goo blog サービス終了のお知らせ 

立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

別の低い雲がやってくる・・・雲の成長

2014年03月06日 | Zenblog
 立山の雲とは別の低い雲が、別の方向から頭上に迫ってきました。しばらくして、その雲からほんのひとひらふたひらの雪がひらひらと落ちました。今、立山以外の空は晴れ渡っています。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲の峰の下を特急はくたかが走り抜ける・・・雲の成長

2014年03月06日 | Zenblog
 雲の峰がそびえている下を北陸線の特急はくたかが走り抜けていきました。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲の峰の上は青空・・・雲の成長

2014年03月06日 | Zenblog
 立山連峰が作り出した雲の峰は、もう一つの雲の連峰です。そしてその上は真っ青に晴れています。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背が高く伸び上がる・・・雲の成長

2014年03月06日 | Zenblog
 昼前に見ると、雲の高さが倍か3倍に伸び上がっていました。大きく成長しています。雲の峰がそびえる感じになりました。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイナミックな雲の葛藤・・・雲の成長

2014年03月06日 | Zenblog
 望遠で見ると、雲がダイナミックに葛藤しています。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山に雲湧く・・・雲の成長

2014年03月06日 | Zenblog
 予報では雪になっていましたが、気温5度前後で寒く空は晴れています。立山連峰には雲が湧いている感じです。午前10時ごろです。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待合室から見た滑走路、山が見える・・・JingShangの湖北恩施への旅(市街地に戻る)

2014年03月06日 | JingShang君からの上海レポート
 待合室から見た滑走路です。向こう側にも山が見えます。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恩施空港の待合室、がらんとした印象・・・JingShangの湖北恩施への旅(市街地に戻る)

2014年03月06日 | JingShang君からの上海レポート
 恩施空港の待合室です。みかけ立派そうですが、乗降客が少ないのか、がらんとした空港です。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恩施空港の入り口側・・・JingShangの湖北恩施への旅(市街地に戻る)

2014年03月06日 | JingShang君からの上海レポート
 恩施空港の入り口側です。割合新しい建物です。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大通りの横道、上はアパート下は店舗・・・JingShangの湖北恩施への旅(市街地に戻る)

2014年03月06日 | JingShang君からの上海レポート
 大通りの横道です。上はアパートですが、1階は店舗になっています。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元の図書館に行ってみた。 バスで恩施の市街地へ・・・JingShangの湖北恩施への旅(市街地に戻る)

2014年03月06日 | JingShang君からの上海レポート
 今日の上海の天気予報は小雨、最高気温は8度、最低は4度です。上海でも最高気温が一桁です。

 昨日は地元の公設図書館に行って来ました。もう既に利用登録はしてあったのですが、新聞は読めるかなと思いついて行ってみました。目的は日経新聞だったのですが、ちゃんとあり、約一週間分を見ることが出来ます。平日の夕方でしたが、先客がありました。一週間分を纏め読みされていて、もう少しで読み終わりそうだったので、閲覧済みのものを見せて頂いたので、待ち時間はありませんでした。平日の夕方、閲覧者は殆ど年輩の男性で、私のような退職者のように思います。雑誌もいろいろあって、参考になることが判りました。現役の頃は、時間がなかったのですが、今後あるのは時間ばかりなので、時間を有効活用したいと思います。

 今日も湖北恩施です。写真(1枚目)は森林公園を出たところからバスに乗って市街地に戻ったところです。

標題をクリックするとページが開き、画像をクリックすると画像が大きくなります。また、ページを開くと下にコメント欄があります。一言書いていただくと幸せです。ぜひブログランキング・にほログ村へにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする