自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

ヒヨドリと冬のベランダ

2013-03-01 | 花・木・実・いきもの・自然

我が家のベランダには花台が設えられているのですが、例年木枯らし1号が吹くころから春一番が吹くころまで、プランターを置きません。北西風が強すぎるからです。

でも、今シーズンは冬にも花をつける、ノースポールパンジーのプランターを置いてみました。
パンジーは盛大に花をつけ、ノースポールもツボミが大きくなってきていました。

ところが、ある朝みると、ノースポールのツボミがなくなっています。
パンジーも花びらがちぎれています。

どうも、ヒヨドリのしわざのようです。時々きて、〇〇を落としていきます。
まぁ、ハトやツバメと違って固いので、迷惑には感じなかったのですが、ツボミを食べてしまうのは困りものです。

おいしいの?かな?

今日、飛んできたヒヨドリにあわててカメラをむけましたが、ボケました。
・・・ので、まわりの景色をもっとボケさせ^^ました。

 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする