自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

京都府立植物園・観覧温室の花々

2018-10-11 | 花・木・実・いきもの・自然

10月4日から6日まで、京都に行ってきました。
天気予報は直前まで3日とも傘マークがついていたけれど、まぁどうにかなるさと、
いつもどおり、細かい予定は立てずに出発しました。

晴れていれば私は、初日に京都府立植物園に直行します。
季節によって暑かったり、寒かったり、雨が降り出したりしたら、観覧温室に入ります。
そこではいつでも珍しくて華やかな花々が観客を迎えてくれます。

 

ネッタイスイレン

 

オオバミズオジギソウ

 

ロテカ ミリコイデス

 

ストロビランテス ハミルトニアナ

 

コメツブノボタン

 

ホフマニア レフルゲンス

 

ロテカ インキサ

 

キバナヨウラク

 

ゲンペイクサギ

 

ネッタイスイレン

 

ムシトリスミレ

 

 

イソクラ

 

デイコリサンドラ ティルシフロラ

 

 

トゲオニソテツ

 

ヒゴロモコンロンカ

 

(10/4撮影)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金本さん、お疲れさま。

2018-10-11 | プロ野球・スポーツ

昨日の甲子園球場最終戦後のスピーチは、「選手たちは本当に開幕から目いっぱい体を張って頑張ってくれました。私の力足らずのため、こういった結果に終わってしまい、心より謝罪とお詫びを申し上げたいと思います」
たんたんと語り、深々と頭を下げた金本さん。すでに、辞める覚悟をなさってたんでしょうね。

もう下はないのだから、来年こそ、力をつけてきた若い選手たちと再スタートしてほしかった。

 

今年私が甲子園球場で観戦できたのは2回、名古屋遠征^^が2回。
4試合とも勝てませんでした。

チケットが買えなくなった宝塚とともに、野球観戦も卒業でしょうか。
おっと、それでは寂しすぎる。

星野さん、金本さんのような、陽性でインパクトのある新監督がいいなぁ。
能面タイプはご免こうむります。候補にあがっている何人かの方々、う~ん勘弁して。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする