09.2/9 293回
【野分(のわき)の巻】 その(4)
源氏が夕霧にどうしてここに来たのかとお尋ねになりますので、夕霧は、
「三條の宮に侍りつるを、風いたく吹きぬべし、と、人々申しつれば、おぼつかなさになむ参りて侍りつる。(……)」
――三條(夕霧の祖母大宮の御殿)に居りましたが、風がひどく吹き荒れそうだと、人々が申しますので、六条院のことが心配で参りました。(三條の宮では、なおさら御祖母もお歳とは逆に幼児のように怖がっておいでなので、お暇いたします)――
と申し上げますと、源氏も、
「げに、早まうで給ひね。」
――成程そうだ、早く行ってあげなさい――
と、おっしゃって、伝言に「このような暴風の騒ぎですが、夕霧がお側に居ればと万事任せまして……」とお添えになって、帰されます。
三條への道すがら、風が激しく吹き荒れましたが、夕霧というお方は、
「うるはしくものし給ふ君にて、三條の宮と六条院とに参りて、御らんぜられ給はぬ日なし(……)」
――几帳面な方で、三條の宮と六条院とに参上して、お目通りしない日はありません。(宮中の御物忌などでやむを得ず宿直される日以外は、多忙な公事や宴会で時間がかかりましても、先ず六条院に上り、三條の宮へ回ってそこからお出かけになります)――
「まして今日、かかる空の気色により、風の騒ぎにあくがれありき給ふもあはれに見ゆ」
――まして今日のような空模様のさ中、風の騒ぎに落ち着かず歩き廻られるのも、まことに健気なことでございます――
大宮はたいそうお喜びになって、「こんな歳になるまで、ついぞ出会ったことのない暴風です」と夕霧に震えておっしゃいます。
左大臣家が、一時はあれほど盛んであった御権勢も衰えて、今は夕霧ひとりを頼りにしておられますのも、思えばはかない世の中です。今でも世間の信望が薄らいだというわけでもありませんが、内大臣の母宮への御態度はどうしたものでしょうか。
ではまた。
【野分(のわき)の巻】 その(4)
源氏が夕霧にどうしてここに来たのかとお尋ねになりますので、夕霧は、
「三條の宮に侍りつるを、風いたく吹きぬべし、と、人々申しつれば、おぼつかなさになむ参りて侍りつる。(……)」
――三條(夕霧の祖母大宮の御殿)に居りましたが、風がひどく吹き荒れそうだと、人々が申しますので、六条院のことが心配で参りました。(三條の宮では、なおさら御祖母もお歳とは逆に幼児のように怖がっておいでなので、お暇いたします)――
と申し上げますと、源氏も、
「げに、早まうで給ひね。」
――成程そうだ、早く行ってあげなさい――
と、おっしゃって、伝言に「このような暴風の騒ぎですが、夕霧がお側に居ればと万事任せまして……」とお添えになって、帰されます。
三條への道すがら、風が激しく吹き荒れましたが、夕霧というお方は、
「うるはしくものし給ふ君にて、三條の宮と六条院とに参りて、御らんぜられ給はぬ日なし(……)」
――几帳面な方で、三條の宮と六条院とに参上して、お目通りしない日はありません。(宮中の御物忌などでやむを得ず宿直される日以外は、多忙な公事や宴会で時間がかかりましても、先ず六条院に上り、三條の宮へ回ってそこからお出かけになります)――
「まして今日、かかる空の気色により、風の騒ぎにあくがれありき給ふもあはれに見ゆ」
――まして今日のような空模様のさ中、風の騒ぎに落ち着かず歩き廻られるのも、まことに健気なことでございます――
大宮はたいそうお喜びになって、「こんな歳になるまで、ついぞ出会ったことのない暴風です」と夕霧に震えておっしゃいます。
左大臣家が、一時はあれほど盛んであった御権勢も衰えて、今は夕霧ひとりを頼りにしておられますのも、思えばはかない世の中です。今でも世間の信望が薄らいだというわけでもありませんが、内大臣の母宮への御態度はどうしたものでしょうか。
ではまた。