25ftのかたつむり、、、だったことがある。

魚と道祖神の招きにあひて会社を辞め、トレーラーで旅するはずだったのだが。3年で再定住。4年でトレーラーも手放した。

日式ながさきラーメン

2015-01-25 18:57:38 | Weblog
1月26日 快晴
 明日はいよいよ小惑星が地球にぶつかる日だといいなぁの日。これからちょっと予行演習に行くが、明晩は雲が広がるかもしれないとの予想。なんとか、もってくれますように。

写真
 消息筋氏おすすめの一品がこれだ。わざわざ買ってきて写真を撮った。
 日式ひろしまラーメンは、普通に日式+和風だがWikiでは独自研究の疑いがある記事ではあるものの、広島ラーメンはスープが重要らしい。そのため、広島ラーメンを名乗ることができない。いちだんスゴイのが、その後ろの日式ながさきラーメンだ。日式+浅草+長崎で芋頭なのだ。長崎と浅草の関連が全然分からなくて考え込んだ、、、そういえば、浅草は井の頭線沿いだったから芋頭と井の頭をそれに掛けてダジャレしているんだろうという結論に達した。


 んで、後ろの作り方もスゴくて誤字脱字の範疇を超えている。「適当な水」だし、「さというもうーメン」、、、「うーメン」だし、句点とコンマを取り違えて読点といっしょに飛び回っているし、「栄養で美味しい」だし。最後まで読むと勝手に味付けしろといいているみたいだ、、、あれれ、、、袋をあけてみたら、スープらしきものが全く入っていない。ひろしまラーメンにも入っていない。そうか、そういうことか、麺だけか。なを、中国語の説明を見ると、掛けラーメンは湯麺のことで、かけそばの変形か。どらいラーメンは中華には乾麺というのがあって、これはその直訳だな。牛肉ラーメンは、ああ良かった、そのままだ。
「配分して」?????、、、最後の読点だけは位置は良いんだけれど、どうして?。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
えーっと? (マリリン)
2015-01-26 20:36:41
 これらのラーメンらしきものの販売対象は、日本人なの?それとも、日本製らしく見せかけて、中国や韓国、アメリカの人に売ろうと思っている製品なのかなあ?
この日本文は、ネットの翻訳で中国語を日本語に翻訳したような文章ですね。
返信する
「うーメン」にはならない (玄3)
2015-01-27 03:22:30
マリリンさん、こんにちわ。
 販売対象は製造国だと思います。こういうものに日本語らしきものが書いてあるとデザイン的にカッコイイのだ、、、の感覚が強いだと思います。
 翻訳ソフトを素に使えば「うーメン」にはならないし。そこが面白い。
返信する

コメントを投稿