今日のニュースを英語で読もう!

今日の英字新聞のニュースです。主に国内ニュースで高1が読めるレベルです。

日本の技術、パレスチナの西瓜を生き返らせる

2015-05-20 16:33:27 | 日記
Japanese technology revives production of delicious Palestinian watermelons


EIN AL-BEIDA, West Bank -- A celebration was held in this West Bank village on May 18 to mark the second harvest of supersweet watermelons grown with the help of Japanese technology.



-----------------

revive    生き返らせる
production  生産、栽培
Palestinian  パレスチナの
watermelon   すいか
celebration  祝賀会
harvest   収穫


【訳】

日本の技術、パレスチナの西瓜を復活させる

ヨルダン川西岸アインアルベイダ村発--
日本の技術提供によって育てられた超甘スイカの2回目の収穫を祝う祝賀会が18日、ヨルダン川西岸の村で行われた。


【解説】

見出しはそれほど難しくないでしょう。

「Japanese technology revives production of delicious Palestinian watermelons」

「日本の技術が美味しいパレスチナのスイカの生産を生き返らせる」の意味。

「EIN AL-BEIDA, West Bank」は、「ヨルダン川西岸のパレスチナ自治区の村の名前です」

ヨルダン川西岸とは第2次世界大戦後、パレスチナとイスラエルで占領を繰り返されている政治的に不安定な地域です。

大戦前はスイカの名産地だったのが、戦争と同じ土地で繰り返してスイカを栽培し続けたため90年代に栽培が不可能になったことが、後半の記事に出ていました。

「A celebration was held in this West Bank village on May 18」
「祝賀会が5月18日、この西岸地区の村で開かれた」

「was held」は受動態です。

「to mark」で「マークするために」。この「to」は不定詞で、一つの文の中で2回目に動詞を使うときには、動詞の前に「to」をつけます。この「to」は「~ために」の意味。

「the second harvest of supersweet watermelons」
「スーパースイート西瓜の2回目の収穫」を→「マークするための」→「祝賀会」

「mark」は「示す」とか「印をつける」という意味で使われることが多いのですが、ここでは、「祝う」という意味が辞書にありました。

「grown」は「grow」(育てる)の過去分詞。

過去分詞とは、「動詞から分かれた形容詞」で「育てられた」という意味になります。
しかも形容詞ですから、前の「watermelons」を修飾します。

「grown with the help of Japanese technology」
で「日本の助けで育てられた」→「スーパースイート西瓜」→の「2回目の収穫」

と続きます。