立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

剱岳や立山が間近に・・・滑川市東福寺野

2011年03月28日 | Zenblog
 剱岳や立山が間近に迫ります。頂上に近い部分だけなので、3000メートル級の高い山とは思えません。左に立山、真ん中に剱御前山、右に立山主峰部が並び、さらに奥大日岳がちらと見えます。(明日につづきます)

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪山を背景に白梅咲く・・・滑川市東福寺野

2011年03月28日 | Zenblog
 平地より遅れて白梅が咲いています。うしろの雪山が梅の花を引き立てています。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傾斜をさらに上る、雪山近づく・・・滑川市東福寺野

2011年03月28日 | Zenblog
 雪山が非常に近く見えてきます。周りにはあちこち白梅が咲いています。雪国の春を迎える雰囲気があります。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島と富山湾が・・・滑川市東福寺野

2011年03月28日 | Zenblog
 上るにつれて、能登半島と富山湾が見えてきます。能登半島も雪がもうほとんど消えたのか、一部の白さを残して青く見えます。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪は消えた。春へ・・・滑川市東福寺野

2011年03月28日 | Zenblog
 雪はすっかり消えています。春の準備か、枯れ草などを燃やす煙が白い山をバックにして流れていきます。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水が駆け下りる・・・滑川市東福寺野

2011年03月28日 | Zenblog
 東福寺野はかなりの傾斜になっています。そこを雪解けの水が音を立てて駆け下りていきます。脇には水仙が咲いていました。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東福寺野の雪も融けたよう

2011年03月28日 | Zenblog
 真っ白な毛勝三山の麓に見える高台・東福寺野の雪も消えたようです。東福寺野に行ってみることにしました。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剱岳快晴、だが・・・

2011年03月28日 | Zenblog
 今日は気温も上がり、快晴でした。午後からはわずかに雲が浮いていますが、立山連峰は真っ白に輝いています。ヘリの飛ぶ音も聞こえたので、県警山岳警備隊の遭難した丸山隊員の救出はどうか聞いてみました。「雪の状態が良くないので、こんなに快晴でも危険で近寄れません」「まだ救出できなくて・・・・」とのことです。まだ見込みが立たないようでした。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃の花が開いている?・・・JingShangの湖南常徳桃花源への旅(速報版)

2011年03月28日 | JingShang君からの上海レポート
 正門の照壁の裏に広がる桃の木です。一面に広がるとまでは行きませんが、そこそこの桃の木がありました。でも、桃の花が開いているのは細い若木の2本から3本だけでした。大勢の人がそれに群がり、子供がその細い枝にのしかかるので、枝が折れるのはないかと思う程揺れています。これらの木に花もまだ蕾のままの花が多く、とても満開とは言えません。
 桃の花はこれだけでした。長沙から常徳へ行く高速道路の傍には1枚目写真のように桃の花が満開だったのに、ここではどうしてなのでしょうか。多少標高が高いように思いますが、途中の田圃では菜の花が満開だったので、気温が低い所為には思えませんが。
 ともかく、桃花源で桃の花を見たのはこれだけです。狐に包まれたような気持ちは他の見物客も同じようで、「折角長沙からわざわざ来たのに残念だ」とおばさんが嘆いていました。私は上海から来たのですよと言いたい気持ちでした。
 冴えない結末をお伝えすることになりましたが、まあこのような外れもあるでしょう。桃花源、常徳のことは大分先になりますが、お伝えします。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃花源の正門・・・JingShangの湖南常徳桃花源への旅(速報版)

2011年03月28日 | JingShang君からの上海レポート
 桃花源の正門です。常徳からタクシーを飛ばして1時間強で着きました。この正門も事前のインターネット情報で見ていたものと勿論同じです。人が大勢来ていまして、期待がますます膨らみます。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長沙から常徳へ、両側に桃の花・・・JingShangの湖南常徳桃花源への旅(速報版)

2011年03月28日 | JingShang君からの上海レポート
 今朝の上海は窓からみえる限りは快晴です。予報は雲が多目の晴れ、最高気温は18度、最低は8度です。
 昨日湖南省常徳市から戻りました。常徳市に属する桃花源県にある桃花源を見るのが目的です。これは季節物なので、速報版をお送りします。

 ここで毎年3月28日に桃花節(桃花フェスティバル)が行われていること、桃花は約1ヶ月間くらい咲いていることは事前の情報でわかっていたので、26日、27日の週末に常徳へ行こうと1ヶ月前から計画していました。最初の写真は、26日湖南省の長沙から常徳へ行く高速道路の風景です。ドイツ製の2階建てバスの最前列に席をとっていたので、運転手より視界が広いです。道路の両側にも桃の花が咲いているのが見えて、期待がふくらみました。

標題をクリックして画像を大きくして見てください。またコメントを見るには下の「コメント(0)」の数字(0)をクリックしてもコメントを見たり書いたりできます。ぜひブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingにクリックを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする