
そして届けてくれたCAさんが本日はダブルキャプテンですのでキャプテンのところに2人の名前が書いてあります。と説明してくれました。
NHKで放送された早川キャプテンのきびしいトレーニングプログラムを終え、実機でトレーニングされているのでしょうね。
さて、今日は787のシェードをご覧下さい。

これが通常の窓です。窓のサイズも縦に長いです。

そして窓の下のスイッチを押すと徐々に窓に色が入ってきます。これが一番濃い状態です。日よけを使っても景色が見られる。いいアイディアですよね!

でヘッドレストのカバーもロゴ入りです。
前編はここまでです。次回は後編、何とか乗れた787。大雨の羽田に着いたら何と沖止め!タラップで降りバスに乗ってターミナルへ!お楽しみに。
ではまた。

にほんブログ村
まさかあの機材に乗り換えて搭乗された方からコメントをいただけるなんて・・・(^ー^* )
前日に見た時には787は満席だったはずですよね。しかし空港に居られて変更が間に合ってよかったですね
こちらこそありがとうございます。
787は話題の飛行機ですからねらって予約している人はたくさんいると思います。私はたまたま空港にいて、ANAの予約に関しての連絡が携帯のメールで来るように登録してあったのと、カウンターのスタッフが本当に親切に対応してくれたおかげで変更できました。
時間に空港にきて機材変更を告げられた人もたくさんいるでしょうから気の毒だと思います。代役のあのB6はかわいそうですね。
またお時間がある時にのぞいて見てください。よろしくおねがいします。