25ftのかたつむり、、、だったことがある。

魚と道祖神の招きにあひて会社を辞め、トレーラーで旅するはずだったのだが。3年で再定住。4年でトレーラーも手放した。

ひさしぶりのライズ

2017-11-18 20:53:34 | Weblog
11月18日 曇りのち晴れ、夕方から風
 午前中から 「ヤマセミはいねがー?」と近所のダム湖の流れ込みに行ってみた。途中、道を間違えたりして結構な時間がかかって目的地に到着。んで、結果は「いね」だった。それでもしつこく待っていたが結局「いねなー」でおしまい。予報は雨のだったのに帰る頃には青空が見えてきた。

写真
 川面に乗ったメイフライ。#16ぐらいか。
 13時ごろ、結構な数の魚がライズしているのに気がついた。川面に注目すると、この#16と#18ぐらいの2種類のメイフライがハッチしている。近所にいたヘラ師の話では、
 「こんまえワカサギがいたども、はー。」
とのことでワカサギmのライズかもしれない。うーん、このメイフライ、羽化に失敗したのかしっぽが折れているなぁ。


土手に咲いていた花。狂い咲きのサクラか。この近くには年に2回花をつけるサクラがあったような。それかもしれない。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
亜成虫は柔らかい。 (くまじろう)
2017-11-20 20:30:26
寒桜は結構長いですよね。
こちらのは、今咲いてるのが3月ごろまでチラホラ咲き続けてます。
返信する
ダンのしっぽ (玄3)
2017-11-20 23:06:08
くまじろうさん、こんにちわ。
 寒桜ですか。そういえば寒くなったなぁ。
返信する

コメントを投稿