goo blog サービス終了のお知らせ 

立山日和。

立山連峰の山々を眺め富山県内を徘徊する日々を綴ったフォト日記。2014.11.3.までは友人の中国旅を毎日掲載した。

政治と立山

2008年03月26日 | Zenblog
 今日は曇って少し雨がパラパラとしたりしています。昨日は快晴でした。春に向かおうとする立山もよく見えました。
 「政治と立山」、実は何の関係もありません。

 政治の世界では、国民の顔色を気にしながらあっちへこっちへと自民党と民主党の綱引きが続いています。日本の国の大きな政治の流れをどうしようというより、いわゆる「政局」です。相手を非難するのも、もう常套句化して何の面白みもなくなりました。かつての自民党内の派閥争いと変わるところはありません。

 さて立山ですが、見ていて10年や100年でどう変わるということはなさそうです。しかし、地球の地殻変動では変わってきたのでしよう。

 そこで!日本の地殻変動を起こすような動きは起こらないのかということです。無党派層は多くを占めています。無関心ではなく、腹の中は不満でいっぱいです。これを吸収する政治勢力を期待します。確実に地殻変動が起こるでしょうね。

ぜひ投票を!ブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingをクリックしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖北省の襄樊へ(46)・自動車関連の店3・・・JingShangの旅

2008年03月26日 | JingShang君からの上海レポート
 自動車修理工場ですが、看板をよく見ると「襄樊環東監獄」の自動車修理工場でした。囚人を使って修理をさせているのでしょう。中国では、刑務所のことは「監獄」、拘置所のことを「看守所」と言います。また、「労働改造所」というのもあります。労働改造所と監獄の違いは今ひとつよく判りませんが。

ぜひ投票を!ブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingをクリックしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖北省の襄樊へ(45)・自動車関連の店2・・・JingShangの旅

2008年03月26日 | JingShang君からの上海レポート
 中国では機械洗車は少なく、機械洗車の店の近くで見かけた人海清掃です。これが普通です。

ぜひ投票を!ブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingをクリックしてください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖北省の襄樊へ(44)・自動車関連の店1・・・JingShangの旅

2008年03月26日 | JingShang君からの上海レポート
 襄樊の濠の傍の道路を通りかかったところで見かけた風景を紹介します。
 この通りは、自動車関連の店が多かったのです。人通りが多くないので、普通の店はありませんでした。

 自動車の機械洗車です。ガソリンスタンドではなく、普通のビルの1階にこのような施設を置いています。機械洗車は中国では多くありません。普通は高圧水で泥を吹き飛ばす程度です。洗車機の門に書かれているのは右が「室内サウナ」、左が「洗車、ワックス」です。

ぜひ投票を!ブログランキング・にほログ村へ日記@BlogRankingをクリックしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする