goo blog サービス終了のお知らせ 

私の映画玉手箱(番外編)なんということは無い日常日記

なんということは無い日常の備忘録とあわせ、好きな映画、韓国ドラマ、そして
ソン・スンホンの事等を暢気に書いていく予定。

香港 (2021.2.10)

2021-02-10 21:59:39 | なんということはない日常

香港関係の記事を二つ・・・

周庭氏、刑期縮む可能性 支援者見通し

(有料記事しか見当たらなかったので、リンクでは全部は読めないが、朝刊では6月に出所する可能性もと書かれていた。ただ記事の最後にはデモ扇動とは違う容疑でも捜査を続けているとみられているとも書かれていた・・・)

貧困層はカビの生える「棺桶」で暮らす香港の深すぎる格差

(この記事とは直接関係ないかもしれないが・・・)

香港に行くとガラガラの食堂を探すのが難しいなと思った事がある。いつでもどこでも何時でも、誰かがどこかで食事を摂っているような気がして最初はとても驚いた。

狭い家が多い香港では、台所も狭いことが多く、家族一緒に食卓を囲むのが難しかったりするので、家族がバラバラに外で夕食を摂り、帰宅するケースも多いという話を聞いた事がある。

追記

周庭氏の記事の横には@深圳市職員採用に香港・マカオ枠が設けられるという記事。

外国語や外国機場への理解が深い香港、マカオの人材を呼び込んで本土の国際化を加速させる狙いとの事。

去年見た「THE CROSSING ~香港と大陸をまたぐ少女~」を連想させる内容の記事だ。

そういえば、劇場で見た映画はこれが最後。この後一度も映画館に足を運んでおらず、もうすぐ3か月が経とうとしている。

 

 

 


クラシックチョコレートケーキ

2021-02-10 21:42:27 | スターバックス 特化 フラペチーノ・・・

先日のルビーチョコレートケーキに続き、今日はクラシックチョコレートケーキを会社帰りに食す。

口に入れるとココアの香りがフワッと漂うと同時に、クランブルのサクサク感が心地いい。

フワフワとした食感のせいだろう。あっという間に完食。

***

カフェ・ベロナはチョコレートにぴったりのコーヒーだ。このクラシックチョコレートケーキはそのカフェ・ベロナと一緒に楽しむことを想定して作られたケーキとの事。時間があったらゆっくりとマグカップでコーヒーを飲みながら、そのマリアージュをじっくりと味わうべきだったのかもしれない。

******

マリアージュという言葉を一回使ってみたかったのだが、そもそもこの使い方でいいのかどうかも分からない。

やっぱり「クラシックチョコレートケーキはカフェ・ベロナと相性がいいそうなので、次回はその組み合わせで楽しみたい」と書いた方が自分も落ち着く。やりなれない事はするものではない・・・・

アイスコーヒーでもクラシックチョコレートケーキはとても美味しかった。