ぼちぼちいこう☆

迷いながら、でも楽しく生きる日々の記録

精神的危機

2012年05月16日 23時44分56秒 | 日々
です。


主治医の先生が信頼のおける方であること。

その先生と、私の現在の身体的&精神的症状について
昔のトラウマ的体験の影響による過覚醒状態
(自律神経のバランスが極めて悪い・交感神経優位)
という事で認識が一致していること。

という二点で少し救われてはいるけれど
無意識の次元に押し込めていた「傷」が
症状という形をとって次々と意識下におりてきているようで
とにかくしんどくて仕方がない。

でも、無意識の世界に押し込めることでしか身を守れなかった時期からしたら
症状という形をとってでも、表に出始めて来たということは
大きな進歩でもあるとは思う。

これはなんとかして乗り越えないと、と覚悟もしてる。
苦しいけど。



そして、父親の死から丸五年。
カルテの法的保存期間が五年という事で

いろいろ考えたけど

父親がどんな最期だったのか
最期までの時間をどう過ごしたのか
ということを全く知らないままでは
私が先に進めそうにない、と判断したので
カルテの開示請求の手続きをとりはじめています。
開示請求ってとにかく面倒くさいみたいで
時間はかかりそうだけど。

それでも、少しずつでもいいから、とにかく進もう。

黄金週間をふりかえってみる

2012年05月10日 22時03分42秒 | 日々

4月27日 友人とランチ。久しぶりに一杯しゃべって笑って愚痴って美味しいもの食べて、本当に発散できた。

        感謝。また遊びに行かせてもらおう。

 

4月28日 自宅からのんびり出発して所属オケの金管トレ→トレーナーの先生も交えての飲み会で別宅泊

 

4月29日 別宅のある県の大学友人宅へお邪魔しに行く

        楽しく話して、愚痴も話せて、ムスメちゃんにも癒されて、素敵な時間を過ごさせてもらう。

        今度またいかシュウマイ持って遊びに行かせてもらおう。その後自宅に帰宅。

 

4月30日 自宅と同じ県の大学友人宅にお邪魔しに行く

        大阪から愛車とともに帰福した友人も合流。

          作ってくれた美味しい餃子をいただきつつ、学生時代と変わらないメンバーでの会話が嬉しい。

         3人の子供ちゃんたちにも癒される。上の2チビちゃんにしばし遊んでもらい感動。

        また遊びに行かせてもらおう。

        その後は別宅へ。ここから別宅に5泊です。

 

5月1日  特に決まった予定はなかったのだけど、家にいるのもなんとなくもったいなくて博多駅へ。

        ひたすらショッピング。

        その昔エコポイントでもらったJCBのギフトカードで、念願の大きいルクルーゼをゲット。

        他にも荷物があったので、あまりの重さにまいってしまい買ってすぐ帰宅。

 

5月2日  昨日は博多駅だったのでこの日は天神へ。好きなカレー屋さんに行ってH&Mで少しお買い物。

        夜は友達と飲めることになっていて、とても楽しみだったのに

        買い物終わってしばらくしたころから動悸が始まり、どうしようもならなくなって残念ながらキャンセル。

        ドタキャンにもかかわらず温かい返信で感動。ありがとう。

        過覚醒傾向にあるのでまずは体からリラクゼーションを、ということでバリ式のオイルマッサージへ行き

        体に優しそうな野菜多めの夕ご飯を食べ帰宅。

 

5月3日  ご縁があってとある高校の定期演奏会を聴きに行く。

        感動。大人になって忘れがちになっている、何か大事なことを教えてもらった感じ。

        とてもありがたい時間でした。帰りにホルンアンサンブルの楽譜を買って

        昨日も行ったカレー屋さんでディナーを食べて帰宅。

 

5月4日  女性5名+男性1名でホルンアンサンブルな一日。企画者にもかかわらず遅刻しちゃってごめんなさい。

        気の合う人たちでひたすらアンサンブル。6時間ずーっと吹いてた。本当に楽しかった。

        終わった後は参加できるメンバーで飲み会。これまた楽しかった。

        残った4人で2次会。おしゃべりも楽しかったし、何もかも美味しいしワインもおいしかったー。

        またアンサンブルに付き合ってもらおう。

 

5月5日  疲れが出たのか、なかなか起きれず。はじめてちゃんととった食事がそのまま夕食になる(笑)

 

5月6日  オケの練習で県の東へ。いろいろあった。105キロ走って久々に自宅に帰宅。

 

5月7日  期せずして豪勢な、そしてかなり遅めのお昼を食べ、ちょっと離れた温泉へ。  

 

こんな感じの、ちょっと人より長いGWでございました。皆様に感謝。