分子栄養学講師の気ままなブログ

メンタルを変えるために奮闘!
栄養のこと、健康のこと、分子栄養学や日常やつぶやきなど
気ままに綴っています

繊細さんにおススメ!心のモヤモヤが晴れるメンタルアプローチ

2021年09月04日 | 【メンタル】思考転換アプローチ
繊細さんのみなさんは、
仕事やプライベートで
不安や心配事が頭からなかなか離れなくて
心がになんかモヤモヤする
そんな経験ありませんか?
考え事で頭の中がいっぱいになると
他のことが手につかない
下手すると数日間は考え込んでしまい
仕事や生活に支障がでるなんてことも
あるかもしれません
頭の中を少しでもスッキリさせて
少しでも早く心のモヤモヤが
晴れる方法があれば
繊細さんは絶対に知っておきたいですよね
 
 
ということで今回は
心のモヤモヤが晴れる
メンタルアプローチについてです 
 
 
これを知れば
不安や心配事と
上手に付き合えるようになり
落ち込んでいる時間が
ぐっと減ります
一日の気分も明るく変化し
前向きに毎日過ごせる
ことにも繋がります
 
 
何をすればいいのか?
心のモヤモヤが晴れる
メンタルアプローチの方法とは…
メンタルの片付け上手になること
つまりは「感情と思考の整理整頓」をすること
 
 
 
このアプローチ方法を知らなかった
以前の私は、
とにかく引っ切り無しに
心配と不安で頭がいっぱいになり
それがなんなのかわからずいつも
意味のわからない
モヤモヤで心がいっぱいでした
たとえば、アパレル販売のしていた時のこと
お客様から
『プレゼント用にしてください』
と言われて
リボンをつけて梱包し、商品を渡して
別の仕事をしていると
ふと(やばい…値札取ったけ…?)
値札をしっかり外したか記憶がなく
そのあとは別の仕事も手につかず
(クレームが来たらどうしよう)
(激怒して電話してきたらお店や社長に迷惑をかけるかも…怖っ)
次から次へと心配事が浮かび
頭がいっぱいになり
そのことが頭から離れなくなります
家に帰っても心配事はさらにひどくなるばかり
この心配事や不安をどう止めればいいのか?
このモヤモヤをどう処理すればいいのか?
その時の私は何もわからず
ただただ沸き上がる感情や思考に
のまれて苦しくむことしかできませんでした。
 
 
 
 
そんな、いつも心に
モヤモヤを抱えて生きる私を
助けてくれたものが
メンタルの片付けとも言える
感情と思考の整理整頓】でした 
 
やり方はすごく簡単
3ステップでとってもシンプルです 
 
たとえば不安な事、心配事が起こったら 
 
■ステップ1■
その時感じている心配事や不安事を
紙に書きだしてみます
[例]さっきお客様の値札を摂ったか
   心配で仕方がない 
 
■ステップ2■
先ほどの紙に
感情には赤〇、思考には青〇をつけてみる
(※だいたいでOKです)
[例]さっきお客様の値札を摂ったか
   心配で仕方がない
慣れるまでは感情が分かるようになるため
下記の一覧表を見ながらやりましょう
【👇一覧表】 




 
■ステップ3■
1~2を心がモヤモヤした出来事のたびに 
繰り返しやる 
 
★ポイント★
・感情は単語で、思考は文章になっています
・感情や思考に良し悪しは
 絶対につけないでください!
 
 
これをやって何になるんだっ
て思いますよね
そもそも繊細さんが不安や心配事で
頭がいっぱいの時
沸き上がる感情や思考に
ただただ苦しむしかなかった!
しかし、この仕分けは、
客観的に…自分のことを俯瞰しないと
決して実践できない仕組みです
私たちは日頃感情と思考を分けて
考えることはほとんどなく、
感情も思考も全て自分の
一部だと思って生きています
(だからすごく苦しくなるんです)
このアプローチをすることで
感情・思考・自分を切り離す訓練になります
感情・思考・自分が切り離されると
感情【私今すごく不安って気持ちが強いんだ】
思考【私今値札取り忘れたかどうか考えるてるんだ】と
一つずつを第三者目線で
切り離して考えることができ、、、
沸き上がってくる感情や思考は
決して脅威ではないと言うことに
気が付けるようになります
そして沸き上がるさまざまな感情、
無駄な思考を防止することにも繋がります
初めはやってもまた頭で感情や思考が
ぐちゃぐちゃになりモヤモヤに恐れますが
繰り返しやることでどんどん
感情・思考の整理整頓がうまくなってきて
心のモヤモヤがスッキリしてきます
 
 
 
今日お伝えした、
心のモヤモヤが晴れる
このメンタルアプローチは
今でも私は欠かさずやっています
残念ながら、
不安や悩み事が浮かんでこなくなる…
なんてことは死ぬまでありません
(感情や思考が止まったら
人間ではなくなってしまいますから)
いつだって不安や悩み事は
浮かんできてしまうものなのです。
だからこそこれらと
上手く付き合うための練習が必要なんです
こんなことして意味あるの?と
思われるかもしれませんが
本当に毎日コツコツした
練習することでメンタルは
変わっていきます
私が自分で実践して一番効果を感じてます
思考と感情をただ分けるだけでOKですので、
みなさんも、是非今日から毎日
少しずつ意識して試してみてくださいね 
 
他にも、繊細さんが明日から使える実践的方法を
色んなコンテンツで配信しております 

Instagramでは
▼簡潔に図柄で分かりやすく解説▼
Instagram】 

Youtube(2021年9月~配信予定)
▼動画でさらに詳しく解説しております▼
YouTube】 

みんなで一緒に学んで
人生をもっと生きやすく、そして繊細さんの
才能が全快で輝けるように色んな
お役情報を発信していきます!
是非チェックしてくださいね
 
 

【りさプロフィール】
1986年 愛知県生まれ

幼少期から繊細で
自分に自信がなく、傷つきやすく
メンタル弱かったわたしは
なんとかこの生きづらさを改善しようと
自己啓発本を読んだり
セミナーに行ったりしたが…

一時的な改善になっても
私の生きづらさを
完璧に直すものはなかった

何をやってもダメなんだと
人生に絶望を感じていた頃
ふと思った!
私の学んだ全てをやってみよう 

それから生まれたのが
精神論やその場しのぎのやり方ではなく
確実に変化するこの3つのメソッド

【食】分子栄養学
【メンタル】認知行動療法
【行動】行動分析学

これが私の人生をかけて証明した
確実なやり方!

これを多くの私と同じ悩みをもつ
人に知ってほしい…

今の現状を生きづらさを
一歩踏み出して変えてみませんか?
今日の小さな積み重ねで
10年後のあなたの未来は変わります!

自分の合った方法で学ぼう・知ろう

▼個別カウンセリング▼60分/¥5,000
21年カウンセリング日程 - 繊細さんのメンタルと体が変わる究極のメソッド


▼【食】分子栄養学を特に学びたい▼
オーソモレキュラーアカデミーで講師の一人として活動をしております
毎月『はじめての分子栄養学お話会』開催中👇👇
はじめての分子栄養学ZOOM講座 オーソモレキュラーアカデミー
次回9月18日(土)開催 お話会お申込みフォーム ¥2,500

▼Instagram▼
https://instagram.com/lisa_katsuta_mn?utm_medium=copy_link

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする