立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

山岳警備隊丸山さん救出できず・・・剱岳遭難

2011年03月08日 | Zenblog
 今日午前の剱岳の写真です。県警山岳警備隊の救助訓練中、丸山さん(巡査部長、45歳)ほか2人が2月28日に剱岳の池ノ谷ガリーで雪崩れに巻き込まれました。2人は救出されましたが、丸山さんは仲間によって雪の中から引き出されたものの、心肺停止の状態で左股から動かせないままです。
 左股(急斜面)から直接ヘリに移すことは不可能で、雪崩の危険がある雪上を運んで、安全な場所でホバリングしているヘリに運び上げなければなりません。雪面・気候・時間帯など好条件が重なって2時間はその条件が安定しなければなりません。
 丸山さんの救出は、昨日(7日)もできませんでした。新雪が積もった上、視界が悪くヘリを飛ばせなかったようです。昨夜も降雪があり、午後からは曇ってきてもいるので、どうだろうかと思っています。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剱岳は雲に

2011年03月08日 | Zenblog
 山岳警備隊の雪崩れに巻き込まれた丸山さんが残されている剱岳は雲に覆われています。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僧ヶ岳の上はほとんど晴れ

2011年03月08日 | Zenblog
 海に最も近い僧ヶ岳は、ほとんど晴れています。しかし、立山連峰は北ほど雲に覆われます。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山連峰には雲があります。

2011年03月08日 | Zenblog
 空の大部分、立山連峰のはるか上空も含めて、午前中は爽快に晴れました。しかし、立山連峰の上には雲が残り続けています。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前中は晴れ、気分も晴れる

2011年03月08日 | Zenblog
 空が青く、気分が晴れ晴れと広がります。が、午後になって曇り空に変わりました。また雪になるかもしれません。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れて、鴨が浮かれる

2011年03月08日 | Zenblog
 空が晴れて、晴れやかな雪景色の中で、白岩川の鴨が群れて浮かれているようです。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝は氷点下、再び雪化粧

2011年03月08日 | Zenblog
 朝まで雪が降っていました。道路にも雪が積もりました。やがて消えましたが、一度は真っ白な世界になりました。

 標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天柱山周辺風景5・・・JingShangの安徽天柱山への旅

2011年03月08日 | JingShang君からの上海レポート
 リフトで大分下に下りてきたところです。始発点の駅が見えます。リフトの上にも宿泊施設はあるのですが、この時点で上ってくる人は殆どいません。

 これで安徽省天柱山は終わりです。明日からは山東省日照をお見せします。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天柱山周辺風景4・・・JingShangの安徽天柱山への旅

2011年03月08日 | JingShang君からの上海レポート
 第1リフトです。降りる時に撮りました。上の駅から下向きに乗ってすぐの地点だと思います。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天柱山周辺風景3・・・JingShangの安徽天柱山への旅

2011年03月08日 | JingShang君からの上海レポート
 同じ場所で、カメラをまた少し左(東)に戻しました。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天柱山周辺風景2・・・JingShangの安徽天柱山への旅

2011年03月08日 | JingShang君からの上海レポート
 同じ地点(第1リフトの上の部分)から前の写真よりカメラを少し右(西)に振ったものです。中央下に見えるのはリフトの始発地点から少し下がったところの集落です。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天柱山周辺風景1・・・JingShangの安徽天柱山への旅

2011年03月08日 | JingShang君からの上海レポート
 今朝の上海は晴れです。予報は晴れ、最高気温は15度、最低気温は5度です。今週は暖かそうです。来週月曜に最高気温8度というのがありますが、それまでは10度以上あります。

 まず訂正です。最初天柱山に昨年10月9日、10日に行ったと書きましたが誤りで、正しくは10月16日、17日です。また10月5日という日を書いた箇所がありますが、10月16日の誤りです。お詫びして訂正します。(本文訂正済み)

 今日は安徽省天柱山の続きです。天柱山は海抜1489.8mあります。今回は頂上まで登らず、第1リフトの上から引き返したことは昨日お伝えした通りです。今日は、その第1リフトの上の部分から、天柱山を背にした反対方向の風景をお見せします。1枚目は昨日の3~5枚目を撮影した地点から天柱山の反対方向の風景です。低いですが、天柱山と同じような地質の山が見えます。天気はよかったのですが、このように霞むというか淀んでいました。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする