おはようございます。
福岡空港で撮影した写真に行く前に今日は帰りの便の搭乗記を書きます。
行きはA350,そして帰りはB787。今年最後の遠征はJAL国内線新機材を選んでいましたが
出発の前日、25日にJALから帰りの便の座席変更のメールが・・・。
HPで座席表を見ると2-3-2の座席配置。B767に変更になってしまいました。ならばちょっと前から
飛んでいるミッキーのファンタジア80周年記念の機材に当たらないかと期待しましたがそうは甘くなかったです(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2020年11月28日(土) JL328便 福岡18:55~羽田20:30(20:18)
機種:ボーイング767-300ER(JA612J) 座席:45A 高度:37000FT
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

搭乗時刻になりまずはサポートの必要な方々、ステータスの高い方々の優先搭乗が終わり次は「後方座席50列以降の方」とのアナウンス???
そして2~3人しか行かずスタッフは不思議そうな顔をしていました。それもそのはずB787なら57列、B777なら60列が最後尾ですが
B767だと50列が最後尾なのですよね。

搭乗機、無印のB767-300ER。

思えばこの1年に乗ったのはJALはA350とB787、後はANAとADO。「スカイネクスト」のシート久しぶりに乗りました。

足元にはUSBポートが増設されていました。

そろそろ出発です。

この日は朝から北風が強くずっと34運用でしたがランチェンしていました。すんなり目の前の入り口からRWY16へ。

さよなら~FUKUOKA!!!楽しかったよ~~~~。またね~~~。と心の中で叫びながら離陸しました。

アクシオン福岡隣の県営プールが見えます。

四国上空を抜けたあたりで神戸の夜景のようです。

大阪上空。この時FR24を見ると高度は37000FT、速度は603KNTとなっていたのでっ計算すると1116KM/Hってことか?
西からの便は風に乗り早い早い。しかしこのあと風にあおられ揺れが予想されるということで早々ベルトサイン点灯。ドリンクサービスが回って
来ないうちに終了してしまいました。
多少の揺れはあったもののそれほどでもなく名古屋、静岡を過ぎ気が付けば湘南海岸を超え・・・

もう三浦半島を左手に見ながら飛んでいます。このルートは夜景がきれいで到着も早いんですよね。

そして横浜みなとみらいが見えてくると・・・

浮島が見えてきてゴールはすぐそここの降下の時ぶるぶると風にあおられ揺れまくっていました。
外から見ていてうぉーと言ってしまうほど煽られながら飛んでくることがありますがまさにそんな感じだったのでしょう。

無事に34Lへ着陸しました。

ただいま~TOKYO!!!

TOKYO2020ジェットの隣に入りました。そうこの2020ジェットは去年5月の福岡の帰りに乗りました。あの時まさか今のようなことに
なっているとは誰も思わなかったですよね。来年オリンピック、本当にできるのでしょうか???
次回より福岡空港での写真、仕上がったものから順にしばらく続くと思います。
今日まで休みなのでどこまで現像が進むか?お楽しみに!
今日で11月も終わり明日から12月なんてちょっと信じられないくらい今年は早かった。
でも朝晩のひんやりした感じがだんだんと冬らしくなってきていますよね!
昼間は暖かくても夕方から冷えたりなので風邪ひかないように気を付けましょう!
ではまた。

にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。
福岡空港で撮影した写真に行く前に今日は帰りの便の搭乗記を書きます。
行きはA350,そして帰りはB787。今年最後の遠征はJAL国内線新機材を選んでいましたが
出発の前日、25日にJALから帰りの便の座席変更のメールが・・・。
HPで座席表を見ると2-3-2の座席配置。B767に変更になってしまいました。ならばちょっと前から
飛んでいるミッキーのファンタジア80周年記念の機材に当たらないかと期待しましたがそうは甘くなかったです(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2020年11月28日(土) JL328便 福岡18:55~羽田20:30(20:18)
機種:ボーイング767-300ER(JA612J) 座席:45A 高度:37000FT
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

搭乗時刻になりまずはサポートの必要な方々、ステータスの高い方々の優先搭乗が終わり次は「後方座席50列以降の方」とのアナウンス???
そして2~3人しか行かずスタッフは不思議そうな顔をしていました。それもそのはずB787なら57列、B777なら60列が最後尾ですが
B767だと50列が最後尾なのですよね。

搭乗機、無印のB767-300ER。

思えばこの1年に乗ったのはJALはA350とB787、後はANAとADO。「スカイネクスト」のシート久しぶりに乗りました。

足元にはUSBポートが増設されていました。

そろそろ出発です。

この日は朝から北風が強くずっと34運用でしたがランチェンしていました。すんなり目の前の入り口からRWY16へ。

さよなら~FUKUOKA!!!楽しかったよ~~~~。またね~~~。と心の中で叫びながら離陸しました。

アクシオン福岡隣の県営プールが見えます。

四国上空を抜けたあたりで神戸の夜景のようです。

大阪上空。この時FR24を見ると高度は37000FT、速度は603KNTとなっていたのでっ計算すると1116KM/Hってことか?
西からの便は風に乗り早い早い。しかしこのあと風にあおられ揺れが予想されるということで早々ベルトサイン点灯。ドリンクサービスが回って
来ないうちに終了してしまいました。
多少の揺れはあったもののそれほどでもなく名古屋、静岡を過ぎ気が付けば湘南海岸を超え・・・

もう三浦半島を左手に見ながら飛んでいます。このルートは夜景がきれいで到着も早いんですよね。

そして横浜みなとみらいが見えてくると・・・

浮島が見えてきてゴールはすぐそここの降下の時ぶるぶると風にあおられ揺れまくっていました。
外から見ていてうぉーと言ってしまうほど煽られながら飛んでくることがありますがまさにそんな感じだったのでしょう。

無事に34Lへ着陸しました。

ただいま~TOKYO!!!

TOKYO2020ジェットの隣に入りました。そうこの2020ジェットは去年5月の福岡の帰りに乗りました。あの時まさか今のようなことに
なっているとは誰も思わなかったですよね。来年オリンピック、本当にできるのでしょうか???
次回より福岡空港での写真、仕上がったものから順にしばらく続くと思います。
今日まで休みなのでどこまで現像が進むか?お楽しみに!
今日で11月も終わり明日から12月なんてちょっと信じられないくらい今年は早かった。
でも朝晩のひんやりした感じがだんだんと冬らしくなってきていますよね!
昼間は暖かくても夕方から冷えたりなので風邪ひかないように気を付けましょう!
ではまた。

にほんブログ村
いつもご覧いただき本当にありがとうございます。