教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

寺嶋真一先生から頂いたコメント

2011年11月19日 20時46分47秒 | ブログ

中国は、中原に鹿を追う伝統的な覇者の国。
だから、中国人に覇権主義は避けられない。
力を示したものが覇者となる。
漢民族が、東夷 (とうい)・西戎 (せいじゅう)・南蛮 (なんばん)・北狄 (ほくてき)に対して種々の要求をする。
議論を好まない。覇者はただその力を示す。
口実は、その後からついてくる。

中国語には、時制がない。
中国人は、現実しか語らない。
聖人と呼ばれる孔子でさえそうであった。
宗教の内容など、彼らにとってどうでもよいことである。宗教は、何でもあり・何でもなしである。
自分の都合が悪くなれば、覇者は書を燃やし儒者を坑する(儒者を生き埋めにする)。
このやりかたは、今日に至るまで変わることがない。

力は正義である。(Might is right).
自分の考えている「あるべき姿」の内容を相手に穏やかに話し、手には棍棒を持っているのが上策である。さすれば、正義は我が方に来る。
日本の武士の子孫は、余念のない刀の手入れを怠っているのではないか。
力不足であっては、実効支配もままならない。

http://www11.ocn.ne.jp/~noga1213/
http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/terasima/diary/200812

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Subject: ●言霊▲横山剛さんの日月神示 365日語録■28日目

2011年11月19日 20時34分09秒 | 悩み
Subject: ●言霊▲横山剛さんの日月神示 365日語録■28日目

■言霊とくに磨きてくれよ。

言霊に気つけてくれとくどう申してあろが。

☆あなたは、いい言葉使ってますか?
悪い言葉使ってませんか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月17日 大波地区のコメ基準超セシウム検出・瓦礫100Bq/kg以下再利用・全国セシウム汚染推定

2011年11月19日 20時29分36秒 | ブログ
2011年11月18日

2011年11月17日(木)、MBS(毎日放送)ラジオの「たね蒔きジャーナル」に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。

番組内容

2011年11月17日【木】
放射能から子どもを守る東京の母親たちのいま
今夜はゲスト(電話)に「NO!『江東』こども守る会」代表の石川あや子さんを迎え、放射能被害から子どもを守る、東京のお母さんたちについて話を伺います。
石川さんは3児の母で、首都圏からセシウムが発見されたことから、「会」をスタート。放射線の研究者を招き、独自で放射線量の測定を行い、東京都に要望書を提出するなど、活動を展開。現在では同様の活動をする別の「会」とも連携し、「NO!放射能『東京連合子ども守る会』」(36団体加盟)を発足するまでいたっています。
きょうはそんな石川さんに、東京の現状と今後の活動などについて、話を聞きます。
また、選挙の特集でお休みとなっていた京大の小出裕章さんのコーナーもあります。

録画
http://youtu.be/_LN5rZEouNE

番組内容文字おこし
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65775984.html

関連報道、資料は以下の通り
この投稿の続きを読む ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「休み時間も我慢して教室に」放射性物質に不安の声 福島の小中学生

2011年11月19日 20時19分08秒 | 受験・学校

2011.11.6 18:23 放射能漏れ]産経新聞 『福島県相馬市の市立小中学校全15校の生徒が、東日本大震災からの復興や福島第1原発事故について考えていることを発表する集いが6日、市議会議事堂で開かれ、放射性物質への不安を訴える声が相次いだ。 各校の代表が持ち時間の10~15分でスクリーンや模造紙を使いながら、学校でのアンケート結果や市への要望を発表。中村第一小の6年生は「放射能の影響で休み時間は教室でトランプやお絵描きをして我慢の生活が続いている」と報告。安心して遊び、運動できる環境がほしいと訴えた。桜丘小の3人組は「再生可能エネルギーへの転換を求める手紙を首相や東京電力社長に送ろうという意見が生徒の中にある」と紹介。 発表会に参加した山上小6年の佐藤七海さん(12)は「家で作るコメや野菜が放射能の影響で食べられない。発表では緊張したけど、原発を何とかしてほしいという思いが大人に伝わったと思う」と話した。」

相馬市立中村第一小学校の6年生は「放射能の影響で休み時間は教室でトランプやお絵描きをして我慢の生活が続いている」と報告しています。安心して遊び、運動できる環境がほしいと訴えていますが。外でお日様にあたって、子供達が、元気に教室の外では遊ばないと骨の発達と健康に悪い影響を及ぼすと思います。子供達も休み時間は教室でトランプやお絵描きばかりでは、精神的にストレスが大分たまっていると思います。子供は風の子です。外で伸び伸び遊べるようにしてあげるのが国の責任では有りませんか。『再生可能エネルギーへの転換を求める手紙を首相や東京電力社長に送ろうという意見が生徒の中にあるのは、 自分達の目を通して東京電力福島第一原子力発電所事故の影響と自然環境保護を良く考えていると思います。佐藤七海さんの家で作るコメや野菜が放射能の影響で食べられない。発表では緊張したけど、原発を何とかしてほしいという思いが大人に伝わったと思う」と話した福島県の農業生産者の皆さんも子供達も皆一緒の考えと意見を持っていると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Subject: ●地底存在▲61日目■横山光輝の白峰365日語録

2011年11月19日 19時43分44秒 | 悩み
Subject: ●地底存在▲61日目■横山光輝の白峰365日語録

■最後の最後は、地球の地底存在(先祖)がサポートします!
全てご心配なく!!

信じるか信じないかは、あなた次第です♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成22年度 新空港線「蒲蒲線」整備調査報告

2011年11月19日 16時35分02秒 | ニュース
このページの先頭です
本文ここから
更新日:2011年11月17日

 調査報告書の概要は、下記及び「新空港線「蒲蒲線」整備調査のとりまとめ」(PDFファイル)をご覧ください。

1 新空港線「蒲蒲線」整備について

 本路線(新空港線「蒲蒲線」)は、京急空港線と東急多摩川線を連絡する路線です。
 本路線が整備されますと、大田区の東西交通軸の整備や蒲田地区の都市機能の向上が図られるほか、東急東横線沿線や、川崎市、横浜市の内陸部をはじめ、平成24年度に予定されています東急東横線と東京メトロ副都心線との相互直通運行列車を、東急多摩川線経由で蒲田まで運行することによって、東武東上線及び西武池袋線沿線方面も含めた東京圏西南部地域等からの羽田空港アクセスが飛躍的に向上することが期待されています。
 このような羽田空港へのアクセス機能強化の観点から、本路線は、平成12年1月の運輸政策審議会答申第18号において、「目標年次(2015年、平成27年)までに整備着手することが適当である路線(A2)」と位置付けられています。

23seibigauyouzu  

2 平成22年度調査のポイント

 平成22年度調査では、第5回東京都市圏パーソントリップ調査を考慮した需要予測モデルを使用し、利用可能な関係データの更新を行うと共に、前年度までの調査の進捗状況等を考慮し、予測年次を平成35年とした需要予測及び事業性の検討等を実施しました。 

3 平成22年度調査の結果

 調査結果は以下の通りとなっています。

表:概算事業費
総事業費
約1,080億円
表:想定輸送人員
1日当り輸送人員
総輸送人員 うち航空旅客数・都市内旅客数
約41.1千人 航空旅客
約16.4千人
都市内旅客
約24.7千人
表:事業採算性の試算結果
事業採算性
営 業 主 体 整 備 主 体
受益相当額 累積資金収支
黒字転換年
26.0億円/年 24年
表:費用便益分析
B / C(費用便益比)
1.5(30年) 1.7(50年)

注)費用便益分析:便益と費用からプロジェクトの評価を行う分析方法
費用便益比(B/C):建設時及び開業後30年間または50年間に係る費用に対する便益の相対的な大きさで、数値が1より大きい場合は、社会経済的に見て意義のある事業と評価できます。

表:感度分析
累積資金収支黒字転換年
事業費 輸送人員
10%減 10%増 10%減 10%増
21年 28年 33年 19年

利用者便益の分布状況
 利用者便益は下図のような分布状況となっており、東京圏西南部等を中心に東京圏の広範囲に分布しています。

4 まとめ

 新空港線「蒲蒲線」については、事業採算性の視点から、現在想定している条件において一定の事業性があることが確認されました。また、費用便益分析においても社会経済的に見て意義のある事業と評価されました。一方で、関係鉄道事業者の長期的な計画等を踏まえつつ、設備規模や設備内容などについて、事業実行性のある整備計画案を検討していく必要があります。

5 実現に向けて

 羽田空港は、4本目の滑走路が完成し、平成22年10月に国際定期便の就航が開始し、今後も発着容量が段階的に増加していくなど、羽田空港の国際化は益々進展していくことが考えられます。こうしたなか、将来的な航空需要の増加に対応するため、新空港線「蒲蒲線」を整備する役割は大きく、また東急蒲田駅と京急蒲田駅を連絡する鉄道の整備は、大田区の永年の悲願となっています。
 このため、区では、本調査のとりまとめを基本に、区民や周辺自治体への周知をはじめ、国や東京都、鉄道事業者など、関係者への働きかけ等の活動を展開していくことが必要であると考えています。また、本事業の事業化にあたっては、広域公共交通としての役割を踏まえつつ、大田区民にとって、より利便性の高い事業となるよう、皆さんからの意見を頂くとともに、一層の協力と支援を得ながら、新空港線「蒲蒲線」の早期実現に取り組んで参ります。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

お問い合わせ

まちづくり管理課

電話:03-5744-1332
FAX :03-5744-1530

新空港線「蒲蒲線」整備が整備されると本路線(新空港線「蒲蒲線」)は、京急空港線と東急多摩川線を連絡する路線です。
 本路線が整備されますと、大田区の東西交通軸の整備や蒲田地区の都市機能の向上が図られるほか、東急東横線沿線や、川崎市、横浜市の内陸部をはじめ、平成24年度に予定されています東急東横線と東京メトロ副都心線との相互直通運行列車を、東急多摩川線経由で蒲田まで運行することによって、東武東上線及び西武池袋線沿線方面も含めた東京圏西南部地域等からの羽田空港アクセスが飛躍的に向上することが期待され羽田空港への交通機関の利便性が高まり、都心に近い羽田空港の利用者も増え価値が高まるのでは有りませんか。ビジネスマンには、行き帰りの交通機関の便利さが今後重視される時代に入ると思います。大田区の活性化と町興しに繋がると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警官が70キロ速度超過=道交法違反で摘発―愛知県警

2011年11月19日 16時13分02秒 | 社会・経済

時事通信 11月19日(土)11時36分配信『 愛知県警岡崎署刑事課の警察官が、法定速度を約70キロ上回る時速約120キロで捜査車両を走行させたとして、県警に道交法違反(速度超過)容疑で摘発されていたことが19日、捜査関係者への取材で分かった。警官は別の速度違反でも摘発されていたといい、県警は警官の勤務状況などを調べた上で処分する方針。 捜査関係者によると、警官は、法定速度50キロの県内の一般道を、72キロ上回る122キロで捜査車両を運転したとされる。県警の調べに対し、警官は「事件の捜査をした後で、早く帰りたかった」と説明しているという。』

警察官も人の子、警官は「事件の捜査をした後で、早く帰りたかった」と説明していますが、法定速度50キロの愛知県内の一般道を72キロ上回る122キロで捜査車両を運転したのは行き過ぎです。交通事故を起こさないで本当に良かったと思いますが。 警察官が、道路交通法を守らないと誰も道路交通法を守らないと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原因はマイコプラズマか=天皇陛下の気管支肺炎

2011年11月19日 15時09分25秒 | ニュース

 『宮内庁の金沢一郎皇室医務主管は18日夜、東大病院に入院された天皇陛下について、「気管支炎に軽度の肺炎を伴っている気管支肺炎」で、原因が細菌の一種であるマイコプラズマの可能性が高いと発表した。抗生物質の投与で一時39度近くあった熱は16日から低下傾向にあり、平熱近くまで下がったが、せきはまだ残っており、投与を数日続けるという。 金沢医務主管によると、陛下は熱が再び上がった11日以降、一度レントゲンを撮った際には問題がなかったが、17日朝、レントゲン検査で左肺の上葉部のわずかな部分に炎症とみられる影があった。 皇太子ご夫妻の長女愛子さま(9)も今月初め、東大病院に入院し、マイコプラズマ肺炎の可能性が高いと診断されている。』時事通信(2011/11/18-22:26)

今年は、冬に流行するマイコプラズマ肺炎が日本では全国的に秋に流行している年になっています。マイコプラズマ肺炎に効く、マクライド系の抗生物質を上手く短期的に投与すれば、副作用も少なく熱は下がりますが。セキは残ると思います。マイコプラズマ肺炎との診断が早く出来るかどうかと言うことだと思います。レントゲン検査が必要と思います。1日もお早い天皇陛下の御回復心から御祈り申し上げます。

マイコプラズマ肺炎、急増=過去最多で高止まり-被災地も要注意

『 例年、冬に流行するマイコプラズマ肺炎の患者が今夏急増し、高止まりしていることが29日、分かった。国立感染症研究所(東京)に毎週報告される患者数は6月下旬に過去最多となった後、9月に再び更新。現在も昨年の2倍で推移している。東日本大震災の被災地でも増えた県があり、同研究所は早期の受診と手洗いやマスクによる感染防止を呼び掛けている。 マイコプラズマ肺炎はウイルスと細菌の中間の微生物が原因。激しいせきと高熱が長引き、髄膜炎や脳炎などを併発する恐れもある。30歳ぐらいまでの若い年代での発症が多いという。
 全国約500の病院から同研究所に報告される1週間ごとの患者数は、6月20~26日に昨年同期比1.7倍の355人と過去最多に。その後も300人前後で推移し、9月12~18日は同2.3倍の397人(速報値)。8月上旬以降は2倍を上回ったまま高止まりしている。
 1月から今月18日までの累計は同1.4倍の8528人で、記録の残る1999年以降で最多だった昨年1年間の1万333人を上回る勢いだ。 同研究所の安井良則主任研究官は「通常は夏に増えても秋には減るのに、むしろ増えており注意が必要だ」と指摘する。』時事通信(2011/09/29-05:20)

抗生物質. マクロライド系抗生物質. 作用機序. マクロライド系薬の微生物に対する抗菌 活性は、それらの原形質のタンパク 合成阻害によるものである。 すなわち原形質タンパク は、合成終期でメッセンジャーRNA(m-RNA)に結合 したリボソーム上でタンパクが合成 ...

www5b.biglobe.ne.jp/~yakugaku/macrolide.htm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本は、米オバマ大統領主導の「米中対決」のなか、米国の顔色を窺い、サバイバルしていくしかない

2011年11月19日 14時01分43秒 | 国際・政治

~ニュースにブログ~

2011年11月19日 00時31分20秒 | 政治

◆米国オバマ大統領が、安保政策を「アフガニスタンとイラク」から「アジア太平洋最優先」に大転換する宣言をしたことから、「米中対決」への幕が切って落された。このため、日米同盟関係にある日本は、中国・韓国・ロシアを含む「東アジア共同体構想」の実現を目指す外交を後退せざるを得ない状況に立たされることになった。
 米国CIA軍事部門資金担当の大ボスであるリチャード・アーミテージ元国務副長官をはじめ、対日工作担当者であるマイケル・ジョナサン・グリーン戦略国際問題研究所日本部長らは、鳩山由紀夫元首相が就任直前から提唱していた「東アジア共同体構想」に、強い不快感を抱き、これを潰しにかかっていた。さらに、鳩山由紀夫元首相と事実上の盟友関係にある小沢一郎元代表が、中国共産党1党独裁の北京政府と密接な関係にあることにも、強い警戒感を抱いてきている。このなかで、マイケル・ジョナサン・グリーンは2010年7月18日夜、原子力潜水艦で八丈島に赴き、呼び出していた小沢一郎元代表に対して、「間違わんでくれよ。日米同盟が大事なのだ。あまり中国と親密にならないように」と厳しくクギを刺していた。
◆米国は、これまで日本の頭越しに中国北京政府との関係を強めてきていたのに、ここにきて、逆に対決姿勢に転じたのである。これは、以下のような事情がある。
 ①中国北京政府は、東シナ海~南シナ海にかけて、明らかに海底資源の確保を目指して、覇権拡大を目的とした海軍力(航空母艦、潜水艦)の増強を進めており、とくに南沙諸島の近隣諸国と武力衝突するなど危険な軍事行動を行い、脅威を与えている。
 ②中国北京政府は、北朝鮮~イランにつながる「核兵器開発疑惑国」と連携しており、いわゆる「不安定の孤」をますます不安定にしている。
 ③中国北京政府は、海外貿易で外貨を世界一獲得していながら、米国がブッシュ政権時代から要求している「元の切り上げ」に頑として応じようとしない。そればかりか、ニセモノ商品を氾濫させたり、特許権などの知的財産権の侵害には、目に余るものがあり、自由主義経済の破壊者にもなっている。このほか、「サイバー攻撃」など中国の無法ぶりを数え上げたらキリがない。
◆米国が「アフガニスタンとイラク」から「アジア太平洋最優先」に大転換し、安保政策を「米中対決」に踏み出したのは、経済面での「TPPの実現」とは、切ても切れない関係で、表裏一体を成している。
ことが求められている。
 たとえ、沖縄県民の賛同が得られなくても、「普天間飛行場の辺野古への移設」を一刻も早く濃強行しなくてはならない。日本防衛には、米海兵隊の強力な戦闘力は、欠かせないからである。「第3次世界大戦」の火種は、なくなつてはいないからである。
 これと並行して、日本は、「ミニ航空母艦」を新造するとともに、潜水艦隊の増強も図らなくてはならない。国防予算の削減で、米海軍の戦力が弱まってきており、日本にとっての生命線である「シーレーン防衛」が揺らいでいる。中国人民解放軍海軍は、南海地域で米海軍と交戦するのをためらっていないと言われているので、これに海上自衛隊もしっかりと正当防衛的応戦を迫られる。たとえ「敗れたり」と言えども、太平洋戦争で戦った帝国海軍の栄光を忘れてはならない。
◆時折りしも、衆院憲法調査会が11月17日、始まったという。朝日新聞は11月18日付け朝刊「社説」(オピニオン面=16面)で、「憲法調査会 丁寧な議論に戻ろう」という見出しをつけて、「慎重な機論」を主張している。しかし、戦後66年を経てもなお、占領憲法から抜け出せないのは、独立国としては、異常である。とくに国民が「自主防衛」できないのでは、不自然である。まず、正規軍の創設を急ぐ意味で、日本民族の魂の入った新憲法を制定することに踏み切らなくてはならない。外交は、その上での話だ。武力も持たないままでは、相手国に侮られ、外交はできないからである。
 だから当面は、世界最強の米軍の袖に隠れて、TPPに参加し、米国の顔色を窺いつつ、米国の許しを得て、「ASEAN+6」とか、「ASEAN」と適当に付き合いながら、日本の平和と安全を確保していくしか、手はないということである。あくまでも、「日米同盟強化」の枠のなかで、サバイバルを図る道はないからである。

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
海洋国家「米英日」3国vs大陸国家「中独仏ロ」4国の対立が激化、再び「世界大戦」という奈落の底へ陥っていく
◆〔特別情報①〕
 地勢学的には、「海洋国家」と「大陸国家」が手を結ぶのは、難しい。だから、間違って手を結んだ場合、根源的な不協和音により、最終的に行き詰まってくる。これは、歴史的経験則が証明している。

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


今注目の「政治家の交渉力」がわかる

板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集(月額1000円)で3冊分読めます。
政治家の交渉術―「心服させる」「屈服させる」すごい仕掛け (成美文庫)
価格:¥ 550(税込)
発売日:2006-05』
―目次




【最新好評講演テーマ】

マスコミに出ない政治経済の裏話
『激変する世界と日本の進路』

『放射性物質について学ぼう』



 このタイムリミットは、野田佳彦首相の命運が尽きるまで、最長2013年夏の衆参両院の任期が満了するまでである。しかし、野田佳彦首相が支持率を下落させる材料は、いくらでもあるから、急がなくてはならない。ヒト山越えれば、フタ山、剣が峰は、次から次からと野田佳彦首相の行く手を阻み、断崖絶壁から奈落の底へ突き落とそうとする。先日も、掲載したが、その材料は、以下のようなものである。
  ①TPP(環太平洋経済連携協定)交渉参加・・・APEC(ハワイ、11月12日)
  ②沖縄普天間飛行場の辺野古への移設
  ③牛肉輸入緩和(輸入条件「月齢20か月以下→30か月以下」) ④
  ④消費税アップ(5%→10%)
  ⑤原発推進
 ⑥武器輸出3原則緩和
  ⑦次期戦闘機FX=F35(ロッキード・マーチン社)
 引用元 http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 TPPに賛成する小泉進次郎を軸とした政界再編の臭い new!!          

2011年11月19日 13時49分58秒 | 国際・政治

 すなわち、TPP賛成派の小泉進次郎議員が衆院議院運営委員会の委員
を差し替えられた。野田首相のTPP交渉参加表明に反対する谷垣自民党
の方針に従わない構えを見せたためだ、と。

 小泉進次郎議員は記者団に次のように語ったという。

 「(交渉参加は)拙速ではなく遅すぎる。自民党だったらもっと早く
決断して交渉の場で戦えた」

 「自民党が早期解散を言うなら、なぜ(野田)首相の判断を遅すぎると
言わないのか」

 そしてその小泉進次郎議員のTPP賛成論はさらに続く。

11月18日の読売新聞は次のように報じていた。

 小泉進次郎自民党青年局長は17日、自民党本部で講演し、谷垣総裁が
「米国と組み過ぎて中国やアジアをオミットするのは日本にとってよくない」
などと発言したことについて、「耳を疑う。鳩山前首相が掲げた『東アジア
共同体構想』とまったく同じ論法だ」と強く批判した、と。

 いくら小泉元首相の七光りといえども、なぜここまで一年生議員の小泉
進次郎がここまで強くTPP推進論を繰り返すのか。

 それははっきりしている。

 彼は小泉首相の時に米戦略国際問題研究所に引き取ってもらい、ジャパン・
ハンドラーのマイケル・グリーンを家庭教師よろしく対米従属を叩き込まれ
たからだ。

 そして小泉進次郎のかくも強いTPP推進論は、あたかも米倉弘昌経団連
会長が「自民党が復権した場合でも、今やっていることが足かせになったら
困るのではないか」と脅迫まがいの発言をしているのと符合する。

 そして財界は今でも小泉純一郎の食い扶持の面倒を見ているほど小泉父子
とは対米従属で一致している。

 そこに政界再編の臭いを感じ取る。

 小泉純一郎が親ばかを覚悟で息子を世襲議員にしたまではよかったが、
野党暮らしでは意味がない。

 そして今の自民党にとどまる限り小泉進次郎の将来はない。

 政権政党の議員にならない限り世襲した甲斐はない。

 今のままでは自民党の政権獲得は困難であり、たとえ政権をとっても長続
きする保証はない。

 安定政権の唯一の可能性は、自民と民主をTPP賛成(対米従属)と慎重
対米自立、アジア重視)の二つに割って、TPP賛成の対米従属「みんなの
党」を取り込んでTPP賛成政党で過半数をとることだ。

 それを財界、官僚、メディアが応援するということだ。

 そうなればTPP反対の自民、民主の議員たちは吹っ飛んでしまう。
もちろん小沢もだ。

 共産党、社民党、国民新党などは消えていく。

 公明党はいつもの通り政権政党と連立を組む。

 数合わせの雑魚議員は皆、ひれ伏してついてくる。

 私が小泉純一郎であればそう考える。

 もっともわかりやすい政界再編のシナリオである。
                               了

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニクロ、新卒一括採用を見直しへ 大学1年で採用も

2011年11月19日 13時35分20秒 | 受験・学校

写真:就職活動について語る柳井正氏=18日、東京都港区、松本敏之撮影拡大就職活動について語る柳井正氏=18日、東京都港区、松本敏之撮影

<script language="JavaScript" type="text/javascript"></script><script src="http://imp.asahi.com/jserver/acc_random=61486168/SITE=BUSINESS/AREA=RECT2/AAMSZ=300X250/OENCJP=EUC/pageid=17960868"></script>

『カジュアル衣料最大手のユニクロを展開するファーストリテイリングは、来年にも大学新卒の一括採用を見直す検討に入った。従来の慣行にとらわれない採用方式が、企業に広がる可能性がある。柳井正会長兼社長が朝日新聞のインタビューで明らかにした。  現在、同社は国内では年1回採用を行っている。新しい方法では、採用時期を通年とし、選考する学年も問わない方式を検討している。柳井氏は「一括採用だと、同じような人ばかりになる。1年生の時からどういう仕事をするか考えて、早く決められる方がいい」と話す。  具体的には、1年生の時点で採用を決め、在学中は店舗でアルバイトをしてもらい、卒業と同時に店長にするといったコースが想定されるという。 』

カジュアル衣料最大手のユニクロを展開するファーストリテイリング新しいアイデアと試みによる大学生の採用方法です。職業体験を大切にし即戦力になる社員を早く確保し、採用しようと言う考え方です。4年間の大学生活の勉強とユニクロの店舗でのアルバイトの両立が出来るような配慮とサポートも必要と思います。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<転落>県営住宅屋上付近から落ち少年死亡 愛知・稲沢

2011年11月19日 13時26分40秒 | 社会・経済

毎日新聞 11月19日(土)10時36分配信 『19日午前0時55分ごろ、愛知県稲沢市高御堂10の県営高御堂住宅2号棟(8階建て)で、別の棟に住む塗装業アルバイト、木下将太さん(15)が屋上付近から30メートル下のコンクリート地面に転落、全身を打って間もなく死亡した。
 県警稲沢署の調べでは、屋上入り口は施錠されているが、木下さんは外壁の張り出し部分から屋上に上ろうとして、過って転落したらしい。木下さんは友人3人と遊んでいた。【黒尾透】』

木下さんは友人3人と遊んでいて、屋上入り口は施錠されているが、木下さんは外壁の張り出し部分から屋上に上ろうとして、過って転落したらしいのですが。この頃屋上や高い建物からの転落事故が昔より多過ぎます。なぜ過って転落したのかの原因に調べて欲しいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手術後、体内にガーゼ置き忘れる…患者死亡

2011年11月19日 12時58分23秒 | 健康・病気

読売新聞 11月19日(土)11時53分配信 『福岡大病院(福岡市城南区)は18日、今年5月に胸の大動脈手術を行った80歳代女性が術後に死亡し、体内に置き忘れたガーゼが原因だった可能性が高い、と発表した。 遺族に経緯を説明し、謝罪した。 発表によると、女性は重度の大動脈弁狭さくなどを患い、5月下旬に入院。胸の大動脈に人工弁を取り付ける手術などを行ったが、翌日に両足の太ももの動脈の拍動が弱まるなどしたため、足の手術を行った。だが、最初の手術から2日後に亡くなった。 病院が調べたところ、手術に使ったガーゼが1枚なくなっており、コンピューター断層撮影法(CT)による腹部の画像に、ガーゼとみられる影があった。』

うっかりミスでも手術を受けた患者さんは、重病や手の箇所により命に関わります。最新の医療機器の進歩で、コンピューター断層撮影法により腹部の画像に、ガーゼとみられる影が見つかりましたが。福岡大学医学部付属病院の信用と医療技術が社会的に評価される時代です。安心して病院に掛かれますように医療ミスや手術ミスの無いようにして今後努力して欲しいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする