分子栄養学講師の気ままなブログ

メンタルを変えるために奮闘!
栄養のこと、健康のこと、分子栄養学や日常やつぶやきなど
気ままに綴っています

マスクは売り切れだけど…。ビタミンCとDがあるじゃない♡

2020年03月18日 | 身体・健康

スーパーの一角にある薬局屋さんに長蛇の列が出来ていて、

一体何かと思ってその先頭を覗いたら…

 

その先には『マスク入荷、お一人様1点

 

健康番組で“〇〇が〇〇に効く”と放送した翌日には

スーパーでその品物が売り切れることは珍しくないけれど

 

みなさん命がかかわるとなるとその意気込みは素晴らしい

 

わたしが80過ぎたら、

もう人生に悔いなしだけど…??

 

って、実際80、90になったら、生命への欲求が強く湧いていたりして?

 

 

もともと喜びと幸せが希薄で

この世から消えたいと思って生きてきた時間のが明らかに長い気がする

メチレーションが上手く回っていない(代謝異常の)わたくし。。

 

子どものころからのわたしの心の口癖は、

この世からふわっと消えてしまいたい』 でした

(もちろん痛くも痒くもなく、”ふわっと”消えるの理想的なのです(笑))

 

 

低メチル(または高メチル)で、

幸せ・HAPPYを生み出すホルモン、オキシトシンやセロトンがイマイチ脳内で不足気味で、

常に絶望と破壊感情が湧いてくる思考回路は

きっと、いや、絶対に、脳のせい!!』だと、

今はこれが良い言い訳になり、心の声を聞き流せるようになりましたけど

 

 

いっそのことノストラダムスの大予言が大流行した時のように

流行りのコロナでコックリ逝ったらようやく自分の星に還れるかも?

なあんて思うあなたも

メチレーション上手く回ってないことを疑いましょう

 

 

マスクがバカ売れみたいだけど、

インフルエンザもコロナもマスクでは完全防げないことは分かっていても、

人に移さないためと、自分が移されないためにとみんなマスクを欲する…

 

 

自分の持っている菌を世界にまき散らかすことをマスクで防止することは多少出来ても、

自分が菌をもらうことはマスクでは完全に防げないってことで、

免疫サポートが世間で非常に叫ばれるようになりました

 

 

と言っても、

哀しきかな、、

免疫は一朝一夕で上がるもんではないから困ったもんです

 

 

高濃度のビタミンC点滴を定期的にして、

ホルミシスルームに(微量の放射線を敢えて浴びることで免疫が活性化する)定期的に入っていれば、

バッチリですが、

 

どちらも非常に高額

わたしには早々に手が出せるもんでない

 

インフルエンザよりは確実に”悪運クジ引いたな”と思うでしょうが、

わたし自身、コロナを恐れてそこまでするほどでもないです…

 

とりあえず帰ったら手洗いしてすぐお風呂入って

誰かのくしゃみを被った日にはしっかり鼻うがいでもして夜更かししない

 

 

わたしは全然これ毎日守れていませんが(笑)

コロナを恐れていて、マスク不足を不安に思う人はめっちゃ簡単でオススメの予防策かも

 

 

免疫を上げるって盛んに叫ばれるけど、

そもそもどうやって免疫あげるんじゃい??ってふつうは思いませんかね…

 

 

自律神経のバランスや

腸とか上咽頭の状態とか、

とにかく毎日の生活からっていうことになると思うんですが、

(それが一番難しい

 

 

わたしが唯一欠かさないことと言えば、

コロナ防止以前に、風邪と活性酸素を予防するビタミンCの接種でしょう

 

 

ビタミンDも間違いなくそうですけど、

ビタミンC免疫効果は絶大だと思います



 

わたし自身、静脈から入れる高濃度ビタミンC点滴は高額すぎて無理でも、

経口から接種するビタミンCサプリは欠かさないです

 

風邪のひきはじめ、やばそうと思った時には1~2時間おきに1000mg(1度に1000mg以上は逆に吸収率が低下するのでNG)

ビタミンCの大量摂取の副作用は下痢するくらいです💩

 

ピロリがいたりして胃が弱っている人は、ビタミンCで胃が痛く…

そんなにたくさん飲めないと思います

 

胃が健康でない人は特に、胃酸が必要ない経路で吸収できるように加工されたタイプのビタミンCがオススメです

 

リポソーマルビタミンCは、通常のビタミンC・アスコルビン酸だけを摂るよりもとっても吸収が高く、

(胃酸に影響されない)

胃酸不足のわたしのようなタイプにはリポソーマルが断然オススメ




California Gold Nutrition, LiposomeUP, Liposomal Vitamin C, 1,000 mg, 30 Packets, 0.2 oz (5.7 ml) Each

 

 

DはNOWの安いもの摂ってます

Now Foods, 液体 ビタミンD-3、 2液量オンス (60 ml)




Cは、上記のリポソーマルを疲れがひどい時やストレス多い日など


ドクターズベストの安い通常のアスコルビン酸は、一日数回に分けて、こちらは毎日欠かさないです

Doctor's Best, Q-C配合ビタミンC、1,000 mg、ベジキャップ120錠

 

 使い分けて飲んでいる感じです

(その理由はリポソーマルをケチって飲んでいるから。。🙈)


わたし、マスクには飛びつきませんけど、

免疫アップに絶大な効果が叫ばれるビタミンC、そしてビタミンDにはコロナでなくても飛びつきますね…

 

 

みんなが飛びついたらマスクみたいに売り切れちゃうから困るけど(笑)

マスクより良いはず…😓

 

 

あと、自律神経のバランスが分かる血液検査のチェック方法をBlogでも度々紹介してますが

(好中球とリンパ球のバランス)

 

ウイルスに感染すると白血球が上昇し、

白血球分画をチェックするとリンパ球が跳ね上がってくるそうなので

無駄に心配な人は(笑)定期的に血液検査をしておけば安心できるかも?

 

 

今後ワクチンが出来たとしてもインフルエンザと同様に、コロナウィルスも仲間入りするでしょうから、、

 

日ごろから免疫アップと、

簡単な血液検査のチェック方法を抑えておくぐらいはちょっと役に立つかもしれません

 

ちなみに、、、

リンク貼るためアイハーブで調べたら、紹介した3商品のうちリポソーマル以外は現在売り切れで買えない状況でした

 

わたし買い占めてません


一足遅かった

わたしも使い切ってしまったので、入荷まで少し待ちたいと思います 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マカダミアチョコチップクッキー♪きっと低糖質(笑)

2020年03月17日 | おやつ
マカダミアチョコチップクッキー♪
作りました~
 
 
 
以前、チョコクランチを作った際に、
思いがけずチョコチップを買うめになったことは書きましたが…

👇👇👇

OGPイメージ

低糖質クランチチョコが食べたくて。。 - 周囲との違和感、生きづらい 生きづらさを改善させるカウンセリング~INDIGO塾~ 

大豆パフのチョコクランチ以前ご紹介した大豆パフを使って、、OGPイメージ低糖質スイーツは手作り派?ニチエー大豆プロテインパフが便利♪-周囲と...

低糖質クランチチョコが食べたくて。。 - 周囲との違和感、生きづらい 生きづらさを改善させるカウンセリング~INDIGO塾~ 

 

 

 
 
ここ数年は
低糖質・糖質制限のお菓子作りばかりで。
 
製菓用チョコチップ買ったのなんて5~6年ぶり??
 
 
 
 
でも、SOYジョイとか、
ローソンの低糖質なパンやお菓子、市販の低糖質商品の菓子も、
原材料見るとチョコチップって結構入ってます
 
 
それでも1食10g前後に抑えられていて驚きます
 
わたしだって少し使うくらいいいでないか~
 
 
 
 
というわけで、
 
チョコクランチ作りで余ったチョコチップを使って、
 
糖質を考えた(糖質を抑えた)
 
多分(笑)低糖質な、、
 
マカダミアチョコチップクッキーを手作りしてみました
 
 
 
 
イメージは某メーカーの、
アメリカンなソフトクッキー
 
 
ホワイトチョコやマカダミアがゴロゴロと入った
パッケージのあの写真を見るたび
いつも指を加えて眺めて恋しかったのです(笑)
 

 

 

アメリカンなソフトクッキー
 
の、つもりが、、、
 
サックサクのクッキーが出来上がりました
 
 
 
作り方は200%アメリカンな超簡単さだけど、
お味はアメリカンにならなかった
 
 
 
適当に作ったので仕方ないか(笑)
 
 
 
きっと。多分。低糖質とさっから言うのは、、、
原材料の糖質をしっかり計算していないから🙈
 
 
 
緩緩糖質制限に切り替えてから
細かい数値は気にしなくなった…(笑)
 
 
 
まあいずれ1回くらいはしっかり計算しようと思ってますが…
 
 
 
 
”サクサククッキー”になった理由と、
”きっと低糖質”な理由は、
 
小麦粉はもちろん加えず、
アーモンドプードルと大豆粉と豆乳おからパウダー、ふすま粉のためかも(?)しれません🙄
 
 
 
 
それと、チョコチップですが。。
チョコチップは5粒だけ
と決めて、(笑)上に散らしました
 
 
 
完成品は、予想のソフトクッキーとは違ったけど、
 
さらに、チョコチップは1口あたり5粒だけだけど、
 
 
 
 
今回のマカダミアチョコチップクッキーはかな〜り好評でした
 
 
 
 
 
"しっとり"なソフトクッキーにするなら、

以前よく作った、
低糖質なチーズ饅頭クッキーの生地のレシピで作れば柔らかいソフトなクッキーになるかなぁ

 




OGPイメージ

プロテイン入り!低糖質なチーズ饅頭クッキーレシピ - 周囲との違和感、生きづらい 生きづらさを改善させるカウンセリング~INDIGO塾~ 

宮崎名物のチーズ饅頭宮崎旅行で思う存分食べれなかった屈辱を晴らべく、糖質制限に対応した低糖質すぎるチーズ饅頭クッキーですわたしはプロテイン多...

プロテイン入り!低糖質なチーズ饅頭クッキーレシピ - 周囲との違和感、生きづらい 生きづらさを改善させるカウンセリング~INDIGO塾~ 

 

 

 
予想通りにホントにソフトになるか…(笑)
今度それも挑戦してみよう
 
 
 
ちなみに、
写真に見える白い丸はホワイトチョコではなく、
 
チョコクランチでもメインで使った、
NICHIEさん(ニチエー)の食べる大豆プロテインパフです🤗
 

 

 



この大豆パフが入るからこそ、

美味しいクッキーなんですよね
 
 
 
大豆パフにハマってしまったわたし…
大豆プロテンンパフが当分は手放せなくなりそうです
 
 
大豆プロテインパプはお菓子作りには最高の商品~
 
 
 
丸ごとゴロッとマカダミアナッツと、
でかいクルミをまるまるたっぷり入れた満足感ある食感も嬉しい美味しいクッキー、
マカダミアチョコチップクッキーのレシピはまた次回にでもアップしておきます~
 
 
 
 
それにしても、
わたしは極端に入る白黒思考の持ち主なので、
 
糖質制限と言えば、とことんやるってことで、
 
かつては100gあたりの糖質が5g程度しかない大豆プロテインで、
 
がっつり低糖質なお菓子作りばかりでしたが、

 

これ👆これ👆

 
 
ちょっとレシピを緩めにしてこだわりを捨てるすると、
 
こんなに美味しく出来るんだ。。
 
と、改めて実感したお菓子作りでしたとさ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低糖質クランチチョコが食べたくて。。

2020年03月12日 | おやつ
大豆パフのチョコクランチ
 
以前ご紹介した大豆パフを使って、、

 

OGPイメージ

低糖質スイーツは手作り派?ニチエー大豆プロテインパフが便利♪ - 周囲との違和感、生きづらい 生きづらさを改善させるカウンセリング~INDIGO塾~ 

昨日の記事は青山デカーボの低糖質スイーツを発見したことを書きました美味しそうな低糖質スイーツを前に、買わずに帰ったわたしでしたが帰宅後にわた...

低糖質スイーツは手作り派?ニチエー大豆プロテインパフが便利♪ - 周囲との違和感、生きづらい 生きづらさを改善させるカウンセリング~INDIGO塾~ 

 

 

クランチチョコ風なものを作ってみました

 



 
そもそもわたしが大豆パフを買ったのは、
ガーデンで見かけた青山デカーボさんの低糖質クランチチョコを見て食べたくなったから
 
 
どうせなら自分で作ろうと思って
大豆パフを取り寄せたはいいものの、
 
お菓子作りをサボりまくっていてようやく重い腰が上がりました


しかし、
久々のお菓子作りは適当さに拍車がかかり失敗
 
 
以前紹介した美味しい高カカオチョコ
ベルジアンのチョコをいれたので(砂糖入り)
 
羅漢果甘味料をあまりいれなかったのです…

 

OGPイメージ

ちょこっとチョコレート♡ - 周囲との違和感、生きづらい 生きづらさを改善させるカウンセリング~INDIGO塾~ 

最近美味しいチョコレートを発見しましたベルジアンの85%ダークチョコレートこちらにハマってます大概の高カカオチョコレートは甘くなくて美味しく...

ちょこっとチョコレート♡ - 周囲との違和感、生きづらい 生きづらさを改善させるカウンセリング~INDIGO塾~ 

 

 

 

 
 
すると、、
甘くなさすぎたっ!!





そこで甘さをプラスするため、
 
トッピングにチョコチップとチョコペンで急遽デコりました
 


 
 
低糖質がちょっと台無しですね
 
 
失敗の要因はまだあります
 
 
 
 
当初構想していたゼラチンではうまくまとまらず、
結局ココナッツオイルを加えて固めました
 
 
 
 
大豆パフに加え、沢山のミックスナッツ、煎り大豆、ココナッツ、おからパウダーなどをいれた
ザクザク食感の手作りチョコは
リベンジの余地ありまくりな結果となりました
 
 
今度はもっと上手に出来るかな
 
 
ちなみに、
こちらはベルジアンチョコを絡めて固めただけの
まるごとクルミと煎り大豆と大豆パフ


こちらは甘味料を一切加えなかったので、
これまた甘さがかなり控えめ。。
 
 
甘くないからボリボリ食べてしまい、
次回はもっと甘くして満足感を得られる味にしよう
 

 

それにしても、

この大豆パフはカリカリで美味しい

 

お菓子作りにかかなり重宝します

SOYジョイ的なクッキー作りなどにも使えそう…

おススメ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型ウィルス・コロナウィルスとマウステープ

2020年03月11日 | 身体・健康

前回はわたしの夜の必需品になりつつある(笑)
マウステープをおススメしました

 

わたしは毎年の冬に、

朝起きると喉が痛いということがよくあったのですが…

テープを使うようになってからはほぼ無くなりました
 


口呼吸によるいびきや、
朝喉が乾燥してヒリヒリ痛い方にはもちろんおススメなマウステープですが

 
今世界が最も注目している新型ウィルス
コロナウィルス
 

毎日コロナウィルスの行く末が話題に上がっていますが
こういったウィルスをはじめ、細菌などは
 


喉が乾燥していることによって感染しやすくなる
と、言われていますよね
 
 


つまり、
【喉を乾燥させないことが大事=夜の口呼吸は厳禁ということです


 
強力な菌の侵入を防御する方法として
家庭用の次亜塩素酸水を作る機械などを使ってうがいをする!!
 

とは言え
 
 
口腔内のカンジダ除去の治療の一環や、
入歯をするおじいちゃんおばあちゃんがいるご家庭であれば
うがいや入歯洗浄に使える次亜塩素酸水を作る機械がご家庭にあるかもしれませんが…
 
持っている人の方が少ない気が…


 
ならば菌を殺すということよりも
菌を付着させない環境作りから
 

喉の乾燥を防ぐ!というのも、
風邪、細菌感染・ウィルス感染を防止するひとつの対策になるか思います

 

 

世間ではマスク争奪戦みたいなことが起きていますが

家では是非、夜寝る時に口にテープをして眠って欲しいと思います(笑)
 

マスクと同じく効果のほどは……だけど…

喉の痛みから解放されるだけでも有難いです

 

マウステープというと
いびき防止の用途が真っ先に思い浮かぶけど
 
 
口呼吸を防いで喉の乾燥を防止するという、
いびき防止に限らない用途がマウステープにはあるのでおススメです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の朝の喉の痛みはマウステープが効く!

2020年03月10日 | 身体・健康

夜寝ている間に口呼吸になって朝起きた時に喉がヒリヒリする

そんな方におススメ

マウステープ

わたしがBスポット治療をはじめてからというもの

夜はマウステープを使用するようになりましたが

 

 

そのお陰で今年の冬は

朝の喉の痛みをほぼ感じなくなりました

 

自分が口呼吸になっているかなんてあまり意識しないと思いますが

特に乾燥する冬の時期に、

朝起きて喉が痛いという方は口呼吸になっている可能性が高いです

 

口呼吸はいびきの原因にもなるので、

パートナーのいびきがうるさくて眠れないストレスを抱えている人は

寝室を変えるか(笑)

口にテープを貼るのがおススメ(笑)

 

ちなみに

私もいびきをかくことあります

 

わたしのいびきは中学生の時にソフトボール部で、

顔面(鼻)にボールが直撃し鼻の骨が少し曲がってしまい…

 

その時に美人が台無しになりました

 

バレーボール部にしておけば良かったと後悔後絶たず

 

しかし、わたしの思惑通り、

 

わたしと入れ違いで卒業した姉と同じ部活に入ったことで

後輩いじめには合わずに済みましたけど

それと引き換えに美人を失いましたとさ。。(爆)

 

わたしのいびきは鼻中隔湾曲が原因で、

口呼吸はあまり関係ないでしょう…

 

口にテープをしても

鼻がピーピーと軽く鳴ってしまうような気がして、

いびき防止にはあまり役立たないと思っているのですが

 

それでも

疲れた時に大口をあけてかく”うるさいいびき”は防止出来ているはず

 

口呼吸によるいびきをかく人にもおススメですし、

朝の喉の痛みとおさらばできます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする