25ftのかたつむり、、、だったことがある。

魚と道祖神の招きにあひて会社を辞め、トレーラーで旅するはずだったのだが。3年で再定住。4年でトレーラーも手放した。

マスカルポーネを買ってきた。

2015-07-20 23:09:24 | Weblog
7月20日 晴れ
 先日、マスカルポーネを買ってきた。スーパーマーケットのチーズ売り場で見つけた。このクリームチーズみたいなヤツは、料理やケーキに使っていることがあるらしいが、それをそのまま食べたことがなかった。舐めてみると、ほんのり甘みというかコクみたいなモンが舌の上に長く残る。しかし、味らしい味は無い。ヨーロッパの旨味調味料のようで、醤油と混ぜてもいい感じだろうと、グリルした野菜やチキンの胸肉に合わせてみたら、それなりに食べられる。

写真
好評のアフターバーナーの写真はなかなか見つからないので、動物園の続き。
 動物園には周回列車もある。環状線みたいに、右回りと左回りがあるけど単線で運行している。


 暑いのに、ラクダ何かしていた。いっしょに歌っているわけではない。みんな、ちょっと嬉しそうな、ちょっとだけ困ったような顔をしてみていた。玄3もそういう顔をしていたと思う。全部見せると危ないので、トリミングした。

ZOOに行った。

2015-07-19 21:45:42 | Weblog
7月19日 晴れのち曇り
 南部さんが亡くなったらしい。アインシュタイン、チューリング、ノイマン、それに南部と、頭の良い人がどんどん亡くなり、アベや玄3のようなバカが生き残り、人類はどんどんバカの密度が高くなって行くような気がする。

写真
 今日は山の上にあるZOOに行った。動物園だな。アメリカにも動物園がある。ブログを始めてからは一度も行っていない気がする。ズーというぐらいで、ズーっと行っていないわけだ(大爆笑)。
 日曜日の動物園というのはガキがいっぱい居るが、今日は蒸し暑かったので「きゃーきゃー」言いながら走り回るガキがいなかったのが幸いであった。フレッシュな写真が不足気味なので、それを一気に解消しようという腹だ。動物園の動物の写真でごまかそうというのはイマイチ気が進まないが、背に腹は代えられない。過去と他人は変えられない、、、というのもあった。
今日の2枚はiPhone6+dで。

 該当動物園の入り口である。山の上にあるということで、山上たつひこ風に「ぱおーっ」とか、「八丈島のきょん」とか言いそうな。


 キリンと、根元が捩れたツノの牛みたいなのが一緒にいるエリア。展示エリアが全面的に斜めになっていて、「平たい所で寝たい」というような贅沢はできないシステムになっている。

アトラスロケット

2015-07-18 22:16:58 | Weblog
7月18日 晴れのち快晴

 そうか、冥王星の♡マークは、冷たい冷たい一酸化炭素の氷板だったのか。

写真
 アトラスロケットの展示。
 と、いうことで、ニューホライゾンが冥王星の撮影に成功したようで、それを祝って勝手に協賛。

 ニューホライゾン軌道船は2006年に打ち上げ。使用したロケットは、このアトラスシリーズのかなり新型のアトラスV。アトラスはICBMの1段半ロケットとして開発され、アメリカの宇宙史で「みんな大好き」的に延々と使われ続けている。
 ・一番右が原型のICBMアトラス。
 ・左から2番目が、アトラスVだと思う。
 ・左から3番目が、2段目にセントールロケットを着けたアトラス・セントールと呼ばれている構成で「概ね、みんな大好き」的にしばしば使われる。
 ・4番目がアメリカ初の人間衛星である「マーキュリー」を打ち上げた時の構成だが、黒いマーキュリー衛星が写真では黒く潰れてしまった。
 ・一番左と5番目は知らない。
 ニューホライゾンを打ち上げたアトラスVは基本的にアトラス・セントールの構成ということになっている。しかし、打ち上げ時の写真を見ると、左から2番目の形で、衛星搭載部分のカバーだけを大きくした格好。んで、何か割り切れないものがある。

 このロケットの模型の展示は、25万円ぐらいなら個人で買っても良いと思えるほどの非常に美しい展示だった、、、そんな値段では売らんだろうけど。
 サンディエゴ航空博物館(San Diego Air & Space Museum)のアトラスロケットの展示より。P900の博物館モードで撮影。

女性人口の増減

2015-07-18 03:46:16 | Weblog
7月17日 快晴
 日経のサイトに出ている「2040年若年女性人口の増減」を見ていると面白い。2010年と比べての20~39歳の女性の人口の増減予想だから予想というより既に結果みたいなものが出ているんだろうなぁ。
 下位9位と10位を分けているのは松前町と福島町。あの松前漬けの松前なんだろう。あれを漬けてくれる女性が居なくなるようで残念なことだ。福島は福島でも原発の福島は2011年だから極端に減っていると思うのだが出てこないのは不思議だ。
URLは、www.nikkei.com/article/DGXZZO77905320T01C14A0000000/

写真 
 好評続投中のアフターバーナーシリーズだが、こういう訳の分からん写真も出てくる。
 F-15Eなのだが、旋回中に機体上面にコーンを縦に半分に切ったような形で出た派手なベーパーに機体が隠れてしまった。んで、水平尾翼とエンジンの炎だけが見えたようなことになる。

療養していていて

2015-07-17 02:20:42 | Weblog
7月16日 快晴
 あの建築家氏、
 「2520億円になった理由を私も聞きたい」
って。 それにしても、彼、むちゃくちゃ顔色が悪い。もう、二度と悪く言わないから、良く療養していください。

写真
 F15がアフターバーナーを吹かして急上昇。(以下ABと略す)
 ABのシリーズを始めてみたものの、写真のストックが大変に心もとない。この写真も翼上面に雲を作っているが、ABはイマイチ貧弱。ABは戦闘機にしか付いていないし、しょっちゅう撮影に良い角度になるわけでもない。その上、アクロバットチームはあまり派手にABを使わない。んで、こうなる。

かなりの割合で癌

2015-07-16 00:30:26 | Weblog
7月15日 快晴
 飛行機雲も出ないほど快晴で、上空を飛んでいるはずの飛行機の位置が全くわからない。
んで、今日は血を抜きに行った。定例の血液検査だ。

 知人や親戚で亡くなったと聞いたら、かなりの割合で癌だ。7~8割が癌じゃないかなぁ。肝臓癌で亡くなった人は「酒を飲んでいたなぁ」という印象がある。全員が、かなりの酒飲みだった。肺癌で亡くなった人はタバコを吸っていた人が多いという印象で、こっちは全員ではない。また一人、癌で亡くなられた。合掌。

写真
 まだ眠くて眠くて、フレッシュな写真が全然ないのでF-16のアフターバーナーを吹かして離陸するところでもみて目をさましてみよう。
アフターバーナーシリーズと言ってもいつまで続くか。あんまり沢山はないような気がする。

✖️✖️を倒せ!・・・ってか。

2015-07-15 00:46:30 | Weblog
7月14日 快晴
 日本は安保問題で盛り上がって「安保反対! アベを倒せ!」になっているみたいだなぁ。関連のニュースを見るたびに思うのは、
 ・アベの叔父(?)が首相の時にも「安保反対! キシを倒せ!」のデモがあった。
 ・これでは「戦後レジームの脱却」と言いながら「戦後の風景」に戻って行く。
 ・あの家系は「安保反対! ✖️✖️を倒せ!」の✖️✖️に入るのが好き?
✖️✖️の件では、どっちも都合良く2文字の名前なのが可笑しい。
 とにかく、他の国だと大きなデモがあると、先進国か後進国かを問わず暴動&略奪騒ぎになる。これが、ならないのがスゴイと言うか寂しいというか。失うものが命の他は何もないと思っている人が少ないってことだ。

写真
 旋回中。
 フレッシュな写真もないので、旋回中の沿岸警備隊のドーファンと、アフターバーナー前回で翼上面にベーパーをくっつけて垂直旋回中のF-22ラプター。





携帯電話を換えた

2015-07-14 01:05:45 | Weblog
7月13日 晴れ
 とうとう携帯電話を換えた。4から、5をスキップして6+に飛んだ。大きいことは我慢することにした。6にしなかった理由は、
 ・老眼でも見易い。
 ・カメラにスタビライザーが付いている。
これぐらいかな。それにしても電池の減りが早いなぁ。

写真
 ヨルタモリで鉄道の「始点・終点」をやっている。玄3もそういう写真を持っているか探したが、アメリカの鉄路は延々と長くて、日本ほど端点がないような気がする。手持ちの写真の中で鉄道らしきものの端点と言えば、このケーブルカーのグルグルだけで、それもクリスマスに撮った派手なのしかない。ワビ&サビみたいなモンは見当たらない。他は日本のばかりだ。

Paper or Plastic

2015-07-13 01:35:36 | Weblog
7月12日 晴れ。巻雲多い。
 これ、似たようなことを書いたことがあるかもしれないけど、とりあえず書いてみる。
 知り合いの某氏が、日本の英語教室でカナダ系の先生から、
 ーーー
  アメリカのスーパーマーケットのレジで”Paper or Plastic?”と聞かれる
  のは、「支払いは、現金とカードのどちらでするか?」と聞いている
  のだ。
 ーーー
と習ったのだそうだ? 理屈は通るけど、マジかなぁ 。カナダの話なのだろうか。
 玄3が住んでいるサンフランシスコ湾岸方面でもレジで同じことを聞かれることがある。しかし、これは、いわゆるレジ袋の材質について聞いている(と解釈している)。つまり、ポリ袋と紙袋のどちらを選ぶかと聞いているのだ。
 日本人で、時々、日常英会話程度はできると言っている人がいる。日常会話というのは、その地域に育ち、長い間に地域の常識として体に染み込んだ単語などの使い方がベースにないと日常会話にならないだろう。この”Paper or Plastic?”の問題のような誤解があると、実戦の英会話でかなり滑った感じがするよな。
 なを、最近は、かなりの数の自治体が環境問題を考慮してポリのレジ袋は使用禁止にしている。このため、”Paper or Plastic?” より ”(Do) you need a bag?”と聞かれることの方が多い。 
 なを、なを、PlasticはPlasticsが正しいかどうかは別にしておく。


写真
 昨日の湿地の公園。白色ペリカンが、団体で、左からクチバシを水に出し入れしながらやってくる。チームを組んで浅瀬の方に小魚を追いながら食べているみたいだ。水深が深い時はペリカンだけだが、浅くなると多数のサギがそれに集まって付いてくる。灰色ペリカンも群れを作っているが、こういうチームワークでエサをとっているのを見たことがないなぁ。

時差ぼけと戦う

2015-07-12 01:08:42 | Weblog
7月11日 快晴気味の晴れ。
 今週は時差ぼけで厳しい状態だった。今日あたりでそれがピークになっている。これで今日と明日、下手をして爆睡すると、また、来週も時差ぼけが続くことになる。んで、今日は必死に眠気と戦っているのだが、面白そうな映画は来ていないし、、、困ったもんだ。
 それはそうと、日本にしばらく居ると胃が小さくなるのか。こっちに帰ってきて外食すると、出てきたものを半分ぐらい食べたあたりでお腹がいっぱいな感じになった。全部食べるとパンパンで苦しい。

写真
 Caspian Ternが2羽。
 眠気に抗うために、いつもの湿地の公園へ。小さい方のTernはおらず、大きい方のだけが20羽ぐらいワラワラと飛んでいた。それでも望遠の視野に入るのは2羽か3羽だけだ。小さいTern達はどこへ行ったのだろう。


ダイブした。波が無ければ水面に映った姿がもう少し鮮明に見えたんだろうが。ここは浅いので、この後、泥だらけになって飛び立った。