今回、店を出すに当たっては、
ゴンザが自ら完成図を書き、
それをもとに、いろいろ作ってもらいました。
この看板もそのひとつ。
鉄工所をやっている友人・M君に頼んだもので、がっつり鉄製。
かなりの重さがあります。
ゴンザと、
それ以上に「これは俺の仕事が見られる機会でもあるんだから」と、
妥協を許さなかったM君のこだわりが詰まった一品。
…で、実は当初これは、入り口上につく予定だったものの、
すでに看板自体が完成してから、
ビルの壁材が取り付けに不適ということが判明!
考えあぐねた結果、急遽、
「入り口横に置いてみたら意外にしっくりくるんでねぇ?」と(笑)
で、完成図をゴンザが書き直したらそれがビンゴで(笑)
こうなるに至った次第。
ちなみに入り口上の看板は、
この大きな看板のサンプルだったものです(爆)
自分の仕事で忙しい中、
何度も時間を作っては気持ち良く看板作りを請け負ってくれたM君、
本当にありがとう!
ゴンザはたくさんの素晴らしい友人に恵まれて、幸せ者です。
ゴンザが自ら完成図を書き、
それをもとに、いろいろ作ってもらいました。
この看板もそのひとつ。
鉄工所をやっている友人・M君に頼んだもので、がっつり鉄製。
かなりの重さがあります。
ゴンザと、
それ以上に「これは俺の仕事が見られる機会でもあるんだから」と、
妥協を許さなかったM君のこだわりが詰まった一品。
…で、実は当初これは、入り口上につく予定だったものの、
すでに看板自体が完成してから、
ビルの壁材が取り付けに不適ということが判明!
考えあぐねた結果、急遽、
「入り口横に置いてみたら意外にしっくりくるんでねぇ?」と(笑)
で、完成図をゴンザが書き直したらそれがビンゴで(笑)
こうなるに至った次第。
ちなみに入り口上の看板は、
この大きな看板のサンプルだったものです(爆)
自分の仕事で忙しい中、
何度も時間を作っては気持ち良く看板作りを請け負ってくれたM君、
本当にありがとう!
ゴンザはたくさんの素晴らしい友人に恵まれて、幸せ者です。