ななえさんの花まる休暇~自己中レシピを添えて~

~突然仕事を早期退職し、パート勤め主婦になりました。いつでもあたふた生活しています~

ムシテックワールドと円谷英二ミュージアム

2024-06-10 11:53:46 | 福島県

一昨日、福島県須賀川市にある

ムシテックワールドと円谷英二ミュージアムに行ってきました

ムシテックワールドは、昆虫の生態や科学の原理・ものづくりなどの

学びを通して科学の楽しさを体験する施設です

なんたって体験プログラムが充実していて

実験プログラム、工作プログラム、自然体験プログラムがあり

家庭では、なかなか体験することができない内容のものばかりです

予約が必要ですが、予約不要の工作実験もあります

見学した日もエントランスホールで

サイエンスショー(参加自由)が、行われていて

子どもたちの元気な声が響いてましたよ

展示もただ見学するだけではなく、クイズ形式になっていて

考えたり、答えたり、発見したりしながら見ることができるので

子どもたちは、飽きずに見学することができるんじゃないかな

私なんて、一緒に見ていた男の子に(答え)を教えてもらっちゃったよ(笑)

 

マンガに出てくるようなアゲハチョウの幼虫

どこにいるかわかる?

 

いい湯だな~と歌い出しそうなカエル

気持ち良さそう

 

もちろんカブトムシ等の展示も豊富にあります

 

こんなのもあるんですが・・??(笑)

 

2階には広いテラス席があり

皆さん、そこで食べたり飲んだりくつろいでいましたよ

私たちも自然を満喫しながら

いつものコーヒーを頂きました

今回は、ナッツ持参です(笑)

 

テラスから見た景色、自然に囲まれています

いつか、お孫ちゃんたちと来てみたいな🎵

 

その後は、円谷英二ミュージアムに行きました

円谷英二ミュージアムは、須賀川市民交流センターの5階にあります

お出迎えは、ゴジラです

ここでは、円谷英二について詳しく知ることができます

印象的なのは、特撮スタジオを

ミニチュアジオラマで再現しているものです

映画やテレビを見て「これどうやって撮ったのかな?」という疑問を

一目で解決してくれる展示です

でも写メ無し、撮ってこなくて後悔してます

 

1階には、バルタン星人もいらっしゃいました(笑)

懐かしい~

 

更に須賀川市役所には

ウルトラマンの父もいらっしゃいました

 

この日は、見たり聞いたり懐かしんだり・・

楽しい1日でした

 

では、またね👋😃

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ポケモンGOウォーキング?と... | トップ | 楽天イーグルス交流戦初優勝... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (PAPAさん)
2024-06-11 01:27:09
福島に円谷英二ミュージアムがあるのですか?
バルタン星人懐かしいね(笑)好きでしたよ。
ウルトラマンの父もいるのですか?
それは 私も会いたいですね~
昔に帰って遊べそうですね~
お孫ちゃん達も悦びますよ きっと・・・
ムシテックワールドも面白そうだね(*^-^*)
返信する
PAPAさんへ (ななえさん)
2024-06-11 09:57:44
須賀川市民交流センター「tette」の
5階に円谷英二ミュージアムがあります
そんなに広いスペースではないのですが
楽しめましたよ
須賀川市には初めて行きました
初めての土地は、ワクワクしますね
PAPAさんもバルタン星人やウルトラマンの父、懐かしいですか・・
懐かしいものに出会うと、嬉しくなりますね
返信する
ななえさん、ようこそ♪ (Rindan)
2024-06-11 10:31:21
ななえさん、こんにちは♪
おおっ!
ムシテックワールドと円谷ミュージアムへ来られたのですね~♪
「tette」は毎月何度か訪れていますが、
ムシテックワールドはいつも主人が子供たちを連れて行ってくれていたので、
私は行ったことないのです。
大人でも楽しく学べるので、今度、訪れてみようと思いました♪
須賀川市は無料の施設が多く、意外と観光地として穴場なんです。
最盛期以外は無料開放の牡丹園、須賀川アーカイブセンター、松尾芭蕉が訪れた資料展示されている「風流のはじめ館」、須賀川アリーナ併設「円谷幸吉メモリアル記念館」など。
芭蕉が句を詠んだ「乙字ヶ滝」も自然豊かなところです。

また是非、ふくしまへ須賀川へ遊びに来てください(^_-)-☆ななえさんが来てくださって嬉しい私でした◎
返信する
Rindan さんへ (ななえさん)
2024-06-12 03:28:02
Rindanさんのご主人様やお子様たちも
ムシテックに来ていたのですね
子どもたちと楽しむのには、最適な所ですね
夫と2人だけでも2時間ほどタップリ楽しめたので
子どもたちと一緒だと1日中楽しめるんじゃないかな
須賀川市、今まであまり馴染みがない街でしたが、交流センターから市役所まで歩いただけでも街の雰囲気がとても良かったです
更に観光するところが沢山あるとなると
またまた、須賀川市にあそびに行かないと・・
とても楽しみです🎵
返信する

コメントを投稿

福島県」カテゴリの最新記事