
水干 (すいかん)
狩衣(かりぎぬ)によく似た装束。
民間の男性が着る衣服。
構造は、盤領(まるえり)で袖と身頃がはなれている。
襟(えり)は、首の後ろから出ている紐と、襟に通した紐を結んでとめる。(袍の、古い襟の留めかたに近いと思う)。
袖に2つづつ、袖裏に2つづつ、胸に2つ、菊綴(きくとじ)という飾りがついている。
正式な着方(図左)とくずした着方(図右)がある。
狩衣(かりぎぬ)によく似た装束。
民間の男性が着る衣服。
構造は、盤領(まるえり)で袖と身頃がはなれている。
襟(えり)は、首の後ろから出ている紐と、襟に通した紐を結んでとめる。(袍の、古い襟の留めかたに近いと思う)。
袖に2つづつ、袖裏に2つづつ、胸に2つ、菊綴(きくとじ)という飾りがついている。
正式な着方(図左)とくずした着方(図右)がある。