25ftのかたつむり、、、だったことがある。

魚と道祖神の招きにあひて会社を辞め、トレーラーで旅するはずだったのだが。3年で再定住。4年でトレーラーも手放した。

天王星

2009-01-14 13:46:39 | Weblog
1月13日 晴れ
 10時頃から18時過ぎまで仕事。しかし、仕事してたのは実質4時間ぐらいか。
 それにしても、 むちゃくちゃに暖かい一日だった。ベイエリアの気温は20度Cを超えた。場所によっては21度C以上になっている。先日までの寒さは何処へやら、とても1月の気温とは思えない。早出のカディスに辺りはライズしているかもしれない。

 yukoyama3さんは、薄氷を砕氷して、オアヒのブラウンを釣っていた。魚が見たい人はそっちが良いと思います。頼りにしてます。

 昨日、Websiteの動物の写真のリンクが切れているのを発見したので張っておいた。

写真
 天王星(?)だろう。英語ではUranusとなる。ホルストの「惑星」では土星の次にあるこの星は飛ばされて、いきなり海王星になってしまう。弱小惑星なので発見が遅れたらしい。中央の明るい星は金星。その少し上にある暗い星が天王星だと思う。かなり暗いが8から10倍の双眼鏡で金星を視野に入れれば、その中に入っているはず。金星の少ししたには海王星も見えているかも。

と思って寝て、しばらく考えると、どうもおかしい。 気になったのでチェックしたら、天王星があるじゃないか。ガックリ。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
星の撮影 (Tom)
2009-01-15 01:55:36
今は望遠鏡も赤道儀も多画像画像処理もしていません。
月のない夜に、三脚につけて僕のSLRだとISO1600まであげ、28mm(f2.8)、50mm(1.8)、85mm(f1.4)を開放で撮ることが多いです。85mmだと、10秒が限界でそれ以上だと流れ始めます。明るいですが、視野が狭くってオリオンなどは4つ星は画面にはいりません。28mmだとどうにか・・30秒露出でもあまり流れは分かりません。
http://picasaweb.google.co.jp/Santafe57/2008_0801Stars#slideshow/5230385377452130194

次のアルバムの最後のすうまいの天の川の様子は、18mm(f3.5)で30秒くらいです。それでも思ったより良く撮れているので一寸病みつきになったりするときも。
http://picasaweb.google.co.jp/Santafe57/2008_1024Chaco#slideshow/5261625210420920882

Esc Keyでスライドショウを抜け出し、右側に出るPhoto informationで、青字のMore Information を押すと、使用したレンズの焦点距離や絞り、シャッター速度が分かります。

写真には出来ませんでしたが、Jupiter の横縞や4つの衛星は望遠鏡だと良く見えました。
返信する
驚きました。 (玄3)
2009-01-15 03:30:09
望遠鏡も赤道儀も無しであんなに写るんですね。
>一寸病みつきになったりするときも。
分かります。銀河があのくらい奇麗に撮れると、惑星が入った時にまた撮ってやろうかと。玄3のレンズでも、もう少しちゃんと写りそうですから、試してみます。

返信する

コメントを投稿