ぼちぼちいこう☆

迷いながら、でも楽しく生きる日々の記録

年末

2015年12月31日 22時13分49秒 | 日々
昨日は大学時代オケ同窓会。

懐かしい顔ぶれ。みんな変わらない。
気を使わない楽しい飲み会。
学生時代に戻ったみたいで本当に楽しかった。


でも、、、やっぱり
それぞれの役割の変化とか、、、
うーん、うまく言えないけど
変わったところもあるんだな
いろんな人生があるんだな
と痛感したりもした。

良い、悪いという差ではなくて
多様性というか、十人十色というか。
人生って、みんな違う道のりなんだな
と改めて痛感したという感じ。

ほんわか楽しかったり
しみじみいろいろ考えたり
いろんな気持ちのあった飲み会でした。



今日は昼に出発して
第一の家を経由して大分の実家へ。

18時過ぎに到着して
大量のおごちそうをいただいた後
テレビ鑑賞中。

ガキ使見るつもりだったけど、、、



∑(゜Д゜)


・・・ほ、ほ、放送してないっ!!

6年前に帰省した時は確かに放送してたのにっっ(>_<)
※よかった、録画してきて笑


ということでボクシング見てます。


ちょっと前までボクシングとかプロレスとか
一切見られなかったけど


見られるようになっていて
自分でもびっくり。
しっかり応援しました!

日頃の活動量もだいぶ上がっているし
ボクシングしっかり見て応援できるようになってたし
やっぱり私の中で何かが大きく変わったんだな
と実感できた、いい大晦日です。

アルコール

2015年12月30日 03時49分13秒 | 日々
26日

日中はひとり家の中でなんだかんだバタバタしてた笑
夕方からはブラスの忘年会へ。
ワインワインワイン、、、ずっとワイン。

0時前に早めの解散。


27日

惑星のオケの練習。
3時間ほど合奏に出て
それからホルンパートで懇親会。

この日は焼酎。ほんとひたすら焼酎。


28日

昼間は疲れててなかなか動けなかったけど

夕方から友達と飲み会。
19時半スタート、終了1時半。。。
しかも一軒だけで笑
ビール、ジントニック、ジンバック
からのワインワインワインワイン、、、
って感じ笑


29日

そんなわけで
ずっと飲み会続きだったので
久しぶりのノンアルコールオンリーな感じが嬉しい。

年末ならではの仕事に着手するも
なかなか思うように進まない。


最近不眠傾向が強くてほんとに困ってる。
もう2週間以上は持続してるんじゃないかな。
困った。



これからはといえば、、、

30日

昼間は掃除
夕方から大学時代の音楽仲間と
毎年恒例の忘年会。

31日

この日出発して、2日まで実家に帰省。
おそらく6年ぶりくらい。
楽しみ。嬉しい。


とにもかくにもちゃんと眠れるようになりたい!
切実。

いろいろ

2015年12月26日 13時10分17秒 | 日々
世の中にはいろんな人がいて
いろんな人生がある。


SNSを覗いてみたら
なんだか
生と死とか、生きることとか、幸せとか
なんかそんないろいろな人生の側面があることを
考えさせられてしまうような記事にたくさん遭遇してしまって
一気にいろいろ考えてしまって気づいたら3時間ほど経っていた。

だいぶ混乱したけれど

今思うのは
いろんなことがあるからこそ
今の自分を精一杯生きなくちゃ
今の人生をしっかり楽しまなくちゃ
それって大事なことなんだよな
ということ。


楽しむことにもお金使うことにも
ずいぶん長い間
無意識に近いレベルで大きな罪悪感があったけど

ようやくそこからは抜け出せたみたいだから
しっかり満喫しなくては。

それがいろいろな人の想いを受けて
生きていくってことなのかもしれない。



亡父にどんな想いがあったのか
知る術はもうないけれど

きっと私が楽しんで生きていくことを望んでいるはずだと
私が信じていくことが大事なんじゃないかと
そんな気がした。

父にその想いがあったかどうかが問題なのではなくて
私がそう信じるということ、そのものが大事なんだと思う。


うまく書ききれないけど
そんなようなことをあれこれ考えた。


この世に生を受け
それを今もつないでいけているのは
それだけで、すごくありがたいことなんだと思う。


感謝。

師走

2015年12月24日 20時51分01秒 | 日々
めまぐるしいです。

22日はランチに行けるぞと楽しみにしてたのだけど
不眠と体調不良により泣く泣く断念(>_<)

昨日23日は
所属オケのクリスマスコンサートでした。
どんなに体調悪くても本番は待ってくれない。

体調、なんとか小康状態で踏みとどまってるかな
と思っていたのに
午前中のゲネで突然音が出なくなるというアクシデント発生。
ソロ、最初の数小節吹けず。
最初は楽器に何事か起こったのかと思ったくらいだったのだけど
いろいろ探っているうちに
喉の不調が原因らしいと判明。

昼休憩の時にはのど飴を舐め続け
本番直前も、今回に限り本番中も
水をこまめに飲んで
本番はなんとか乗り切れた、はず。

いやでも喉が悪くてあんな風に音が出なくなるなんて
初めての体験で、とても勉強になりました。


そして今日は

世の中ではクリスマスイブというらしいですが笑
私はひとり寝込んでおります。

うーーーん

2015年12月21日 01時16分00秒 | 日々
精神的なベースアップは果たしたと思うのだけど、、、

なんだろう、いろいろとうまくいかない感で心の中が一杯。
仕事、音楽、人間関係等々、、、
あらゆる面で
ちょっと、、、うーん、我慢、、、?してる感じ。

でもそれは
タイミングがまだ来てないだけってことだとも感じている。
あらゆる面において
うーん、、、自己実現(と言えばいいのかな?)のための一歩を踏み出すのに最適なタイミングは
まだ先な感じ。

タイミング
言い換えれば、自分の「番」がめぐってくるまで
どんなにうまくいかない感が自分のなかに溜まっても
慌てず騒がずふてくされず
ブレない自分でいる練習をきっちりしないと。

きっと今はそんな時期。


歯がゆくて悔しかったり
うまくいかなくて自信喪失したり
自分が嫌いになったり
そんなたくさんのモヤモヤで息が詰まりそうだけど
今の私にはそれは必要な経験で、必要な時間なのだと思う。


って、納得いってはいるんだけど、、、






今の状態は、正直、しんどい。

めげたり、諦めたりするつもりはないけれど
どこかで吐き出さないとやっていけない。

喉が痛いけど

2015年12月10日 01時34分52秒 | 日々
微妙に体調は復活傾向。でも油断せずいかねば。

水曜日

だいぶ久しぶりにDVDを借りて見た。
「レナードの朝」
昔見たことあるんだけど
ストーリーは綺麗さっぱり忘れてた。
ロバート・デ・ニーロの演技が印象的だったことしか覚えてなかった。
ハッピーエンドの話かと思ってたけど、そうじゃなかった。
それでもすごくいい映画。
生きるということがどんなことかをすごく考えさせられる。

昔はこれ見ても泣けなかった。
無意識に意識を散らして泣かないようにしてたと思う。
今回は号泣できた。
泣ける自分にびっくりした。
そして涙を流すと少しスッキリする気がした。

いい傾向な気がする。


その後ブラスの練習に行って
先輩と後輩ちゃんとご飯食べて帰宅。

つらつらと

2015年12月09日 01時21分24秒 | 日々
最近思うあれこれ


ふとピアノの音が耳に入ってくると
すごく胸がきゅーーーっとなる。

個人的には

冬の晴れた日、空気はすごく冷たいけど
お日様が当たってポカポカしている住宅街を
自分にとっての異世界として、羨ましく眺める

その時のどうしようもなく切ない気持ちに似ている。

昔を思い出してるってことかな?

弾きたい。時間作って場所借りて弾こうかな。
途中でやめちゃってへたっぴだけど
でもピアノ好き。




私にはかみさまがいっぱいいるなぁと思う。
ドリカムのライブでも毎回
この人たちは私のかみさまだなぁって思うけど

そういう感じでなくても

いろんな人のいろんな言葉や行動が
自分の中を駆け巡って
その結果いろんな気づきをもらう経験が最近多くて
いろんな言葉や行動をした、いろんな人たちは
そんなこと意図してないのかもしれないけど
その言葉や行動たちが私の中を駆け巡って
その結果として得られた気づきで私は救われている。

私を救ってくれる言葉や行動は
私に直接向けられたものもあるし
私向けではないもの、ひとりごとみたいなもの
もたくさんある。

いろんなものがつながって
ぐるぐる駆け巡って
私の中で気づきという一種の奇跡が起きる。

だから、私の周りにいる人はみんな
私に奇跡をくれるかみさまなんだなぁ
と最近しみじみ思う。

物理的に周りにいる人だけではなくて
関わってくれる全ての人がかみさまです。

ありがとう。

ふー

2015年12月08日 01時18分59秒 | 日々
土曜日

オケ練、恐ろしく唇を酷使する曲順でした(笑)
終わった後のアンサンブルが程よい音域のパートでよかった。


日曜日

お昼に家を出て
DREAMS COME TRUEの四年に一度の大規模ライブ
「ワンダーランド」へ。
思いっきり泣いて踊って歌って、素敵な時間でした♡


月曜日

どうにもきついなー
やっぱり昨日激しかったからかなー
とか思いつつあれこれしてましたが
夕方から我慢できないほどの頭痛がして
寝込みました。
喉もおかしい。

でもきっと一晩眠ったら良くなる!
と思って寝ます。

火曜は病院。