ぼちぼちいこう☆

迷いながら、でも楽しく生きる日々の記録

コトバのチカラ

2008年12月20日 03時25分15秒 | マジメなハナシ
いっつもいっつも悩みばかりあれもこれもと
抱えている私ではございますが
今は、今まで悩んだことのない悩みを抱えています。

私は今まで自分の信じた道を貫くことで
人に何か伝えようとしてきました。
悩んで考えて自分の中であれこれしつつ
人にも自分にも誠実にあることだけを考えて
その時自分がよりいい道だと思った道をたんたんと歩く。
そうしてきたつもりです。

その結果、それが伝わって何らかしら感じてくださる方は
今もお付き合いが続いているということになるでしょうか。

どちらかというと無言の主張を好むタイプです。


しかし今、それが伝わらない場合、
でも伝えて理解してほしい相手の場合
コトバでどうやってそれを伝えるか、悩んでいます。
一生懸命考えていろいろ伝えても
バックグラウンドが違えばはなから相手にされないことだってある。
自分が「心を砕いている」感覚を
うまく伝えられない相手がいる。

無言というのが一番強い主張の手段であったはずの私。
でもそれよりしっかりした明らかな主張をコトバでどうやったらできるのか。

傷ついたことを言われたとき、それにどう向かっていったらいいのか。
無言では伝わらなければ・・・
でも、傷ついたことを伝えなければ
きっと気づいてさえもらえないのだ。

人は責めたくない。可能な限り。
自分がそれを我慢する方がいい。
でも、それだけではいけないんだろうたぶん。

相手のことが嫌いではないから伝えたいと思うんだ。
だから伝えるほうが誠実だとは思う。
でもそれをうまくやれる自信がなくなっている自分がいる。


私は、変われるのだろうか。


By きてぃ☆

病院行ってきました☆

2008年12月16日 17時23分09秒 | 日々
熱が高くないので
インフルエンザではないだろうということで
抗生物質やら炎症どめやらもらってきました。

あぁ、一時間半の待ち時間はつらかったぁ。
インフルエンザじゃないのになんでこんなにきついのかなぁ。
座ってるだけできつくてきつくて。
なにはともあれ早く抗生物質が効きますように。

きてぃ☆

かぜを

2008年12月15日 15時18分06秒 | 日々
ひいてしまったみたいです。
なのでこの記事も
携帯で布団の中で書いてます。

土曜日まではわりと元気だったのに
(いや、精神的には具合は悪かったですけども、)
日曜日に起きてみたら全身の節々が痛くて
とりあえず起き上がってテレビの前に座ってみても
座ったままでいるのがしんどくてしんどくて
布団に逆戻り。

喉は痛いし頭痛いし
全身の節々が痛いし口の中も腫れてる感じ。

本当はその日、絶対行かないと、という用事が二つあったのですが
泣く泣く欠席しました。
ご迷惑かけた皆さんすみません。。。

しないといけないこともたくさんあるのに。
早く治さなくちゃ。

きてぃ☆

だから

2008年12月13日 00時49分03秒 | 日々
今の私はかなりの酔っぱらいです。

でも酔っ払いでもちゃんと理性の部分が活動している所もあります。

とにかく今の自分はいっぱいいっぱいで
何かによりかかっていないと
自分を支えられない状態にあることは自覚できました。
自分の限界をはるかに超えることをしているのだと思います。

そしてもしかしてそうじゃないかとは思っていたのですが
平成20年が自分の厄年であることを知った今日。
演奏会の帰りにはこ○○宮の前にあった看板で知りました。
やっぱりかーそうかー。
なんとなく勘付いてはいた。
前回の厄年もいろいろあったから本当に。
まあもう少しで終わるからいいんです。

そして今、
「矢島美容室」でテンションをあげるのが楽しくて
DVDつきマキシシングルを買ってしまいました。
振り付きで踊れるようになっちゃうかも


※これを書いたのは10日水曜日の深夜でした。
 今現在(更新時間)はしらふです♪

By きてぃ☆

その後6

2008年12月11日 03時22分12秒 | 日々
月・火曜日はいろいろと忙しかったですが省略。

今日は昼間演奏会を聴きに箱崎へ。
最近練習していない和服を着て・・・と思っていたのですが
結果着る過程を忘れていて不本意な出来になったので
一応着れはしたのだけれど、気に入らず脱いで演奏会へ。
そうこうしていたら時間が厳しく都市高で。
ぎりぎり・・・一応間に合いました。

すごく勉強になる演奏会で、いい意味で楽しかったです。
そして理由はわかりませんがこそっと泣いてしまいました。
生の演奏を聴くと
いい方向でも悪い方向でも精神活動が活発になるので
そんな影響かもしれません。
いろいろなことが思われ、
本当に声をあげてわんわん泣きたい気持ちになりました。
なんでそうなったのか自分でも分析できないけど(するつもりもないけれど)
貴重な体験をした一時間でした。
本当に勉強になり、また支えてくださる方々に感謝した時間となりました。

その後はちょっとセンチメンタルになって
空港をぐるっと回ってあえて遠回りしていったん帰宅。
そのごブラスの練習へ参加しました。
いやー楽しかった。でもきつかった。
ホルン的においしいffとかで思いっきり音を出せないのは悔しい。
でもそれまでを一所懸命吹くと確実にばててそこは吹けない。
楽しいけど、冷静に自分を見ていないと吹けない譜面。
もっとスタミナつけるぞー!!

その後、密かに「あったらいいのにな」と思っていた飲み会が現実となり参加。
かわいいかわいい後輩Kちゃんの誕生祝いとともに
飲みましたかなり。ていうか私が一番飲んでたかもな。

>私信
25才っていいなあ~。楽しんでね☆
帰りが遅くなってごめんね。

By きてぃ☆

その後5

2008年12月11日 03時08分52秒 | 日々
そう、日曜日はオケのクリスマスコンサート。

朝起きて、時間の都合上タクシーで練習に向かって(!)
午前中は練習。
そして次の定演の選曲会議。
その後お昼を食べて会場へ移動。
小細工用品を買い出しして

今回のクリスマスコンサートがうちのオケでの最後の演奏会という
後輩のHちゃんに着付け(?)。
緑のウイッグは好評で何より。

私も後輩に「ろうそく隊を上回るインパクトを」と
そそのかされて(?)
インパクトのあるものが見当たらなかったので
とりあえずお金をかけてサンタセット購入。
ホルンパートは全員コスプレでご満足でした。

その後打ち上げがあり飲みました。
楽しゅうございました。

By きてぃ☆

その後4

2008年12月10日 18時07分03秒 | 日々
さて、今日は出発の日です。

しかし、天気予報は雪です。
家の近くでも午前中は結構降りました。

バスで帰るのはやめた方がいいと大反対を受けて
JRで帰ることに。
おじちゃんに送ってもらって大分駅へ。

懐かしいなあ。
よくいっていた駅構内の雑貨屋さんを見ておやつを買って。
電車に酔いそうな予感がしてしょうがなかったので
酔い止めの薬も買って。
久々のJRに乗り込みます。

別府湾のあたりであー海だーきれいーと写真をパチリ。
しかし別府湾を過ぎ、トンネルをくぐって出ると・・・
吹雪いてるね間違いなくこれは。
っていうか一面銀世界やないかーい。
思わず写真を何回も撮ってみる。
一人だとちょっと恥ずかしいけれど、さすがにこの光景に
周囲の人もぱちりぱちり撮っていた。
しばらく銀世界は続いていたけれど
中津ではもう降ってなかったなあ。そういえば。
でもバスだったらすんなりとは帰れなかっただろうなあとしみじみ。
ああよかった。

18時過ぎに博多駅着。
そのままオケの練習へ向かいます。。。
なぜなら明日はクリスマスコンサートの本番だから。
体力もつかなあ・・・?

By きてぃ☆

その後3

2008年12月10日 17時57分46秒 | 日々
翌朝金曜日。気づくと周りが騒々しい。

おばあちゃんのベッドを居間に移したのだけれど
ついでに私もお母さんもその居間で休んでいた。

明らかに家族ではない声。
お母さんが
「あーあの子はね、昨日2時まで掃除してて~」
(お母さんがトイレに起きたとき、掃除を終えようとしていた私と遭遇した)
「だから疲れ果てて寝てんのよ~」


!!!来客だ。
たぶん昨日話題に出ていた親戚のおじさんたちだ。
でもそこで起きるのも気まずいし、そのまま寝ていることにした。
というか本当に起き上がれないしごめんなさい失礼します。
と心の中で唱えつつ引き続き眠る(ふり?)わたし。
まあ仕方ないでしょう。

その後ひたすら掃除掃除。
してもしても終わらない掃除。
あっという間に一日過ぎました。


By きてぃ☆

その後2

2008年12月10日 17時49分29秒 | 日々
次の日は疲れがたまってしまったのかなかなか起きられない。

お昼過ぎに買い物に付き合って
これからの介護生活に必要なものを買いだし。
ウイルス感染が一番怖いおばあちゃん。
埃を立てずに掃除ができるアイテムや
エアコン使うと乾燥するので加湿器とか
おばあちゃんが欲しいといった電気毛布やらを買ってくる。

帰ってしばらく休憩。
夕飯は焼き肉だった。
おばあちゃん焼き肉も結構食べた!!元気元気!
そう、入院中と比べて大きく変わったのは食欲だと思う。
やはりうちのご飯の方が美味しいとはおばあちゃん談。

お母さんはやはり疲れて早くに就寝。
私はその日何も役に立った気がしなかったので取り返すように
そこからごそごそ掃除を始める。
あそこもきになる・・・
ここも気になる・・・
気づけば2時。
おやすみなさい。

By きてぃ☆

その後

2008年12月10日 17時41分34秒 | 日々
12月3日の深夜にとりあえず作業を終えたものの
これではおばあちゃんに悪いだろうという出来だったため
翌日、退院の朝に時間差出勤を決行。

お母さんは先に病院に行っておばあちゃんのもとへ。
私は残ってもう少し掃除を続け、2時間遅れくらいで病院へ。
お母さんは病院に朝7時着。
私とおじちゃんは朝9時着。

かかわってくれたお医者さんや病棟の看護師さんたちが
次々と挨拶に来てくれる。
お医者さんにも看護師さんにも泣いて喜んでくれた方々がいた。
しかも少なくなかった。
いい病院でよかったなとしみじみ感動。

主治医の先生の話によれば
2度ほど、もうダメかもしれないと思った時期があったらしい。

おばあちゃんもおかあさんも
もう家には帰れないかもしれないと思った時期があったそう。

そこを乗り越えて退院にこぎつけた。
おばあちゃん頑張った!!
お母さんもおじちゃんも頑張った!!

2台の車で病院出発。
無事退院と相成りました。

お昼ご飯はあわただしかったので帰りに寄ったお店で買ったおべんとう。
それでもみんなで食卓を囲むと美味しいねえと
何をしても喜ぶ4人。

お母さんと私は疲れていてお昼寝をしたけれど
おばあちゃんは家を味わうようにずっと起きて、
しかも座った状態でいた。

夕飯は久しぶりに炊いたという白いご飯やらなにやら。
やっぱりできたてのご飯って美味しいねえとしみじみ。
みんなで囲んだ食卓。嬉しかったです。

By きてぃ☆