民謡/梅若朝雲(駅前仙人)の徒然日記2007.1.28~

民謡&三味線の師範・釣り・料理など多趣味。

Day.5493 鮒ずし・・・

2022-02-10 19:37:47 | ボケゆく老人の黄昏日記

少し前に買って置いた鮒ずしを・・いよいよ食べてみようと

餅粟を入れたご飯を炊いて・・少しだけ薄~~~く切ってみた。

過去に一度食べた経験があるので・・ある程度の認識はある。

 

似たようなものでも福井の「へしこ」は好物の一つである。

鮒ずしの場合は骨の嚙み切りづらさと皮の硬さにある。

魚卵はいかにも美味しいのだが・・仙人的には「ギリギリ」かな

 

コレでいて結構お高いのだ・・一匹ほぼほぼ5~6000円以上

半分をS女史に上げた・・発酵食品を評価できる人だからで・・R 。

ご飯の最後に白湯漬けにすると結構いけた!。

 

頼んでおいた紅鮭の立派なのが届いた 

チッコイ方から焼いてみる・・凄いボリューム。

さて右は・・結果から言うと久々のホームラン!・・ゴツウマ

食材は冷凍のイカゲソ(ケンサキ)&むきエビ&&キクラゲ。

お味はからしマヨネーズ・・塩チョビ!。

 

イカゲソも剥きエビも慎重に湯通しして・・キクラゲをシッカリ茹で・・混ぜ混ぜ。

コレはイケル・・と久々に「ゴッツァン!」。

からしは例のアレ・・コレならほんのチョビットでも訳なく作れる。

 

会計事務所まで歩いて行ったのでコレも久々に2500歩、歩いた。

外に出た時小糠のような雨であったが「ままよ」で歩いた。

帰り道・・道が少し濡れていたので事務所の先生がビニール傘を呉れた。

「お返しに上がります」と言うと「良いですよ、どうせ飲み屋のママに貰ったものだから」

 

そんなこんなのひと仕事をした一日でアリマシタ

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Day.5492 下関発・・・ | トップ | Day.5494 かまど灰・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ボケゆく老人の黄昏日記」カテゴリの最新記事