9月の半ばが過ぎたのに、相変わらずの蒸し蒸しした陽気が続いています。
しかも関東地方の水瓶が底をついて、取水制限が始まっています。
台風の影響もあって、夜中に久しぶりの土砂降りがありましたが・・・
さて、ドイツ旅行記は完結したけど、私の興味を引いたものが、まだ沢山あります。
花・植物好きですから、どこに行っても地元の植物が気になります。
(レーゲンスブルク) (レーゲンスブルク)
大きな街路樹の「ナナカマド」の実が、早くも真っ赤に色づいていました。
ピンクと赤のゼラニュームがこんもりと仕立てられていました。
(ローテンブルク) (ドレスデン)
多くの窓を彩っているのは、大抵がゼラニュームでした。 乾燥に強く長く咲き続けるので、手間がかからない花ですね。
ドレスデンでエルベ川を見下ろす展望台近くに、こんもりと繁る菩提樹の木立がありました。
シューベルトの「菩提樹」の曲を、久々に思い出しました。
ポツダムに向かうフリーウエーで、途中トイレ休憩をした所の花壇に咲いていた「はまなす」の花と咲き終わった後にはオレンジ色の実が。
はまなすの奥には、ブルーベリーが誰にも気が付かれずに、沢山実っていました。
(ポツダム) (ホーエンシュバンガウ)
ポツダム会談が開かれたツェツィリエンホーフ宮殿の周辺の森に、グミの実と思われる真っ赤な実を見つけました。
お土産物屋さんの花壇に咲いていた、たぶん「酔蝶花」クレオメともいう花でしょう。 日本の花色はもう少し薄いピンク色だけど~
(ポツダム)
バスの中から写しました。 何やら実が下がっている~ これも見かけないな~
(ベルリン) (ベルリン)
早朝にホテル周辺を散歩した時に、見つけました~ とげとげのはたぶんマロニエの実でしょうか。
日本では栃の木ですから、栃の実でしょう。秋が深まると、このとげとげの実が落ちて、中から栗に似た茶色の栃の実が出てくるのかな。
緑の梨に似た果実は、洋梨? よく分かりません・・・
(ハイデルベルク) (ハイデルベルク)
ハイデルベルク城の庭の花壇に真っ白な実がなっていました。 何の実かな? 「シラタマ」の実に似ているわ~
たった一枚写したのが、ピンボケで~
煙ったように白っぽいぼんやりした花は、「スモークツリー」見た目そのままが名前になっていました。
かなりあちらこちらで道路沿いに見かけました~
(ハイデルベルク)
ハイデルベルク城に生えていた老木は「黒スグリ」でした。
よく見ると、真っ黒に熟した実を沢山つけていました。 黒スグリのジュースはこの実を絞るのね~
(ローテンブルク)
ローテンブルクの城門付近になっていた緑色の実、これは何?
これもマロニエの種類でしょうか? セイヨウトチノキ(マロニエ)葉が似ているけど、花の時期は終わっているのでよく分からない~
皆さん景色を沢山写していましたが、植物や花を写している人はほとんどいませんでした。
私は地元の植物や花に興味があるので、必ず写すようにしていたけど、時間にせかされて歩いている最中だと、たった一枚しか写せないことも~
その一枚がピンボケだったりすると、後でがっかりショックでした。
旅行の前半では、バスの車窓からビールを作るホップ畑を沢山見かけたので、何枚か写したのに、どれもこれもピンボケで駄目でした。
旅行後半は整然とした葡萄畑を沢山見かけました。
同じドイツでもホップを育てている地方と、葡萄を育てている地方がはっきりと分かれていました。
ドイツの秋は早いのでしょうね
ナナカマドがもう赤いのですね
植物好きなグランマさん 本当によく名前を知ってらっしゃる
名前を知っているとより楽しめますね~
黒スグリは添乗員さんに教えていただいたんです。
日本に帰ってからネットで調べたり~
ぶらぶら~と下がっている植物も、ネットで見た記憶があるけど、そのうち出会うかもしれませんね(*^。^*)