ぼちぼちいこう☆

迷いながら、でも楽しく生きる日々の記録

どうよう

2012年08月11日 02時02分28秒 | ナミダ

いつものように重い話です(以下略)

 

 

 

 

 

 

 

 

7月21日に投稿したはずの記事が文字化けしていて見れず。

自分でも何書いたのか思い出せず、です。

 

カルテ開示日は二転三転し、結局8月下旬になりました。

8月1日の診察での処方変更で、ようやくほぼ安定して眠れるようになりました。

でも、精神的動揺は日を追うごとに増していっている感じがします。

 

今晩は久々に激しい胃痛で眠れず。

久々にブログを書いて、自分の頭の整理をしてみようかというところです。

 

 

前回の更新から今までの間に演奏会の本番がありました。

 

私は基本的に自分のことが大嫌いで、それが大きな問題であると自覚してはいるのですが

なかなか修正が難しくて困ってます。

でも、演奏をしているとき、音楽について考えているときは、それが少しやわらいで

「自分のことを嫌いな自分」を忘れられるようです。

それが何故なのかは自分でもわからないのですが

音楽に救われている部分はとっても大きいと思います。

 

主治医の先生はそれを認めてくれて

「そういう場があるのなら大切にしたほうがいい。音楽のことを考えて今のつらい時期を乗り切れるといいですね。」

と言ってくれて、本当にありがたいです。

今までそんな先生いなかったから。

 

今は、自分でも自分のことがよくわからないような、「離人感」というような状態にあると思っています。

いろいろな感情がごっちゃになって、ぐるぐるして気持ち悪いんだけど

でもそれが自分よりちょっと離れたところにあるような、、、なんとも不思議で気持ち悪い感覚です。

 

自分で立っているのも精一杯。でもどこかによりかかるのもへたくそでふらふらしています。

 

今でもこんな状態なので

カルテを見たら、自分の精神状態がどんなことになるのか想像がつきません。

号泣するのか、涙も出ないのか。

見た後の精神状態のほうがひょっとしたら今よりひどいのかも、とも思います。

それがとても怖くもあり、でも避けられない、避けたくないこともわかっていて・・・

まあ結局、四の五の言っても立ち向かうしかないことは結論として出てはいるのですが

ついついあれこれ考えてしまって、それもしんどいので

いろいろなことに思考を飛ばしてなんとか開示日までを乗り切ろうという感じです。

 

ここ数日は音楽についても考えることができないくらいしんどかったけど

ドライブして・話して・笑って・お酒飲んで、ということにとっても救ってもらいました。

久々に、ちゃんと心から笑えた気がします。

感謝です。ありがとう。

 

いろいろな意味で心が大揺れ。

それでも、とにかくがむしゃらに立ち向かって

納得いくまで考えないと進めない性分なんだから仕方ない。これは私の選んだ道だから。

 

やっぱりまとまらなくて乱文ですみません。

まだ胃痛が治まらないですが、、、、、なるべく早く眠れますように。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿