goo blog サービス終了のお知らせ 

永子の窓

趣味の世界

源氏物語を読んできて(小弓)

2009年07月16日 | Weblog
小弓(こゆみ)

 短小の弓の総称だが、特に平安時代以来、宮中や仙洞をはじめ広く貴族社会で行われた遊興の的射、及びそれに用いる的弓のことをいう。小弓は遊戯の具で、座したまま左膝を立てて左の肘をもたせかけ、右手を顔近く寄せて射る遊び。この源氏の場面では、賭け物賞品類が沢山出された。

◆写真と参考:風俗博物館 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。