自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

下野竜也 スメタナ「わが祖国」

2024-06-16 | コンサート・音楽・宝塚

6月14日(金) 兵庫県立芸術文化センター大ホールで
兵庫芸術文化センター管弦楽団 第151回定期演奏会

曲目はー
スメタナ◆連作交響詩「わが祖国」

指揮:下野竜也
管弦楽:兵庫芸術文化センター管弦楽団


2024年は「チェコ国民音楽の父」と呼ばれる作曲家、スメタナの生誕200年に当たる年です。
そんなメモリアル・イヤーであることもあってか、「わが祖国」全曲演奏を聴くのは今年2回目です。

6曲からなる連作交響詩の第2曲「ヴルタヴァ(モルダウ)」は単独で演奏されることが多く、耳なじみのある曲です。

指揮者の下野さんは八面六臂の活躍ぶりで、国内外でのオーケストラの指揮はもちろんのこと、後進の指導や音楽番組のパーソナリティも務めています。
お忙しいにもかかわらず、観客の前ではいつもニコニコ、音楽の楽しさを倍増させてくれます。


大ホールの3階から出られる庭にはネジバナが見られました。

この日見たのはねじれているものより、まっすぐのものが多かったです。

 

今日(6/16)、セ・パ交流戦は最終戦でした。優勝は楽天に決まりました。
(雨で流れた阪神・日本ハム戦が6月18日(火)に甲子園で開催されます)
外出していて、デーゲームを見られませんでした。経過・結果はチェックしていましたが、みずほペイペイドームでの阪神・ソフトバンク戦は4-1で阪神勝ちました。


よほど、残りのペナントレースを順調に勝ち進まないと、アレンパ^^は難しいでしょう。
岡田監督も、「俺の考えは(翌朝の)新聞読めば伝わる」なんて言わないで、選手に一言アドバイスしたらいいのにね。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピッチャーに野の花 | トップ | 街歩きのアジサイ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
モルダウ (takan32)
2024-06-17 09:19:41
自遊空間さんへ、私のブログにいいね!をありがとうございます。
モルダウは今までテレビ コマーシャルでも使われたことがありますね。わが祖国の中で、ここだけ演奏されることもありますね。
ネジバナは色がかわいい感じがしますね。
返信する
★カンサンさま (emarch)
2024-06-18 00:36:55
こんばんは。

今日たまたま「プラハのモーツァルト」という2017年公開の映画を観ていたら、
モルダウに架かるカレル橋を馬車が渡る場面がありました。
返信する

コメントを投稿