自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

’18 セ・リーグ最終戦、しみじみ・・・。

2018-10-13 | プロ野球・スポーツ

今日はナゴヤドームでのセ・リーグ最終戦をテレビ観戦しました。

 

中日5位、阪神6位(最下位^^ともいう)。
中日・森監督、阪神・金本監督ともに今季限りで退任、中日・荒木内野手、岩瀬投手の引退試合で、試合後セレモニーがありました。

 

阪神延長11回で3対2で勝って、中日に花を持たせられなかったけれど、いい試合でした。

 

わらし姉妹が掲げるプラカード、私も同じ気持ちです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨川散歩、萩の寺常林寺

2018-10-13 | 花・木・実・いきもの・自然

10月4日から6日まで、京都に行ってきました。
天気予報は直前まで3日とも傘マークがついていたけれど、まぁどうにかなるさと、
いつもどおり、細かい予定は立てずに出発しました。

京都2日目の朝食のとき、暑かった夏には散歩できなかった鴨川を見下ろして、今日は歩こうと思い立ちました。

 

いつもルートは御池通から木屋町通を南下して、三条通のところで先斗町に入り、四条大橋から河川敷に下り、鴨川沿いを北に歩きます。
土手に上がるのは御池大橋もしくは二条大橋のたもとからです。

池田屋騒動のときついたのではないかといわれている三条大橋の擬宝珠の刀傷
真偽のほどは分かりません^^。

 

先斗町ですれ違ったのは芸妓さんかな?
後ろ姿を撮っていいと了解をいただきました。

 

11月1日の新装開場を待つ南座

 

納涼床の解体がすすんでいます。
床があるのは鴨川の西側を流れる水路、禊(みそそぎ)川の上です。

 



三条大橋
水量多く、流れが速い日でした。

 

 

 



禊川にカモ4羽

 

 

 

 

マメアサガオ

 

ハギ

 

ムクゲ

 

フヨウ

 

カワウ

 

キンモクセイ

 

朝散歩を済ませて萩の寺常林寺に向かいました。
紫のハギはもう盛りを過ぎていましたが、白花は充分きれいでした。

 

鴨川デルタ近くの水辺にシラサギ、アオサギ

 

京都出町桝形商店街は昔ながらの味のある商店街。
小さな映画館もありました。

 

(10/5撮影)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパネットたかた初体験

2018-10-13 | 日常・身の回り

昨年の4月から、オープンカレッジで「おとなのための基礎英会話【入門】」というクラスに入れてもらっています。
多分、受講生の平均年齢は60代半ばは過ぎているでしょう。

家にある英和辞典、和英辞典は半世紀以上前に買ったもの。
分からない単語を調べるのはスマホの検索機能を使っていました。

以前から欲しかったし、高齢の^^クラスメートが電子辞書を使いこなしているのをみて興味がわいていたところに、盛んに宣伝していたのがジャパネットたかたでした。

なんと1万円引き!、さらに充電池セットがついて!、と叫ばれて思わずネット注文してしまいました。
CASIOのEX-word
いつも利用している電器屋さんと本体の値段は一緒でした。
おまけがついていると、得した気分になってしまいます。おまけ、特に必要じゃなかったのにね。

 

ネット通販はあまりしないほうです。
クレジット払いもネットではなるべく避けて、今回も着払いで注文しました。

はてさて、電子辞書ちゃんと使えるようになるでしょうか?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする