ぼちぼちいこう☆

迷いながら、でも楽しく生きる日々の記録

あれじゃなかった

2016年10月26日 23時58分23秒 | 日々
あまりにも回復しないし
どちらかというと悪化しているので
耳鼻科へ。

頬骨のあたりとか眉間のあたりが重たくなって
痛みを伴ってきたので耳鼻科。

もともと慢性副鼻腔炎的な感じで通院しているんです。
症状話したら即レントゲン。
だいぶ酷くなってました。

多分強めの抗生物質もらって帰宅。

明日はすごく楽しみな予定があったのに
泣く泣くキャンセルしました(ToT)


季節の変わり目特有の

あ、秋の香りがしてきたぞ、ってワクワク感とか
空気が澄んで空が広く感じるあの感覚、とか
ちょっと切なくなるけどすごく好きなのに
毎年その時期は体調が悪くて思い切り味わえない。

早く元気になりたいな。


最近睡眠の調子も悪化中なのです。
だんだん頓服を飲む回数が増えていて、、、。

毎日毎日眠れるかどうかビクビクする状況というのが
かなり大きなストレスになっていたんだと
最近分かりました。

睡眠障害になって長いので
自分は慣れてるから大丈夫、と思いがちなんです。
これは大丈夫じゃないと気づくまで時間がかかります。

元気になったらそっちの病院にも行こう。

何はともあれ
今週末はエキストラでブラス本番しかも1日2回公演。
来週末には自分のオケの演奏会本番。


木曜金曜でなんとか体調を立て直さなければ!


とりあえずは

風邪ならなんでこんなに色々気をつけてるのに治らないんだろう?
なんでどんどんひどくなるんだろう?
なんでこんなに体がしんどいんだろう?
私の気のせい?もしくは私のせい?

というたくさんの疑問が解決されて、不安が落ち着いたのは良かった。

副鼻腔炎ひどくなってるからキツくても仕方ない!
今度こそしっかり治すぞ!
と思えるだけ、気が楽にはなりました。

ふりまわされてます

2016年10月25日 17時29分27秒 | 日々
自由奔放すぎる天候に。
もう、ふりまわされっぱなし。

こんな天候、体がついていけるわけがないじゃないかー(逆ギレ)

全身倦怠感やら関節痛やら喉の痛みやら
続いてます。
しかしながら何かと忙しいので
ギリギリのところで色々こなしております。
だからなかなか全快しない。

それに伴ってココロもかなりの落ち込み中。

早く復活したい。

いや、早く復活します!!

これはあれだよね

2016年10月19日 00時39分27秒 | 日々
うーん

これは風邪だよね

ほぼ間違い無いよね


アレルギー性鼻炎から副鼻腔炎になりやすくて
耳鼻科に通院してお薬飲んでて
あ、やばいなって思った時に飲む用の
お守りの抗生物質も処方してもらってる。

日曜の夜からおかしくなって
月曜の夜から抗生物質飲んでるけど
改善せず
どちらかというと悪化してる気がする。
明日もこんなだったら病院行かなくちゃだな。

あー、早く元気になりたい。

はぁ

2016年10月18日 03時01分55秒 | 日々
眠れない。


第二の家周辺は都会なので
まだ灯りがついているお宅があって
こんな時間に起きているのは私だけじゃないんだ
と思えて、いい。

第一の家周辺は
こんな時間なら真っ暗だ。
人はいるはずだけど
みんな眠っていて
自分が眠れない時は
世界に1人ぼっちのようなさみしい気持ちになることが多い。

やっぱり焦りはなかなか消えない。
私はいつになったら薬なしで眠れるようになるのだろうか
ひょっとしたらそんな日は来ないんだろうか
それが分かりさえすれば覚悟のしようもあるのに、と。

特に今は体調不良の影響なのか
メンタルがやられまくっている。

あぁ、最近心が痛くなるニュースが多かったから
これが引っ張られている状態なのかもしれない。

コントロールが難しい。

備忘録

2016年10月17日 00時51分37秒 | 日々
すこくながいです

10月8日

ホルン友達のお宅でホルントリオさらう。

なんかリビング的なところが半練習室のような使い方をされていて
そこで吹かせてもらえた。朝10時から(笑)すごい!

度胸ある若い子達に迷惑かけないように必死


10月9日

車で一時間弱かけて新第一の家県内の1番の都会へ。
ホルンカルテットの演奏会を聴きに行く。

すごかったなー!素敵な時間に感謝でした。
ホルンってかっこいい!

大学時代に大学のオケのパートをみていただいていた先生と思わぬ再会をしたり
他にもいろんなびっくりもありました。

終了後
予約していたホテルに行きチェックイン。
レディースフロアのシングル予約だったのに
同じフロアのツインの部屋にしていただいていて
すごーく広々。
楽器もあったし、これは嬉しかった。

その後少し軽食食べて
カルテットメンバーの皆さんを囲む飲み会に参加。
ホルン友達が顔が広くて、飲み会主催者の方と繋がりがあったらしく
ついでに私の分も予約してくれました!感動!

プロの皆さんのいろんな話や、新第一の家県の楽器業界事情を知れたりして
収穫たくさん。
二次会まで行って1時半くらいまで。


10月10日

この日はカルテットメンバーの皆さんによる講習会日。

この講習会でトリオのレッスンを受けるための8日の練習でした。

自分のレッスンはなかなか緊張しましたが
自分たちの演奏が変わって行くのがとても楽しかったです。

自分のレッスン時間以外は全て聴講してました。
レッスンでのポイント指導で
人がガラッと変わる場面を見ると、本当に感動します。

基本的な姿勢や、演奏中にいかに脱力するかなど
すごくすごく勉強になりました。

あー、幸せだなー
と思いつつも終わる頃には疲労困憊(笑)
なんとか運転して帰宅。


10月11日〜12日は
買い物だったり手続きだったり
なんだかんだと用事が多くて必死に乗り切ったという感じ。

そして13日
週末から自分が1ヶ月家をあけるという現実をようやく自覚し
そのためにしなければならないことが山積み過ぎて
若干気が遠くなりつつも
とりあえず思ったより食材が残っていた冷蔵庫の中身を一掃すべく
黙々とひたすら料理。なんかすごくたくさんできた(笑)

料理でHPを使い切ったようで
頭も回らなくなってしまって
諦めて寝る。


14日

前日に大量にできてしまったミートソースがあったので
この日は夕飯は楽チン。

ただ、16日に第二の家県で後輩ちゃんの結婚式出席が控えている
→衣装やアクセサリーが第二の家にあるか忘れてしまった
→最低限困らないように揃えなければならない

となりまして。
幸いワンピースはまぁ許容範囲かなと思われるものがあったのでOK。

ということで
新札調達、水道の引き落とし手続きをダッシュで済ませたあと

2軒ほどお店を回って
羽織りもの、アクセサリー一式、バッグ
をなんとかかんとか調達して
気づけば帰宅は18時過ぎ。。。

そこからパスタ茹でて夕食を済ませ
えええー、、、なんかすでに超疲れてるけど
これから荷造りすんのーーーーー(T-T)キツイよーむりだよー
と、心の中でなんども嘆いたけれど
そう言っててもどうしようもないので(笑)


旅支度開始。

急に冷え込んで長袖がいるし
寒い時に着れるように上着もいるし、、、
楽器と、あれとこれと、、、

結構な量(ToT)

準備が大体終了したのが1時過ぎ。
そこからお風呂に入って就寝。


15日

13時過ぎに出発。

ご飯を食べた時間を含めて5時間かかったので
やはり運転時間としては4時間半ということですね。

車が多くて特に高速の運転はなかなか疲れました

着いてすぐオケ練。
しかもハードなプログラム(T-T)

終わって、帰りにサクッと夕飯食べて第二の家に帰宅して
そこからは翌日の準備。
アクセサリーちゃんとあるかな?とか
あ、第二の家にワンピースあった!持ってきたやつとどっちにしよう?とか
結構時間かかりました。


16日

10時半から挙式、12時から披露宴
お2人の人柄通り、とても素敵な式&披露宴でした!
感動をかみしめつつ帰宅。

が、このあたりから具合が徐々に悪くなりはじめ

18時くらいにはかなりキツイ感じに

背中ゾクゾクするとか
頭痛とか関節痛とか結構激しくあって
精神的な元気もどんどんなくなって動悸が始まって。
微熱も出ました。

まぁ疲れが出てるとかだと思うので
仕方ないかなとは思ってます。

明日は寝込めるように食料調達
可能なら耳鼻科に行って
帰ったら寝込もうと思います。

ちょっと体調が下がり気味で
外出ほとんどしなかった9月末からの1週間は
家事はできていたんです、ある程度。

でも今回は本当にひたすら寝込まないといかんかも
と思っております。

したいことたくさんあるからすごくもどかしいけど
焦ったら余計ダメなので
元気になるまでは、ひたすら休養に専念することにします。

焦らない、焦らない。
まずは自分がちゃんと自分を大事にすること。

ていうか

2016年10月08日 01時30分47秒 | 日々
もう10月かぁー

早いなぁ2016




今のところ私には積み上げてきた経歴とか全然なくて、、、
だからすごく焦りもするけど

でも、ちゃんと今の自分をしっかり見て地に足つけて生きていったら
私のできることをさせてもらえる時が、場が、自然に来るはずだってことを
私自身がまずしっかり信じなくてはいけない気がする。

今だっていろいろな面で修行はしてるはず。
経歴にかけるようなものがなにもないから自分でも不安になって
何にも積み上がっていないように思えるだけで
実際はちゃんと積んでいってるはず。

まずは積んでいってる私がそれを信じないとね。

結果が見えるのは先の話。
でもきっとそうなるとちゃんと思える、信じられる力
ってすごく大事だと思う。

大丈夫。きっと、大丈夫。

えーと

2016年10月08日 00時49分57秒 | 日々
その後腹痛と体調不良は悪化し
9月末から10月頭までの1週間は外出一回。
しかも出かけたのは車で3分のスーパーのみ
という引きこもりっぷり。

それでも治らず
今日(金曜日)は1日本当に何もせず引きこもって寝込んでました。


そんな中、、、
何かに追い立てられるように
とにかく頑張り続けてないと
気を張り続けてないと
という自分のいけないところと

自分にできることで社会復帰したいという気持ちと

ぐるぐるぐるぐる考えて
なんとなく答えが降りてきて

やっぱり今はちゃんと自分の声を聴く時期だな
というところで落ち着きつつあります。

お腹痛いのも、きっと自分の声をちゃんと聴けてない私への
サインなんだろうな、と思います。

それはある種の気づきで
まぁありがたいことだとは思うんですが
いかんせん、お腹痛いのは困る。

何が困るって
お腹痛いと楽器吹く時の息遣いがうまくできないんです。


ということで
この世の中の皆さんのいうところの三連休は楽器漬けの日々です。

8日は引っ越して初めて新第一の家近くで楽器を吹きます。
友達と、そのお友達との3人でトリオ。
9日は新第一の家県中心部に出かけて演奏会。
10日には8日に練習したメンバーのトリオで
こ、こ、こ、公開レッスンを受けます。
範囲限定のはずですがおそらく公開です。

私は緊張するタイプですが
そのお友達(10こくらい年下)達は肝が据わってそうなので
ついていこうと思います(笑)
パートも3番だしね。ちなみにモーツァルト。

楽しい3日間が過ごせますように。
できればお酒飲めるくらいにお腹復活しますように。