ぼちぼちいこう☆

迷いながら、でも楽しく生きる日々の記録

しみじみ

2017年05月29日 01時19分57秒 | 日々
ついこの間まで
夜になると目が冴えて冴えて
理由は自覚できないけど強烈に眠りたくない気持ちがあって

体がどんなに疲れてても、薬を飲んでさえも
眠れない日が多かった。



今は夜になると
あー、疲れたー、眠りたーい
と思える日がほとんどになってる。

疲れて眠くなる
夜に眠りたいと思える

とってもありがたいことだなぁ。。。


こんな日が、こんなに急に訪れるとは思ってなかったなぁ。


ほんと、ありがたい。

急転直下

2017年05月25日 18時44分28秒 | 日々
やさぐれてました、しばらく。

家でヤケ酒を飲み、つぶれたりもしました( T_T)
おはずかしい。。。
ジンは危険、を学びました。



しかし。
急に、本当に急に
なんか色々なことが肩から降りた感じになりまして、、、
うまく言えませんが
憑き物が落ちたというような感覚に近いです。
これまでの暗闇はなんだったんだろうというくらいになりました。

長くて暗いトンネルから突然ぽっと出されて
見上げるとちゃんと青空が広がっていたような、、、
そんな景色です。

なぜこんな変化が自分に起こったのか
どうやってここまで来れたのか
思い当たる節があるわけではなく
きっかけも何もかも自分ではわかりません。


ただ、そういう時が来たのかなぁと感じてはいます。


ただ、まだ一時の気の迷いという可能性も十分にあると思うのでσ(^_^;)
自分を自分で経過観察中です。

次の診察で先生に伝えてみようと思います。

4000日

2017年05月19日 00時45分44秒 | 日々
日付的にはブログ開設から4000日目です。
10年以上続けてるんですね。自分でも驚きです。


そんな日ですが、、、


昨日は診察日でした。
ここのところかなり調子が悪くて
行けるかどうか、というところだったのですが
日程変えるのも大変だし
天気もいいしドライブ日和かと行ってきました。

しかし、この日の先生の調子なのか
順番の巡り合わせなのか
わたしの調子との兼ね合いか
いや恐らくその全てが悪い方向に重なって

私、なんと診察後ロビーで号泣する羽目に。
発見した看護師さんとお話をして
「先生怒っておくから!」と言ってもらって
とりあえず帰りました。


私の前の患者さんが難しい方で予定時間をオーバーしたそう。

そんなところに
私の後の患者さんもこだわりが強く、待てない方だったようで
すごく大事な、私にとって一番大事な話をしている途中で
催促の電話が先生の携帯に入り
話の途中でばっさりと
ちょっと大事なところだけど、次の方がいるから、と
診察終了されてしまいました。

大事な話の内容も
私にとっては少し焦りを煽られるような
私の気持ちをちゃんと診ていただいてないような
少し責められてる印象すら受けるようなもので
しかも途中で切られたので
自分の内面をどうおさめればいいか分からず
ごちゃごちゃになってしまいました。

先生が私の面接前後の予定のことで焦っていた結果なのかなと思ったりします。
先生も人間なので仕方ないとも思うし
私も昔少しとはいえ治療者側にいたことがあるので
難しい患者様がおられることも承知しています。

だから何も言えなかったけれど、、、

看護師さんが怒ってくれて嬉しかったです。


その後、今になってようやく

そうか、私は先生のいい患者であろうとしすぎてたんだな
そんな必要ないんだ
私もれっきとした患者なんだもんね

と思うようになりました。


が、非常に信頼していた先生の面接でこんなことになったのは
私にとってかなりのショック、衝撃で
今は精神的にも肉体的にも抜け殻のようになり
かなりやさぐれています。

でも、それも自然な反応だよな
やさぐれても仕方ないなと思ってます。


しばらくは、やさぐれきてぃ☆でもいいや。

逃げてもいい

2017年05月09日 03時16分37秒 | 日々
月曜日は更に苦しみが増し
もう辛くて辛くて、いてもたってもいられなかったので
必要なものの買い出しで一日中歩き回ってみた。

こういう状況になると
真面目に考えて自分なりの答えを出さなくちゃ
早く結論を見つけなくちゃ
とそればかりに気がいってしまうんだけど

実際そればかり考えてしまって
なんか久々に精神的に危機を感じてしまって

今回ばかりはそんなことしてたら
私は壊れてしまうということが分かりました。
既に半分壊れかかってるし。


ということでしばらくの間は意識下では考えないように
なるべくほかの事を一生懸命考えようと思います。

精神世界からの逃避です。
自分を守るためにきっと必要なことだと思うから。


そしてちゃんと自分を大切にする練習もしようと思います。

体と心を守って
なんとかこの危機を乗り切りたいと思っているところです。

さいきん

2017年05月08日 01時54分28秒 | 日々
※引き続き愚痴な上まとまりがないです、すみません


辛い日々が続いている。

薬を飲んでも眠れない日の割合が格段に増えている。


おそらく私がいま直面しているのは
極めて根本的な問題なのだと思う。



以前ここに書いたことがあるかもしれないけれど、、、吐き出したいので書く。


私の両親は私が産まれるまでは
それなりに仲が良かったのだと思う。
母は7年間の不妊治療をしたが子供が授からず
諦めた頃に自然に私が宿ったらしい。

ということは、少なくとも7年という治療期間を2人で乗り越えるだけの絆があったはずだ。


私がうまれたあと、母は母親になったけど
父は、父親にはならなかった。

母が子供(私)の面倒ばかり見て自分(父)のことをかまってくれなくなったからと
私が一歳になった日から家にお金を入れなくなった。
アルコールに依存するようになり母に日常的に手をあげるようになった。

私がうまれたことで二人の仲に亀裂が入り
その後、母は
私が片親の子にならないように、私のために
DVに耐え続けた。

母娘の役割は私が小学生になる前から逆転し
私は母を守ろうとし、慰め、励まし、たしなめるまでしていた。



今、私が闘っている
得体の知れない、でも強烈な罪悪感というのは
おそらくこの生育歴に由来するものなのではないかと思っている。


それは乗り越える「べき」ものなのか。

果たして乗り越え得るものなのだろうか。


私の心の中には、常に自分をあらゆる角度から責め続ける私がいる。
おまえなんてダメだダメだと言い続ける私が。

一方で
なんで何も悪いことしたわけじゃなのに
いつもいつも責められ続けられなくちゃいけないんだ
もう責められたくない、しんどい、疲れた、やめてくれ
と思う私もいる。

その両極端な自分が同時に存在していて
どうやってバランスを取るべきなのか分からない。

責める自分をどうやったら止められるのか。
そもそも、止めることは可能なんだろうか。



どうしたら得体の知れない罪悪感を抱くことなく生きることができるようになるのだろう。

怒ればいいのか
赦せばいいのか
諦めればいいのか
逃げればいいのか

今のところ、全く見当がつかない。


解決するのには時間がかかることなのだと思うし
ひょっとしたら、解決しないタイプのことなのかもしれない。


でもとりあえず今この問題を抱える私が苦しすぎて
ゆっくりいきましょう、と悠長に構えられるだけの余裕がない。

しんどい。

愚痴ですみません

2017年05月02日 02時02分20秒 | 日々





病気と向き合い始めてもうだいぶ経つけれど
病気由来の思考回路から抜け出す
という通過点は過ぎたように思う。

しかし、そこから
「普通」になるまでがこんなに遠く感じられるものだとは
想像しなかった。

病気由来の思考回路からは抜け出せても
主に14才までの人生で形作られた潜在意識は
そう簡単に切り離せるものではないことを痛感している。
いや、そもそも切り離すことは不可能なのだと思いはじめている。

今も不眠は強力だし
心の中にある潜在的な罪悪感、劣等感もまた強烈なものがある。

生まれながらに背負った重荷
成長すれば軽くなるはずと思ってきたけれど
今もなお重く重くのしかかっている。

これが軽くなる日が来るのか来ないのか
来るとしてそれはいつなのか
誰にもわからない。

何かを、誰かを憎みでもすれば楽になるのかもしれないけれど
それも私にはできそうにない。

つらい。疲れた。