goo blog サービス終了のお知らせ 

私の映画玉手箱(番外編)なんということは無い日常日記

なんということは無い日常の備忘録とあわせ、好きな映画、韓国ドラマ、そして
ソン・スンホンの事等を暢気に書いていく予定。

スンホンネイバー記事検索 (一緒に映画宣伝)

2015-08-13 21:54:36 | ソン・スンホン(宋承憲)
熱愛発覚後、初めて一緒の仕事をしたというニュース

映画の宣伝なので、熱愛発覚前から一緒に出演することは決まっていたらしい。

「僕はあんまりよくばりな方じゃないが、君を見ていたらなんだか欲張りになったようだ・・・・」

要するに君が欲しい・・・的なコメントで、入力している私の方が恥ずかしい。。。

やっぱり恋は盲目か。。。

昭和史裁判

2015-08-13 21:44:50 | たまに読んだ本
カテゴリーを「たまに読んだ本」としているが、この本に関して言うなら、「今、まさに読んでいる本」である。

読んだあとにキチンと感想が書けるかはやや自信がないのだが、今日取りあえず書きたいことは、かなり基本の基本だ。

*****
「軍部が悪い」だけでは済まされないと、あえて軍人を避けての徹底検証本なのだが、何も知らない私にとっては、この宣伝文が逆に新鮮である。

あの当時のリーダーたちはなにを間違ったのか・・・・
私の中ではリーダーの中に区別はなかった。
リーダーの中には政治家も軍人もいるだろう。だが、あれだけお金がかかる戦争に無謀にも挑戦したのだ。
一枚岩ではなかったにしても、あんなに内部に対立構造があるんじゃ、戦争する前に息切れじゃないのか。
外の敵より、中の敵だったんじゃないだろうか。

私の理解力不足なんだろうが、味方と思ったらあいつも敵で、敵だと思ったらやっぱり敵だった。。。。。
そして、なんとなく決まってしまったことは、まずいなと思いつつも、実行していくので、結局泥沼にはまる。。。。。

そんな話がループのように続いていっているように思える。

******
まだ半分程度しか読んでいないので、続きはまた今度書きたい。





昭和史裁判 (文春文庫)
クリエーター情報なし
文藝春秋