goo blog サービス終了のお知らせ 

私の映画玉手箱(番外編)なんということは無い日常日記

なんということは無い日常の備忘録とあわせ、好きな映画、韓国ドラマ、そして
ソン・スンホンの事等を暢気に書いていく予定。

スンホンネイバー記事検索 (第20回釜山国際映画祭)

2015-08-27 21:43:15 | ソン・スンホン(宋承憲)
第20回釜山国際映画祭に劉亦菲:リウ・イーフェイの出席が発表されたとのことで、スンホンと一緒にレッドカーペットを歩くかどうか注目を浴びているという記事

レッドカーペットを歩いて会場に入場するスター達を見るのも楽しいかもしれないが、釜山映画の場合は海辺で開かれるトークショーがいい。

海風に吹かれながら見ている方も見られている方もかなり開放的になる。

私はレッドカーペットを一緒に歩く姿よりも、海辺に作られた舞台に二人が上がるかどうかの方に興味がある。

火花

2015-08-27 21:20:41 | たまに読んだ本
売れない芸人が師と仰げる芸人に出会う。

師と仰ぐ人と過ごす日常、そして芸人世界の日常が、独特の時間感覚で流れていく。。。。。
師と仰ぐ人との距離の取り方もそうだし、その妙な時間感覚が、読んでいる間どこか寂しいものを感じさせる。

笑いを生業をする人が、どこで世の中とのバランスを取ろうとしているのか、それともバランスを取ることなど放棄しているのかとか。。。。。
読みながら感じるのは、どこか寂しい思いばかりだ。

******
この本を積極的に人に薦められるかどうかは微妙だ。
「ただ、読んでみたいな~」と軽い気持ちで口にした人には「読んでみたら?」と後押しはしたいと思う。
私の中ではそういう本だ。

*****
文芸春秋の9月特別号を購入したので、芥川賞 読み比べが出来る・・・・



文藝春秋 2015年 09 月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
文藝春秋