転妻よしこ の 道楽日記
舞台パフォーマンス全般をこよなく愛する道楽者の記録です。
ブログ開始時は「転妻」でしたが現在は広島に定住しています。
 



広島全ナインが背番「86」特別な日も白星ならず(日刊スポーツ)
『<広島2-8阪神>◇6日◇マツダスタジアム
広島にとって特別な日を白星で飾れなかった。原爆投下から70年のこの日は「ピースナイター2015」として開催された。選手、コーチ全員が背番号86のユニホームに袖を通し、左袖には原爆慰霊碑の石室に納められた原爆死没者名簿の人数「297684」の数字を入れた。鳴り物を使った応援はなし。試合前には両チームがベンチ前で黙とうをささげた。』『試合は薮田が3回までに4点を失うなど早々と主導権を失った。見せ場は丸の13号ソロなど数少なく、つくった好機にも凡打が続いた。緒方孝市監督(46)も「このユニホームをまとって、特別な思いを持って臨んだが、こういう試合になって申し訳ない」と視線を落とした。』『2カード連続の負け越しで借金は6となり、5位に転落した。今日7日からは東京ドームで首位巨人と対する。緒方監督は「試合は続く、しっかり切り替えていく」と懸命に前を向いた。』

カープ側から見れば、遠目には一体誰が誰なのかわからん全員86
(大瀬良に変わったかと思ってよく見たら、まだ一岡だったという)、
更に阪神側から見れば、やたらと和田(背番号86)が増殖しているだけ、
という傑作な(爆)試合だったが、
「要らんイベントなんかやるけ、きっと負けるで」
という主人の予言が見事に的中し、全く良いところがなかった。
平和を祈って試合をした挙げ句に広島市民を激怒させて、どーすんじゃ(^_^;。
「空気読め」などとヤツあたりされた阪神こそ、とんだとばっちりだ。
思えば、カープは去年の8月6日も黒星だったし、
数年前私がマツダスタジアムに行ったときのピースナイターも負けたものだった。
このテのイベントを組むと必ず失敗するのが、カープという球団なのだった。

だいたい、特別な試合だと本当に思っていたのなら、
特別な編成で臨むべきだっただろう。
カープ内オールスターにして、
黒田―前田の継投くらいの豪華版でやってちょうどじゃないか。
やたらと先発ローテーションをいじりたくないのはわかるが、
少なくとも昨日なら、マエケンを出すことは不可能ではなかった筈だ。
8月6日(木)ピースナイター 背番号「86」ユニフォーム着用(広島カープ公式)
のときはマエケンが会見していたのに、
「この日に野球ができる喜びを感じながら球場で一生懸命プレーしたい」
と語っていた本人の登板はなく、これじゃ結局、マエケンはただの広報かよ。

負けるにしても阪神8―6広島なら「8月6日」になったのに、
これまた、中途半端なスコアで(--#)。
阪神は8点取って協力してくれていたというのに、
ったく、どこまでもセンス無いったら(--#)。

Trackback ( 0 )



« ルネッサなが... じー&ばー  »